
温泉宿予約
各都道府県で行ってみたい温泉について、自身の覚書として、
纏め記事を作成していっています。
前回は、東海圏に突入、「三重県」を記事にしました。
「三重編」はこちら!
今回は東海圏中心へ、「愛知編」を綴りたいと思います。
この地は、はっきり言いますと、温泉というジャンルでは魅力ありません。
ただ、名古屋はその代わりに、ご当地ローカルめしが独特なものが多いので、
その魅力で覆い隠していますけどね。
日本一周で絶対食いたいグルメ(愛知編)記事はこちら!
ですので、愛知県では宿泊しようと思う温泉地もありませんし、
特に日帰り入浴で行きたいって思う、スーパー銭湯系もないです。
ってことで、次は・・・県ってしたいんですけど、
そうはいかず、1つだけ挙げておきます。
写真は、以前に行った「竜泉寺温泉」。

泉質的に期待できない分、愛知のスーパー銭湯系は、
その設備と価格で頑張ってるところが多いと思います。
上記のスーパー銭湯もそうでした。
そして、今回の旅ではここへ。
・激安温泉「極」
面白い名前のスーパー銭湯でしょ(^^)
春日井市にあるんですけど、その入浴料は、
岩盤浴もできる料金含めて、なんと550円!!!
大阪なら、軽く1000円超えますよ。
ここはどんなのか、是非行ってみようと思っています。
今回はこれでご勘弁を(^^;)
では次回、東海を東へ、「静岡編」を綴りたいと思います。
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約
日本一周で食べたいグルメについて記事にしております。
前回は、東海圏に突入「三重県」をご紹介しました。
日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ「三重編」記事はこちら!
今回は、この地区の中心へ、「愛知県」です。
ここはB級グルメ好きには宝庫です。

(写真はあんかけスパ)
名古屋ご当地めしって、独特のもんが多いですもん。
ここで各々挙げていったら、きりないです。
ですので、以前、青春18きっぷを使った、
名古屋ご当地グルメ日帰り旅の記事がありますので、
以下のリンク先をご参照くださいませ。
http://nihonmeguri.ojaru.jp/2012nagoya.html
そう、色々とご当地グルメの多い名古屋ですから、
いちお2泊して、食べ歩こうかなってプランを考えています。
1泊は健康ランド、もう1泊はコインパーキングでってな感じ。
その名古屋めしの中でも、私が一番好きなのが、こちら!

「ひつまぶし」です。
鰻は大好物ですし(最近の高騰でご無沙汰ですが)、
3種類の食べ方で食べ進めるってのが、
いろんな味を楽しみたい私には、面白いんですよ。
1軒、例として挙げておきます。
○や[まるや]本店の記事はこちら!
しかし、現状の鰻値段を考えると、このひつまぶしを食べようと思えば、
2500円は出さなければならないでしょう。
それが、今回の貧乏旅では躊躇するところです。
名古屋の大衆酒場もはしご酒したいなって計画もあるんですけど、
どうしても、ここ名古屋での食費が嵩み過ぎなんです。
はしご酒を諦めるか、ひつまぶしを諦めるかで、
結局、私は「ひつまぶし」を選択する道を選びそうです。
(全国の酒飲みの方すいません)
はしご酒は大阪でもできますし、そっちのほうが安いもん。
あとはモーニングですね。

名古屋から出発するときに、どっか駐車場があるところに行きたい。
「ミヒリランカ カフェレストラン」っていう、
スリランカカレーのお店がモーニングやってるらしく、
そういうのも珍しいなと、候補にしています。
愛知県は北部の方にも、色々と廻りたいところも多く、
滞在期間は長くなりそうですね(^^)
では次回、東に行きましょう「静岡編」をおおくりいたします。
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ