ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

次へのステップに向けて、着々と準備中の私ですが、
そのために、色々と試そうと思っていることがあります。
最近の記事で、今後の生活がどうなるのか?を、
だいぶ匂わせてはおりますけど、ここで発表!
車を失った今、自転車での移動が大部分を占めるようになります。
ただ、それで一番不安なのが、
知らない町をスイスイと走るにはどうしたらよいか?
この実家居候生活の間に調べてきました。
というわけで、こちらを購入。

自転車のハンドルに固定できるスマホホルダーです。
これでiPhoneを、ナビ替わりに使ってみようかなと(^^)
楽天で購入しました。
送料込みで1280円やから、まあまあのお値段。
こんな感じで、1万円ママチャリに取り付けてみます。

一番怖かったのは、スマホが振動で落下しないかってのを問題視してました。
しかし、結構バネの強いクリップ式で、しっかりと挟まれているので、
その心配は解消されそうです。
横から見るとこんな感じ。

取り付け方では横向きにするんが標準的みたいですけど、
方向はいろんな向きにできるタイプやったんで、私は縦向きに。
こうした方が信号待ちとかで、操作しやすいし、
グーグルマップのナビでも、先が奥まで見れる方が運転しやすい。
いざ、試運転してみます。

神戸三宮のセンタープラザ方面に、ランチ食いに行きがてら走ってみる。
気を付けたのは歩道の段差を乗り越える時ですね。
この衝撃でどうなるかヒヤヒヤもんでしたけど、
確かに、スマホ自体は理想的に向けてた方向から、衝撃とスマホの重みで、
変な方向に向いちゃう時が何度かあり、修正は必要でした。
ただ、スマホが落下するってことはなかったんで、まあ大丈夫でしょう。
そして、スマホのアプリを新たにインストール。

「runtastic」っていう、走った距離や時間を計測してくれるアプリです。
無料で利用することができます。
この日は5.87㎞を走ったことになりますね。
但し、家を出る時から戻って来るまで一切、一時停止してないので、
徒歩の分も距離は含まれていますし、ランチ食べてた時間も含まれています。
しかし、これで運転したカロリー消費量も分かるし、便利な世の中だ(^^)
とりあえず、試運転としては成功と言ってええでしょう。
1万円ママチャリ爆走君はどこを走るんでしょうね(^^)

★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。


日本一周 ブログランキングへ
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。



次へのステップに向けて、着々と準備中の私ですが、
そのために、色々と試そうと思っていることがあります。
最近の記事で、今後の生活がどうなるのか?を、
だいぶ匂わせてはおりますけど、ここで発表!
車を失った今、自転車での移動が大部分を占めるようになります。
ただ、それで一番不安なのが、
知らない町をスイスイと走るにはどうしたらよいか?
この実家居候生活の間に調べてきました。
というわけで、こちらを購入。

自転車のハンドルに固定できるスマホホルダーです。
これでiPhoneを、ナビ替わりに使ってみようかなと(^^)
楽天で購入しました。
![]() スマホホルダー 車載用 バイク 自転車用 車載 マグネット 自転車 スマホスタンド スマホ立て ス... |
送料込みで1280円やから、まあまあのお値段。
こんな感じで、1万円ママチャリに取り付けてみます。

一番怖かったのは、スマホが振動で落下しないかってのを問題視してました。
しかし、結構バネの強いクリップ式で、しっかりと挟まれているので、
その心配は解消されそうです。
横から見るとこんな感じ。

取り付け方では横向きにするんが標準的みたいですけど、
方向はいろんな向きにできるタイプやったんで、私は縦向きに。
こうした方が信号待ちとかで、操作しやすいし、
グーグルマップのナビでも、先が奥まで見れる方が運転しやすい。
いざ、試運転してみます。

神戸三宮のセンタープラザ方面に、ランチ食いに行きがてら走ってみる。
気を付けたのは歩道の段差を乗り越える時ですね。
この衝撃でどうなるかヒヤヒヤもんでしたけど、
確かに、スマホ自体は理想的に向けてた方向から、衝撃とスマホの重みで、
変な方向に向いちゃう時が何度かあり、修正は必要でした。
ただ、スマホが落下するってことはなかったんで、まあ大丈夫でしょう。
そして、スマホのアプリを新たにインストール。

「runtastic」っていう、走った距離や時間を計測してくれるアプリです。
無料で利用することができます。
この日は5.87㎞を走ったことになりますね。
但し、家を出る時から戻って来るまで一切、一時停止してないので、
徒歩の分も距離は含まれていますし、ランチ食べてた時間も含まれています。
しかし、これで運転したカロリー消費量も分かるし、便利な世の中だ(^^)
とりあえず、試運転としては成功と言ってええでしょう。
1万円ママチャリ爆走君はどこを走るんでしょうね(^^)
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。




日本一周 ブログランキングへ