住む家も職も失った40半ばのおっさんの日本一周旅・・・終幕しました♪


温泉宿予約

安室奈美恵、理想とする小顔有名人1位に!2位は佐々木希。

湘南美容外科クリニックは4日、全国の10~30代女性300人
(各年代100人ずつ)に行った「小顔」についてのアンケート結果を公表。
理想とする小顔有名人の1位には安室奈美恵(37)が選出。
38・3%の票を集め、2位以下を引き離した。
2位には佐々木希(26)が27.7%で入り、
3位は23・7%の桐谷美鈴(24)、
4位はトリンドル玲奈(22)、
5位は沢尻エリカ(28)と続いている。

また、実際に見て「想像以上に小顔だと思った有名人」の1位
も安室奈美恵だった。
だが、こちらでは2位に速水もこみち(30)、
3位に向井理(32)と男性2人の名が並んだ。

(以上、「スポニチ」記事より引用)

これ見た時、やっぱそうよな~って納得。
実は私、安室ちゃんと会ったことあるんですよ。

安室奈美恵ちゃんは、やっぱり小顔だった♪

こちらどこか分かりますでしょうか?
はい、名古屋ヒルトンホテルです。
こちらのホテルで密会・・・・・・♡
なんて、もちのロンできるわけないわいな。
ロビーで偶然出くわしたんです。

私らは、その時、伊豆、箱根、名古屋3泊1万円ツアーしてたんですね。
この時、名古屋ヒルトンが20周年企画で、1人1万円でええ部屋泊まれたんですよ。
ヒルトン名古屋「宿泊」編はこちら!
ヒルトン名古屋「モーニングビュッフェ」編はこちら!

ちょうど、その日、安室奈美恵ちゃんは名古屋でライブやったんですけど、
このホテルに宿泊してたみたいで、
そのチェックアウトが、私らと一緒やったんですね。
マスクして、目立たないようにしておりましたけど、
取り巻きが10人弱くらいいてるし、芸能人オーラがありましたね~
ホンマ、信じられないくらいに顔ちっちゃいんですよ。
人生で今までに、あんな顔のちっちゃい人見たことないです。

ちょうどネットニュースに流れていたので、反応(^^;)
はい、過去旅行の回想記事でした♪


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

全国を車中泊旅されている方なら、誰でも経験はあると思いますね。
カーナビ通りに進んでいたら、とんでもない酷道に誘導されたってこと。

私も何度もありますよ~
そのまま進んでいくと、対向車とすれちがうのも困難な道路になり、
1000m級の山々を峠越えするとか、
延々と続く、未舗装のでこぼこ道が5kmも続いたりとかね。

今回は、2度、こりゃ車を立ち往生させて、助けを呼ばなければ
って思った話をします。

まずは、1度目。
その日はお正月明け、南紀白浜に宿泊しておりました。
帰り道、龍神温泉に寄ろうかってことになったんです。

今までに2度こりゃあかん!って思った道 Part1(高野龍神スカイライン)

A→B、こんなルートですね。
まあ、酷道ランキングでもトップを争う国道425号線も通るので、
最後は結構苦労しましたが、まあたいしたことなかったです。

龍神温泉元湯にゆったり浸かり、
そんで大阪方面に帰り道、進路をとります。

今までに2度こりゃあかん!って思った道 Part1(高野龍神スカイライン)

元来た道を戻る、このルートがまあ無難ですよね。

しかし案内されたのがこれ。
今までに2度こりゃあかん!って思った道 Part1(高野龍神スカイライン)

確かにね、距離が全然違いますよね、
後者の方が、絶対に近道。

しかし、この道、標高約1000メートル級の山々が連なり、
天空ドライブウェイと呼ばれる「高野龍神スカイライン」です。

はい、この道にお正月という冬の季節、突入させられたんですよ・・・
午後5時~翌日午前7時までの間は通行止め、
午前7時~午後5時までは冬季チェーン規制される道です。

で、私も舐めてました、この冬は暖冬で、この時も温かかったんですよ。
そんなに雪も積もってないやろと、ノーマルタイヤで挑みます。

しかし、見事に裏切られます。
今までに2度こりゃあかん!って思った道 Part1(高野龍神スカイライン)

とんでもない雪道・・・ただ、もうここてっぺんあたりやろし、
もうちょい進めば、雪もなくなるやろと思ったら、
どんどん深くなります。
FFの重たいステップワゴンなんで、
どんどんタイヤ空回りする率が上がってくる。

完全に坂道のぼらなくなったところで、諦めました。
しかし、Uターンするにも、車まともに動かない・・・
めちゃくちゃ慎重にアクセルワークで、5回ぐらい切り替えして下り道へ。

こういう雪道では、できるだけタイヤに駆動を与えてやる必要あるから、
ATを2速に入れて、ブレーキは軽くポンピングさせて下っていきます、
スリップ、激突することなく、なんとか雪のないところまで行きました。

夕方5時の通行規制される10分前に、ゲート通過でしたね。
もしあのまま身動きとれなくなってたら、通る車もなく、
そこで夜を明かさなければならなかったでしょう。
その時は車中泊やなく宿泊まりやったんで、布団も積んでおらず、
ホントやばかったです。

ってな感じのPart1。
次回、2度目のPart2に続きます。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

今回、カーナビでとんでもない道を走らされたシリーズ(^^)
Part1はこちらで書かせていただきました。
冬の「高野龍神スカイライン」をいざ!ノーマルタイヤで!

ただ、この時は道路幅も広く、車の中で凍死さえしないように頑張れば、
翌日は助けがあったやろし、まだ、大丈夫やったくらいです。

今からする話に比べたら全然マシ。
今までに2度こりゃあかん!って思った道 Part2(兵庫県神鍋高原の山ん中)

鳥取砂丘付近から、兵庫県の北部に向かっており、
この日は雨もなく、目的やった地点もほぼ制覇できてるし、
あとは最後に神鍋の立ち寄り湯に入って、道の駅で車中泊ってな案配でした。

しかし、こんな山の奥深いところやとは思ってなかった・・・
今までに2度こりゃあかん!って思った道 Part2(兵庫県神鍋高原の山ん中)

はい、A地点が目的地です。

もうあとちょいで、温泉に到着。
しかし、カーナビが私を呪いの道へいざなってくれましたよ。

今までに2度こりゃあかん!って思った道 Part2(兵庫県神鍋高原の山ん中)

この案内ルート見て下さいな。
本来は、「湯の原館」という所へ行くため、
あらかじめ検索すると、その名前が出てきたので、
その地点を登録して向かいました。
しかし、この登録地点(一番上の青い目標点)は、
目標の「湯の原館」とは違う地点指してます。
(こんなええ加減なポイント指すカーナビってアリ?)
画面右下から上って行ったんですが、道が2つに分岐してますよね、
正しい道はすぐに右に曲がらなきゃなんですよ。
けど、そう、誤った左への直進道をずんずん進むことに・・・

道がどんどん狭くなり、挙げ句の果てには未舗装の道に。
今までに2度こりゃあかん!って思った道 Part2(兵庫県神鍋高原の山ん中)

片側は川もあり、完全に崖です。
こちらは別の写真を拝借しましたが、まさに、こんな道です。
ここを夜、真っ暗な中で車で進むんですよ・・・怖くてどうしようかと。
こりゃ道違うわ、戻らなきゃって思うんですが反転できる場所もなく、
バックなんて、ライトもない真っ暗な、なんも見えない道をできるわけない。
とにかく進んで反転できる箇所を見つけようともがき進みます。
途中、くぼみがいくつもあり、タイヤも空回りするし、
スタックするんやないかと・・・
とりあえずこのまま車で寝泊まりして、朝、明るくなり始めれば再度挑戦し、
ダメなら、ロードサービスを呼ぼうって考えました。

しかし、ようやく車が横になっても大丈夫そうな幅の所へ。
真っ暗な中で何回も車から降りて確認しつつ、
20回くらい切り返して、元の道を戻りました。
車の底を何回もぶつけたけど、まだ下りやったので勢いつけたらなんとかいけた。

下山してきて、このミニストップの明かり見たときは泣きそうになりましたよ。
今までに2度こりゃあかん!って思った道 Part2(兵庫県神鍋高原の山ん中)

よくぞ崖下に転落もせず、戻って来れた悪運に感謝です。

日本一周車中泊旅でも、これはあかんやろって道に何度も出くわすと思います。
そうなったときは、猪突猛進せずに、まずルートの確認し直しですね。
できるだけ片側一車線はある道を通るように、心がけたいと思います。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しております(^^)
以下、いずれか毎日クリックいただけると、
全国放浪の旅をまだまだ続けようと、励みにもなりますので、
皆様の旅の応援、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ      にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

昔から憧れていた電車にようやく乗ってみます。

青春18きっぷが使える夜間快速「ムーンライトながら」号で大垣→東京へ(鉄レポ)

こちらのブログで詳細はどうぞ。
https://bkyugourmet.net/moonlight_nagara/


ランキングに参加しております(^^)
以下、いずれか毎日クリックいただけると、
全国放浪の旅をまだまだ続けようと、励みにもなりますので、
皆様の旅の応援、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ      にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

まだまだ駈け巡るぞい。

タイバンコクの地下鉄(MRT)は地上のBTSとの併用で市街地観光はぼったくりタクシー使わずお手の物♪

こちらのブログで詳細はどうぞ。
https://bkyugourmet.net/mrt/