ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

2015年6月27日(土)日本一周旅76日目前半
前日は旅をお休みして、必要作業に没頭。
75日目の記事はこちら!
昨日からの雨は時折激しさを伴うもの。

台風並みの強風なんですよ。
道の駅の入口前では、焼鳥の屋台が出ておりましたが、
めっちゃ大変そう・・・
自身、怠け心が芽生えましたね。

ここの道の駅はめっちゃ綺麗やし、周りには、マクドや8番ラーメン等飲食店、
そして、スーパーマーケットと停滞するには最適なんです。
翌日日曜の最終目的地までも80㎞と近いし、
日中、ずっとマクドにでも行って来ようかなとも思いました。
しかし、日曜の前半にはまた行きたいところもありましたので、
この日の予定は全部こなすことにしました。
しゅっぱーーつ!!
まずやって来たのが、こちらの施設。

石川県羽咋市の「コスモアイル羽咋」(宇宙科学博物館)です。
入場料は展示館のみで400円。
・・・・・・・・

これはロズウェル事件で解剖された宇宙人ではないですか!
ま、もちろん、フジテレビがテレビ制作で作った模型ですけどね(^^;)
このテレビ番組はもう夢中になって見てましたよ~
ちっさい頃は、UFOと宇宙人の存在もめっちゃ信じてました。
しかし、20年前ぐらいと比べて、UFO番組って少なくなったと思いませんか?
こういうの信じる子供も少なくなったのかな?
UFO写真。

そう、ここ羽咋市はUFOが頻繁に目撃証言のある町なんです。
なのでUFOの町として、観光アピールしているんですね。
しかし、こんな胡散臭い展示だけでなくって、他はしっかりしてるんですよ。

アポロ着陸船の実物大の模型もあります。
ここまで作るのめっちゃ大変やったはず。
そして、ソ連のものでは、実際に宇宙に行ったボストーク号が!!

大気圏突入時の摩擦熱がよく分かりますよね。
どうやって入手したのか分かりませんが、
本格的な宇宙開発の展示物が並んでいるんです。
展示自体はさほど規模としては大きくないんですけど、
ここは私自身楽しめましたね♪
宇宙人とUFOの怪しい博物館?それともまともな?「宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋」の詳細記事はこちら!
さあ、次へまいろう。

こういうミステリー的な雰囲気を出す市なのか・・・
「モーゼの墓」が、羽咋市にあるのだ!
伝説の森「モーゼパーク」にやって来ました。
これがその墓?

ミステリーヤードってのもあるやん、どんなん?

・・・・・・・・・

必死になって山登って来たけど、これ?
今回の旅では無料のB級珍スポットをいくつも巡って来たけど、
その中で一番、残念!!って思える場所かな~
暴風雨の中、山登った、その価値は、なかった・・・
十戒で有名な預言者モーゼは日本に滞在しここで没した!?「伝説のモーゼパーク[モーゼの墓]」の詳細記事はこちら!
で、次に行こうと思ってたとこは、行くか迷った。

この強風ですから、海はもちろん大荒れ。
ここまですごい波を見るのも、生涯初めての経験です。
瀬戸内海でずっと育ってきたもんね。
台風並みのこの日本海見ると、びっくりしますよ。
実はここを車で走ろうと思ってたんです。

「なぎさドライブウェイ」という名前で、
一般車が砂浜を走ることができるんですよ。
しかし、見てのとおり、波が押し寄せてきてますよね。
なので、もちろん危険なため進入禁止です。

私のずっと続いていた天候運も、ここで見放されましたね。
海岸沿い、砂浜を車で走る経験もなかなかできないですから、
結構楽しみにしてたんやけどな~
ここの砂ってきめ細かくって、ガチガチに固まるんですよ。

なのでこういう砂で作った作品が、いくつか置かれておりました。
それゆえ、車もスタックすることなく、走れるわけです。
日本国内で唯一!車で走ることができる砂浜「千里浜なぎさドライブウェイ」の詳細記事はこちら!
とまあ、6月ずっと雨から逃れてきた私でしたけど、
この日は止むことはない雨にどうしようかってところ。
では、この日後半記事に続けさせますね。

★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
旅の道中、リアルタイム更新に向けて励みになります。
皆さんの後押しで、どんどん前へ突き進めます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


日本一周 ブログランキングへ
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。



2015年6月27日(土)日本一周旅76日目前半
前日は旅をお休みして、必要作業に没頭。
75日目の記事はこちら!
昨日からの雨は時折激しさを伴うもの。

台風並みの強風なんですよ。
道の駅の入口前では、焼鳥の屋台が出ておりましたが、
めっちゃ大変そう・・・
自身、怠け心が芽生えましたね。

ここの道の駅はめっちゃ綺麗やし、周りには、マクドや8番ラーメン等飲食店、
そして、スーパーマーケットと停滞するには最適なんです。
翌日日曜の最終目的地までも80㎞と近いし、
日中、ずっとマクドにでも行って来ようかなとも思いました。
しかし、日曜の前半にはまた行きたいところもありましたので、
この日の予定は全部こなすことにしました。
しゅっぱーーつ!!
まずやって来たのが、こちらの施設。

石川県羽咋市の「コスモアイル羽咋」(宇宙科学博物館)です。
入場料は展示館のみで400円。
・・・・・・・・

これはロズウェル事件で解剖された宇宙人ではないですか!
ま、もちろん、フジテレビがテレビ制作で作った模型ですけどね(^^;)
このテレビ番組はもう夢中になって見てましたよ~
ちっさい頃は、UFOと宇宙人の存在もめっちゃ信じてました。
しかし、20年前ぐらいと比べて、UFO番組って少なくなったと思いませんか?
こういうの信じる子供も少なくなったのかな?
UFO写真。

そう、ここ羽咋市はUFOが頻繁に目撃証言のある町なんです。
なのでUFOの町として、観光アピールしているんですね。
しかし、こんな胡散臭い展示だけでなくって、他はしっかりしてるんですよ。

アポロ着陸船の実物大の模型もあります。
ここまで作るのめっちゃ大変やったはず。
そして、ソ連のものでは、実際に宇宙に行ったボストーク号が!!

大気圏突入時の摩擦熱がよく分かりますよね。
どうやって入手したのか分かりませんが、
本格的な宇宙開発の展示物が並んでいるんです。
展示自体はさほど規模としては大きくないんですけど、
ここは私自身楽しめましたね♪
宇宙人とUFOの怪しい博物館?それともまともな?「宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋」の詳細記事はこちら!
さあ、次へまいろう。

こういうミステリー的な雰囲気を出す市なのか・・・
「モーゼの墓」が、羽咋市にあるのだ!
伝説の森「モーゼパーク」にやって来ました。
これがその墓?

ミステリーヤードってのもあるやん、どんなん?

・・・・・・・・・

必死になって山登って来たけど、これ?
今回の旅では無料のB級珍スポットをいくつも巡って来たけど、
その中で一番、残念!!って思える場所かな~
暴風雨の中、山登った、その価値は、なかった・・・
十戒で有名な預言者モーゼは日本に滞在しここで没した!?「伝説のモーゼパーク[モーゼの墓]」の詳細記事はこちら!
で、次に行こうと思ってたとこは、行くか迷った。

この強風ですから、海はもちろん大荒れ。
ここまですごい波を見るのも、生涯初めての経験です。
瀬戸内海でずっと育ってきたもんね。
台風並みのこの日本海見ると、びっくりしますよ。
実はここを車で走ろうと思ってたんです。

「なぎさドライブウェイ」という名前で、
一般車が砂浜を走ることができるんですよ。
しかし、見てのとおり、波が押し寄せてきてますよね。
なので、もちろん危険なため進入禁止です。

私のずっと続いていた天候運も、ここで見放されましたね。
海岸沿い、砂浜を車で走る経験もなかなかできないですから、
結構楽しみにしてたんやけどな~
ここの砂ってきめ細かくって、ガチガチに固まるんですよ。

なのでこういう砂で作った作品が、いくつか置かれておりました。
それゆえ、車もスタックすることなく、走れるわけです。
日本国内で唯一!車で走ることができる砂浜「千里浜なぎさドライブウェイ」の詳細記事はこちら!
とまあ、6月ずっと雨から逃れてきた私でしたけど、
この日は止むことはない雨にどうしようかってところ。
では、この日後半記事に続けさせますね。
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
旅の道中、リアルタイム更新に向けて励みになります。
皆さんの後押しで、どんどん前へ突き進めます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。




日本一周 ブログランキングへ
この記事のトラックバックURL
http://nihontabi123.blog.fc2.com/tb.php/359-8852ed65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック