
温泉宿予約
各都道府県で行ってみたい温泉について、自身の覚書として、
纏め記事を作成していっています。
前回は、近畿圏最後、「和歌山県」を記事にしました。
「和歌山編」はこちら!
今回は東海圏に突入、「三重編」を綴りたいと思います。
まあ、国道42号線を半時計回り、和歌山で温泉三昧して来ていますから、
温泉に1日に2度も3度もは、絶対飽きているであろう時期。
なので、三重県は、あまり温泉地についても調べてはいませんし、
また、それほど泉質のすごい温泉地はありません。
ただ、唯一、ここはすごかったなってホテルを紹介。

「榊原温泉 湯元榊原舘」。
アルカリ泉のツルツルしたお湯は最高に気持ちいい。
ただ、有名なホテルなので、日帰り入浴でも激混みでしたね。
詳細レビューはこちら!
http://onsen.holy.jp/sakakibara.html
なので、この日本一周旅でも、この近くの施設だけは、
1度体験してみようかなと思っています。
・「ふれあいの里 湯の瀬」
宿泊も考えていませんし、他は特にないですね。
結構、温泉博士が使える施設が、毎号三重は多いので、
通り道で掲載施設があることを願ってます。
では次回、東海大都市へ、「愛知編」を綴りたいと思います。
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約
日本一周で食べたいグルメについて記事にしております。
前回は、近畿圏最後「和歌山県」をご紹介しました。
日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ「和歌山編」記事はこちら!
今回は、東海圏へ、「三重県」です。
三重に観光に来られる方は、ほぼこちらに向かうでしょう。

「伊勢神宮」です。
ただ、私はこういうメジャーな観光スポットにあまり興味ない(^^;)
それに神社仏閣めぐりも、趣味ではないですしね。
(珍寺、珍神社には行きますが^^)
しかし、グルメ好きならば、ここは抑えておきたい。

「おかげ横丁」です。
ここの色んな飲食店が建ち並ぶ雰囲気、好きなんですよね。
ただ、過去3度ほど来てるんですけど、あまりこの地で食べてないんです。
なので、ちょっと買い食いしながら、この通りを歩いてみたいなと。
そして、もう一つ。

四日市のB級グルメ「四日市トンテキ」。
私、この本場では食べたことないんですけど、大阪の地下街で1度経験済み。
その時食べて、美味しかったなって思ったので、
四日市でも1度食べてみたいと思っています。
「まつもとの来来憲」って有名店が候補。
そして、これは三重では外せないでしょう。

「松阪牛」なんですけど、さすがに貧乏旅ですから、お店では食えない・・・
1食に4000円も5000円も出せないです。
ま、ですから、私の必殺技、ご当地スーパーで買って車中泊で食すですね(^^)
肉なんて、ま、炭火どうこう言わなきゃ、自分でもフライパンで焼けますもん。
しかし100g1000円以内で、売ってるとこあるかな~?
ここ三重では、私は肉食獣になりますぞい♪
では次回、大都会に来ましたね~、「愛知編」をおおくりいたします。
ここは書くのボリュームありそうや・・・
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ