ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けて、励みになります。

4月9日・・・町で見かけたのは、綺麗に着飾ったお父さん、お母さんと、
そのお子さんですね。
そっかーー入学式やったんやな。
自身ちっさかった頃、どうしてたかなんて、なんも思い出せない。
平日やから、私はずっと仕事してた時間なんで見たことなかった光景。
一人孤独なおっさんには、自身が社会からはぐれてしまってる気がしてならない。

って、引き籠り生活もあとわずかやからね。
旅立ちに向けて、どんどん準備を進めていかねばなりません。
俺はいつでも突っ走る、前を向いて歩いてく。
というわけで、本日はこちらにやって来ました。

区役所の保険年金医療課です。
普通にサラリーマン生活を続けておられる方なら、大して気にも留めていないこと。
それは年金の納付です。
毎月、給料から否が応でも天引きされているんで、支払ってるって自覚がない。
けど、失業すると、自身で納付しなきゃいけないんですよね。
電気ガス水道料金と一緒です。
ただ、今の日本の国民年金保険料の納付率ってご存知でしょうか?
なんと60%なんですよ。
日本国内に居住している20歳以上60歳未満の4割が支払っていないのです。
めちゃくちゃいてるんですよ。
まあ日本の年金制度に未来の見通しが全然見えない、
破綻するのではって危機感があるのが原因だと思いますけどね。
けどその年金を支払わずに、いただけるものはいただけるとしたら??
実は失業者って優遇されているのご存知な方も少ないのではないでしょうか。
役所に行って、簡単な手続きをすることで免除されるんですよ。
その免除されていた期間は納付した期間に加えられますし、
満額納付した半分になりますけど、年金を受け取ることができるんです。
その手続きに行ってきたわけです。
持参物は会社から送られてきた離職票を持参するだけ。
(うちの会社はすぐにだしてくれたので、旅立つ前に手続きできました、
社長ありがとうございます^^)
そしてあとは申請書を書いておしまい。
時間にして、10分ちょっとでしたね。
現在、年金をもらうには、最低25年間の納付期間が必要だったんですが、
その受給資格期間が10年になるってご存知でしょうか?
消費税率10%への引上げ時(平成29年4月)に短縮されるように、
年金機能強化法で定められているんですよ。
つまり今からでも手続きすれば、将来いただける可能性の方も多いはずです。
ですので、これ読んでおられる方で、国民年金を払っておらず、
その支払いに困窮されている方おられましたら、
一度役所に相談されてはいかがかと思います。
この神戸三宮の風景とも、しばらくおさらばだ。

旅立つ日へ向けて、私は着々とやるべきことをやっていきます。

★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪


日本一周 ブログランキングへ
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けて、励みになります。



4月9日・・・町で見かけたのは、綺麗に着飾ったお父さん、お母さんと、
そのお子さんですね。
そっかーー入学式やったんやな。
自身ちっさかった頃、どうしてたかなんて、なんも思い出せない。
平日やから、私はずっと仕事してた時間なんで見たことなかった光景。
一人孤独なおっさんには、自身が社会からはぐれてしまってる気がしてならない。

って、引き籠り生活もあとわずかやからね。
旅立ちに向けて、どんどん準備を進めていかねばなりません。
俺はいつでも突っ走る、前を向いて歩いてく。
というわけで、本日はこちらにやって来ました。

区役所の保険年金医療課です。
普通にサラリーマン生活を続けておられる方なら、大して気にも留めていないこと。
それは年金の納付です。
毎月、給料から否が応でも天引きされているんで、支払ってるって自覚がない。
けど、失業すると、自身で納付しなきゃいけないんですよね。
電気ガス水道料金と一緒です。
ただ、今の日本の国民年金保険料の納付率ってご存知でしょうか?
なんと60%なんですよ。
日本国内に居住している20歳以上60歳未満の4割が支払っていないのです。
めちゃくちゃいてるんですよ。
まあ日本の年金制度に未来の見通しが全然見えない、
破綻するのではって危機感があるのが原因だと思いますけどね。
けどその年金を支払わずに、いただけるものはいただけるとしたら??
実は失業者って優遇されているのご存知な方も少ないのではないでしょうか。
役所に行って、簡単な手続きをすることで免除されるんですよ。
その免除されていた期間は納付した期間に加えられますし、
満額納付した半分になりますけど、年金を受け取ることができるんです。
その手続きに行ってきたわけです。
持参物は会社から送られてきた離職票を持参するだけ。
(うちの会社はすぐにだしてくれたので、旅立つ前に手続きできました、
社長ありがとうございます^^)
そしてあとは申請書を書いておしまい。
時間にして、10分ちょっとでしたね。
現在、年金をもらうには、最低25年間の納付期間が必要だったんですが、
その受給資格期間が10年になるってご存知でしょうか?
消費税率10%への引上げ時(平成29年4月)に短縮されるように、
年金機能強化法で定められているんですよ。
つまり今からでも手続きすれば、将来いただける可能性の方も多いはずです。
ですので、これ読んでおられる方で、国民年金を払っておらず、
その支払いに困窮されている方おられましたら、
一度役所に相談されてはいかがかと思います。
この神戸三宮の風景とも、しばらくおさらばだ。

旅立つ日へ向けて、私は着々とやるべきことをやっていきます。
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪




日本一周 ブログランキングへ