住む家も職も失った40半ばのおっさんの日本一周旅・・・終幕しました♪


温泉宿予約

前に(仮)とつけているのは、
実際、日本一周に出る日程が具体的に決まれば、
このタイトルでいこうと思っているのが、既に出来ているからなんですよね。

11月29日付け加え
(上記、日本一周に旅立つ時期を具体的に決めたので、仮をとりました)

それまではと、メインブログ「人生気まま、B級グルメでいきましょ!」から、
もじってつけました。

大阪南港を出港し、いざ鹿児島へ!
「ブログタイトル」について

あ・・・・まだ出発してません、すいません(^^;)
こういう短い雑記の時は、過去の旅の回顧写真を付け加えていきます。
カーフェリーって大好きです♪


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

過去の旅で、私がまだ足を踏み入れたことがない県が2つあります。

1つは沖縄県。

この機会に、絶対、訪問するつもりです。
で、ピーチとかLCC使うと、すっごく交通費安く済むんよな。
お盆、年末年始繁忙期や、3連休、土日に被らないようにすると、
関空→那覇、片道5000円くらいなんですよね。
新幹線で東京行くよりも遙かに安い。
冬に長期滞在したいよな~
魅力度たっぷりの沖縄・・・はよ行きたい。

そして、茨城県。

関東のこの辺りって、観光するのに、あまり魅力ないですよね。
(住んでいる方、すいません・・・)

こちらに観光意欲度ランキングってのがありましたのでリンクします。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/163

はい、私の思惑どおり、茨城県は最下位の47位です(^^;)
確かにね~、46位の埼玉県にしても、
私がまだブログを始めるより遙か昔、20年くらい前に1度、
東京とセットで足を踏み入れたくらいです。
この2県は魅力ない・・・(度々、住んでいる方すいません)

あと、44位栃木、45位群馬と関東勢がワースト独占してますけど、
この2県は温泉地がええところ揃ってるから、私には魅力的なんやけどな。

写真は群馬の代表格、草津温泉の湯畑。
今までに旅行で行ったことのない都道府県(あと2つ!)

けど絶対、埼玉県も、茨城県も、ええところあるはずです!

この日本一周旅では、必ず!この2県を魅力たっぷりに紹介しますよ(^^)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

日本一周をやってみようと思われる方は、
この番組を見ている率が、非常に高いでしょう。

その名は「水曜どうでしょう」。
水曜どうでしょう(旅の精神はここから始まった)

特に、原付(それもカブ)で日本一周をやっておられる方が多いですけど、
ほとんどの方は見ているのではないでしょうか?

私も、この番組の旅企画の中でもやっぱり好きなのは、
「原付カブでの日本縦断旅」3部作(^^)
まあ、日本一周を志す方なら、誰もがそうでしょうけどね(^^)

貧乏気まま旅、バックパッカー旅をやっていると、
パックのツアーと違い、様々な困難に出喰わすと思います。
けど、それを乗り越えることで、旅の充実感がさらに高まりますよね。

この番組は、先どうなるか分からない旅を演出していますので、
自分でプランニングして、ぶらっと旅に出てるタイプの方なら、
そういうとこ、憧れてしまうんですよね(^^)

そして、北海道ローカルの深夜番組で始まったのに、
これだけ全国メジャーになったのは、「大泉洋」のトーク力。
藤村Dからのツッコミに対する、あの「ぼやき」返しは天才だと思います。
物まね等も芸達者ですし、俳優としても、芸人としても超一流ですね。

私が他人がプランニングしたツアーに参加しないのも、
この番組の影響力が非常に大きいと思います。
自分でなにかしら旅のテーマを決めて、それに基づいた場所へ行き、
そしてハプニングも含め、自分で自分の旅を演出する。
そういう旅ブログを、今後も書いていきたいな。

「ここをキャンプ地とする」
水曜どうでしょう(旅の精神はここから始まった)

全国あちこち車中泊するのが、メインの旅になっている私には、
この番組の中でも、このセリフが一番好きだな~(^^)
はい、この言葉を、私の旅精神の源として、
この日本一周の旅をやり遂げたいと思います。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

新年あけましておめでとうございます。

(昨年、別府SAから見た初日の出)
いよいよ日本一周旅が始まる年!新年、明けましておめでとうございます(2015年元旦)

いよいよ旅立つ時まで、あと3ヶ月ちょっととなりました。
一応、各県ごとに行きたい観光スポット、グルメ、温泉、宿泊先については、
ほぼ纏まったものができあがっております。

しかし問題はそのルート・・・
「日本一周旅」有料道路の使用について

何度か、地元神戸に帰らなければならない機会があるので、
日程を組むのが、これだけは4月にならねば、はっきり具体的なことがわからず、
どこから進行方向を定めるべきか、悩んでおります。

神戸って地は、東西南北どこへでも向かうことができますからね。
まず、明石海峡大橋を渡って、四国を攻めるって手もありますし、
大阪湾を海岸線から南下、紀伊半島、和歌山方面に向かう手。
無料の高速と言われる、名阪国道を通って、奈良・三重~名古屋へ。
または、国道1号線から京都・滋賀方面へ、逆に国道2号線で岡山・広島方面へ。
神戸をそのまま北上して、兵庫県但馬地方から鳥取・島根方面へって手も。
ホント、何通りもあるんですよ。

あとは、夏の間の過ごし方と、冬の間の過ごし方ですね。
日本一周旅最中のブログ更新について(後編)

これは以前にも記事にしましたが、
私は暑いのがめっちゃ苦手なので、7月20日~9月20日くらいの2ヶ月間は、
どこかで避暑していると思います。
車中泊は北海道でもやんないでしょう。
(その間に前半戦の細かい記事を書き上げ、後半戦の予定を確定するつもり)

そして冬ですけど、まだ、行っていない、あったかいとこに行きたいですね(^^)
(だいたい皆さん予想つくかと思いますが・・・)

あとは、そろそろ持っていく物の取捨選択を始めたいと思います。

今年もこのブログを、どうぞよろしくお願いいたします。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

私は神戸で生まれ育ち、20年前のこの日もこの地におりました。
忌々しいあの震災体験について、メインブログでお話いたします。

2014takamatsu_29_2015011101285949a.jpg

この綺麗な風景が、見るも無残になりましたね。

以下のリンク先にて、よろしければご覧ください。
http://bkyugourmet.blog7.fc2.com/blog-entry-3130.html



★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ