住む家も職も失った40半ばのおっさんの日本一周旅・・・終幕しました♪

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

2015年7月2日(木)日本一周旅81日目前半

昨日は全く旅をしておりません。
本日から始まる、北海道への旅展望を綴りました。
80日目の記事はこちら!

そう!ようやく念願の北海道に渡ります。
全国あちこち、過去にはいろんなところを巡っては来たけれど、
北海道だけは特別ですね。
北海道での車中泊旅行には、男のロマンを感じるんよな~(^^)
それゆえ、今回の滞在も夏季休暇を全くとらず、北海道ブラブラ2ヶ月という、
長丁場を予定しております。
(気まぐれなんで、予定はコロコロ変えますけどね)

神戸を出発して、向かった先は、奈良。
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

天候はちょっと怪しめ。
しかし近畿で雨降ろうがもう全然関係ないしぃ~(^^;)
で、こっち方面に向かうってことは、旅慣れた人ならば、
あ~あそこから北海道かって、分かると思います。

ひとまず、昼飯を奈良市で食いましょう。
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

関西圏に戻って来ると、やっぱ本格的な讃岐うどんの店が多いから、
そういうお店をチョイスしてしまいますね。
情熱うどん系列の「はるりん」にやって来ました。

ん?
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

どうして?
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

なんで3食も????
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

実はですね、こっからしばらくは3人での旅行になるんですよ。
うちの両親が、北海道に私が渡るんについてくっちゅうんで、
両親連れての北海道旅行となります。
まあ、すぐに両親は帰りますけどね(^^)

はるりん(奈良)大阪中津にある情熱うどん系列の讃岐うどんの詳細記事はこちら!

多分、うちの両親と旅行に行くなんて、中学生以来ではなかろうか。
私も若い頃色々あったし・・・
こうして私が1人で1年、ブラブラしてるときでもなければ、
お互い年やし、これが一緒に行くには、
生涯最後の旅行になるんではないかなと思います。

奈良天理から名阪国道に乗ります。
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

これで私の向かう先は分かりますね、はい、名古屋です。
しかし、ここの国道、信号なしの無料高速道路と呼ばれておりますが、
覆面パトカーには気をつけてくださいね。
追い越し車線を走っていて、後ろから速い車が来たから、
走行車線にのいて、先に行かせたんですけど、
その後すぐに覆パトがぴったりくっついてきて、
さっきの抜いていった車、見事にやられてました。
ここ制限70㎞で、100㎞で捕まってましたから、この速度は守りましょう。

17時前に名古屋に到着~♪
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

フェリーふ頭です。

というわけで・・・
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

今回の北海道行きフェリーは「太平洋フェリー」を使います。
太平洋フェリーは早割のプランがあり、2~1ヶ月前に予約すると、
半額に近い値段まで割引があるんですよ(但し繁忙期を除く)。
私は今まで、新日本海フェリーばかり使ってたんですけど、今回はこっち。
一回乗ってみたかったんですよね。

乗り込みます!
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

ウィンドウにチケットが反射しており、見づらくすいません。
いよいよ、北海道が始まる・・・(^^)

もうフェリーの旅も慣れた。
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

一番最初に新日本海フェリーで北海道渡った時は、
車をデッキに停めるにも緊張してたな~(^^)
本州同様、頑張って、ステップちゃん走ってな。

中へ・・・
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

おそらく、定期的に周遊しているフェリーでは、
日本で一番豪華なんじゃないかな。

ってなところで、乗り込んでからの行動はまた、
この日後半記事に続けさせますね。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
旅の道中、リアルタイム更新に向けて励みになります。
皆さんの後押しで、どんどん前へ突き進めます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

2015年7月2日(木)日本一周旅81日目前半

昨日は全く旅をしておりません。
本日から始まる、北海道への旅展望を綴りました。
80日目の記事はこちら!

そう!ようやく念願の北海道に渡ります。
全国あちこち、過去にはいろんなところを巡っては来たけれど、
北海道だけは特別ですね。
北海道での車中泊旅行には、男のロマンを感じるんよな~(^^)
それゆえ、今回の滞在も夏季休暇を全くとらず、北海道ブラブラ2ヶ月という、
長丁場を予定しております。
(気まぐれなんで、予定はコロコロ変えますけどね)

神戸を出発して、向かった先は、奈良。
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

天候はちょっと怪しめ。
しかし近畿で雨降ろうがもう全然関係ないしぃ~(^^;)
で、こっち方面に向かうってことは、旅慣れた人ならば、
あ~あそこから北海道かって、分かると思います。

ひとまず、昼飯を奈良市で食いましょう。
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

関西圏に戻って来ると、やっぱ本格的な讃岐うどんの店が多いから、
そういうお店をチョイスしてしまいますね。
情熱うどん系列の「はるりん」にやって来ました。

ん?
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

どうして?
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

なんで3食も????
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

実はですね、こっからしばらくは3人での旅行になるんですよ。
うちの両親が、北海道に私が渡るんについてくっちゅうんで、
両親連れての北海道旅行となります。
まあ、すぐに両親は帰りますけどね(^^)

多分、うちの両親と旅行に行くなんて、中学生以来ではなかろうか。
私も若い頃色々あったし・・・
こうして私が1人で1年、ブラブラしてるときでもなければ、
お互い年やし、これが一緒に行くには、
生涯最後の旅行になるんではないかなと思います。

奈良天理から名阪国道に乗ります。
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

これで私の向かう先は分かりますね、はい、名古屋です。
しかし、ここの国道、信号なしの無料高速道路と呼ばれておりますが、
覆面パトカーには気をつけてくださいね。
追い越し車線を走っていて、後ろから速い車が来たから、
走行車線にのいて、先に行かせたんですけど、
その後すぐに覆パトがぴったりくっついてきて、
さっきの抜いていった車、見事にやられてました。
ここ制限70㎞で、100㎞で捕まってましたから、この速度は守りましょう。

17時前に名古屋に到着~♪
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

フェリーふ頭です。

というわけで・・・
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

今回の北海道行きフェリーは「太平洋フェリー」を使います。
太平洋フェリーは早割のプランがあり、2~1ヶ月前に予約すると、
半額に近い値段まで割引があるんですよ(但し繁忙期を除く)。
私は今まで、新日本海フェリーばかり使ってたんですけど、今回はこっち。
一回乗ってみたかったんですよね。

乗り込みます!
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

ウィンドウにチケットが反射しており、見づらくすいません。
いよいよ、北海道が始まる・・・(^^)

もうフェリーの旅も慣れた。
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

一番最初に新日本海フェリーで北海道渡った時は、
車をデッキに停めるにも緊張してたな~(^^)
本州同様、頑張って、ステップちゃん走ってな。

中へ・・・
旅人にとっては特別な地・・・いざ北海道へ!(日本一周旅81日目前編)

おそらく、定期的に周遊しているフェリーでは、
日本で一番豪華なんじゃないかな。

ってなところで、乗り込んでからの行動はまた、
この日後半記事に続けさせますね。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
旅の道中、リアルタイム更新に向けて励みになります。
皆さんの後押しで、どんどん前へ突き進めます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

2015年7月2日(木)日本一周旅81日目後半

北海道へ向かう太平洋フェリーに乗り込みました。
81日目前編の記事はこちら!

まずはそんじゃ、今回生息する私の棲家をご紹介。
名古屋から北海道へ2泊3日で渡航開始!太平洋フェリーは豪華なのか?(日本一周旅81日目後編)

・・・2等です、いわゆる雑魚寝部屋。
見てのとおり、隣との間狭さがこれで分かるでしょう。
混んでたら最悪コンディションの寝心地です。
デブな私は寝返りもうてない。

ホントはですね、もうワンランク上のB寝台、
もしくはS寝台にするつもりやったんです。

これですからね。
名古屋から北海道へ2泊3日で渡航開始!太平洋フェリーは豪華なのか?(日本一周旅81日目後編)

カプセルホテルのちょっと広いタイプと思っていただけたら。

それがなぜ雑魚寝部屋になったかを言えば、予約のタイミングが遅かった。
2か月前の予約開始日に一日出遅れたんです。
するともう、早割では、S、Bともに予約は全部埋まって、
2等しか残っていませんでした。
まさか、7月頭の平日にこんな予約殺到するとは思わず、舐めてました。

当然、この日は大勢のお客さんで埋まっており、
2等の部屋も満室状態。
両隣に若い兄ちゃんおるけど、隣が私のようなデブなおっさんなのが申し訳ない。

以前に、私も以下のような嫌な思いをしてるんでね・・・
年始帰省ラッシュ、新門司~大阪南港での出来事記事はこちら!

しかし、今回は救いがありましたね。
名古屋から北海道へ2泊3日で渡航開始!太平洋フェリーは豪華なのか?(日本一周旅81日目後編)

両親がですね、自身たちの部屋はランクアップしてくれて一等やったんです。
この個室のツインベット。
もう私は貧民、両親は貴族の身分ですからね(^^;)
寝るときだけ、ここの部屋を間借りさせてもらいました。

さあ、出港の時間や、19時です。
名古屋から北海道へ2泊3日で渡航開始!太平洋フェリーは豪華なのか?(日本一周旅81日目後編)

名古屋から北海道へ2泊3日で渡航開始!太平洋フェリーは豪華なのか?(日本一周旅81日目後編)

名古屋から北海道へ2泊3日で渡航開始!太平洋フェリーは豪華なのか?(日本一周旅81日目後編)

いつもなら、さあ!今回の旅も始まるぞ!!って高揚感がすごいんですけど、
今回は全くそういうのもなく、ちゃんとフェリーで眠れるかいなって不安感。。。
まあ、もう旅も始めて2か月半経ってますからね。
ちと疲れがだいぶ出てきております。
あ、あとやっぱ、両親と一緒ってのも、気を遣うしな。
北海道では両親帰ったあとは、必ずのんびりしますぞい。
ブログ記事的には面白くないと思いますよ。

しかし、名古屋の港って、大阪や神戸に比べると煌びやかさないよな。
名古屋から北海道へ2泊3日で渡航開始!太平洋フェリーは豪華なのか?(日本一周旅81日目後編)

名古屋から北海道へ2泊3日で渡航開始!太平洋フェリーは豪華なのか?(日本一周旅81日目後編)

名古屋から北海道へ2泊3日で渡航開始!太平洋フェリーは豪華なのか?(日本一周旅81日目後編)

名古屋から北海道へ2泊3日で渡航開始!太平洋フェリーは豪華なのか?(日本一周旅81日目後編)

この景色の寂しさも、高揚感がなかった理由かも?

出航のあとは晩酌です。
名古屋から北海道へ2泊3日で渡航開始!太平洋フェリーは豪華なのか?(日本一周旅81日目後編)

手羽先に・・・

味噌串カツ。
名古屋から北海道へ2泊3日で渡航開始!太平洋フェリーは豪華なのか?(日本一周旅81日目後編)

名古屋のもんですね。

私のメインは半額の見切り品。
名古屋から北海道へ2泊3日で渡航開始!太平洋フェリーは豪華なのか?(日本一周旅81日目後編)

だって、貧民の身分ですから。
名古屋から北海道へ2泊3日で渡航開始!太平洋フェリーは豪華なのか?(日本一周旅81日目後編)

フェリーでの酒は、気分も変わって、旨いね~

カンパチもいただきます。
名古屋から北海道へ2泊3日で渡航開始!太平洋フェリーは豪華なのか?(日本一周旅81日目後編)

アピタ 名古屋南店(愛知)手羽先唐揚げと味噌串カツ/ご当地スーパーめぐりの詳細記事はこちら!

晩酌が終わった後はラウンジへ。

なかなか、こじんまりとしたシアターみたいでしょ?
名古屋から北海道へ2泊3日で渡航開始!太平洋フェリーは豪華なのか?(日本一周旅81日目後編)

ここで無料で見ることができるショーがあります。
名古屋から北海道へ2泊3日で渡航開始!太平洋フェリーは豪華なのか?(日本一周旅81日目後編)

この日は、バイオリンとピアノの演奏でした。
別にクラシックでなく、誰でも知ってる歌謡曲等やってくれて、
久しぶりの生演奏、よかったですよ(^^)
特に「情熱大陸」が迫力ありましたね。

そのショーが終わったあとは、映画やってます。
名古屋から北海道へ2泊3日で渡航開始!太平洋フェリーは豪華なのか?(日本一周旅81日目後編)

ちょうど、スタローンとシュワちゃんの見たいなって思ってた映画やったんで、
こちらも鑑賞いたしました。
スタローンらしい内容でしたね、ランボー2にも通じるもんがありました。

そして、最後にお風呂。
名古屋から北海道へ2泊3日で渡航開始!太平洋フェリーは豪華なのか?(日本一周旅81日目後編)

こちらも、小綺麗な銭湯並みの設備。
サウナまでついています。
それに到着30分前まで、24時間いつでも入れるんですよ。
大浴場大好きな私は、これもよかったですね。

とまあ、やっぱこの設備面では、新日本海フェリーを凌駕するよな。
早割使うとホント安いんで、確実に北海道へ向かう日が決まっているならば、
太平洋フェリー、一度は利用されるのをおススメいたします。

そんじゃ、両親の部屋を間借りして、おやすみなさいzzz

本日の走行距離:222km(累積9499㎞)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
旅の道中、リアルタイム更新に向けて励みになります。
皆さんの後押しで、どんどん前へ突き進めます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

2015年7月3日(金)日本一周旅82日目

太平洋フェリーにて、北海道を目指しております。
81日目後編の記事はこちら!

昨日夜から、太平洋岸は梅雨前線が停滞しておりました。
まあ、結構な揺れが襲ってましたね。
風呂入っていても、ここは波のあるプールか?ってなくらいに、
ぐわんぐわんと体をもってかれます。

朝5時にデッキにあがったんですけど・・・
太平洋フェリーでの洋上生活はまだまだ続く・・・(日本一周旅82日目)

この時には止んでました。
しかし、びちょびちょに濡れているので、昨日の雨がお分かりかと。

うちの母親なんて、完全に船酔いしてしまい、
「もうこの船いやや~、帰りは絶対こんなん乗らへん!飛行機で帰る!」
ってぼやいとりましたもん(^^;)

ただ、天候は房総半島東を北上するにつれて、回復傾向です。
太平洋フェリーでの洋上生活はまだまだ続く・・・(日本一周旅82日目)

揺れもほぼなくなってきてましたね。

朝5時の中央フロア。
太平洋フェリーでの洋上生活はまだまだ続く・・・(日本一周旅82日目)

さすがに人いません。
満席状態の船にしては、昨日からそんな人おらんよなって印象。
2等の雑魚寝部屋も何室かに限定して、
ぎゅうぎゅうに押し込んでいただけのようです。
(ってこの時はそう思ってた)

朝7時半より、レストランの朝食バイキングが始まります。
太平洋フェリーでの洋上生活はまだまだ続く・・・(日本一周旅82日目)

海眺めながらの食事ができるのは、ホント気持ちいい。
この船のレストランは朝昼夜と、バイキングになっており、
朝と昼は1000円、夜は2000円です。

こちらが朝食メニュー。
太平洋フェリーでの洋上生活はまだまだ続く・・・(日本一周旅82日目)

品数多いようにも見えますけど、そんな目玉になるようなもんはありません。

洋食系。
太平洋フェリーでの洋上生活はまだまだ続く・・・(日本一周旅82日目)

和食系。
太平洋フェリーでの洋上生活はまだまだ続く・・・(日本一周旅82日目)

他にも色々食ってますけど、代表的な写真のみ。
しかし、シティホテルのバイキングと比較しても勿論、
町中のバイキングと比べても、味もバリエーションも劣りますね。

太平洋フェリー」きそ(愛知名古屋⇔北海道苫小牧)朝食バイキング編の詳細記事はこちら!

この日、丸一日は、この船と一緒♪
太平洋フェリーでの洋上生活はまだまだ続く・・・(日本一周旅82日目)

OAスペースに入り浸ります。
上陸後は両親と一緒の行動となるので、なかなかブログ更新の時間もとれません。
なので、先にできることはあらかじめ進めておきます。
こういうとこ、今までの仕事のクセと一緒。
なんでも前倒しに進めて、段取り組んで同時進行でこなしてく。
ほぼずっと日中、両親とは別行動で作業を進めました。

途中昼飯。
太平洋フェリーでの洋上生活はまだまだ続く・・・(日本一周旅82日目)

仙台に近づいていってるので、それらしく牛タン重。
名古屋で買ってました。

14時過ぎ、同じ航路を走っている「いしかり」とすれ違う。
太平洋フェリーでの洋上生活はまだまだ続く・・・(日本一周旅82日目)

苫小牧→仙台→名古屋の逆航路ですね。
水平線が広がる中、この船がズンズン現れてくるのも見ものです。

仙台港に到着。
太平洋フェリーでの洋上生活はまだまだ続く・・・(日本一周旅82日目)

ここで約3時間の滞在。
2時間くらい上陸もできるんですけど、また仙台は来るからね。
ネットも通じる範囲やから、この間にそちらの作業を進めます。

ここ仙台停泊でなぜ、この船、満室やったのか判明。
仙台から乗り込んでくる人が、めちゃめちゃいてたんです。
なんか大型のツアー客みたい。
もう船内とんでもない人でごった返してる。
ちょうど悪いタイミングにあたったな~
まるで年末年始、お盆の繁忙期のようです。

その仙台からの客を避けるように、夜もレストランへ。
太平洋フェリーでの洋上生活はまだまだ続く・・・(日本一周旅82日目)

オープン18時半と同時に飛び込みました。

寿司など・・・
太平洋フェリーでの洋上生活はまだまだ続く・・・(日本一周旅82日目)

ビーフステーキなど・・・
太平洋フェリーでの洋上生活はまだまだ続く・・・(日本一周旅82日目)

豚骨ラーメン。
太平洋フェリーでの洋上生活はまだまだ続く・・・(日本一周旅82日目)

こちらも朝食同様、他にも食っておりますが、
また人生気ままブログで記事にしますので、代表的なものだけ。
2000円のバイキングね~
新日本海フェリーの時も思ったけど、
フェリー内では食事は節約方向で考えた方がええですね。
その分、現地北海道での食事にお金の配分をかけるべきです。

太平洋フェリー」きそ(愛知名古屋⇔北海道苫小牧)夕食バイキング編の詳細記事はこちら!

晩飯後は昨日と同じく・・・
太平洋フェリーでの洋上生活はまだまだ続く・・・(日本一周旅82日目)

バイオリン・ピアノショーを見ました。
昨日とは曲目をすべて変えてくれていたんで、
今日は今日で楽しめました♪

映画も・・・
太平洋フェリーでの洋上生活はまだまだ続く・・・(日本一周旅82日目)

映画は朝も昼もやってたんやけど、ブログ作業もあって結局見てない。
そして、この日の22時からは大泉洋主演の「ぶどうのなみだ」。
北海道到着前やから、北海道のストーリーの映画にしたんかな?
大泉洋ファンとしては見ておかないとね(^^)
ただ淡々とストーリー進んでいくし、
大泉さんにはこういう笑わないキャラ、どうにも合ってないんだな~
先日旅館で見た、「探偵はBarにいる」的なキャラのほうがええ。

とまあ、この日も最後に大浴場のお風呂に入って、
両親の一等室を間借りして就寝・・・
ホンマ、2等の雑魚寝で眠ること避けられてよかった(^^)
両親に感謝です。
そんじゃ、おやすみなさいzzz

本日の走行距離:0km(累積9499㎞)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
旅の道中、リアルタイム更新に向けて励みになります。
皆さんの後押しで、どんどん前へ突き進めます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

2015年7月4日(土)日本一周旅83日目

北海道上陸まであと少し・・・
82日目の記事はこちら!

朝の目覚めはいつもより早い。
さすがに間借りして寝てるから、ベッドの端と椅子繋げてたもん。
しかし絶対、雑魚寝2等で寝るよりは遥かに上等な寝床でした。

ブログ作業を進めるために、朝5時からOAスペースに向かいます。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

梅雨前線は本州にかかっているみたいですけど、
この時点で既に青森八戸の沖。
ええ天気になりそうです、船も全く揺れておりません。
この日は朝飯も食うことなく、ひたすら作業に没頭します。
北海道上陸後、両親と一緒にいる期間は、
おそらく更新作業ほとんどでけんやろしね。

11時に苫小牧に到着しました。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

しかし、前日から言ってるように満杯状態のこの船・・・
とんでもない時間がかかりました。

ようやくゲートをくぐったのは、11時半過ぎてましたね。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

北海道の大地に足を踏み込みます。

太平洋フェリー「きそ」・・・
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

さすがに2日間弱はちょっと長かったな~
時間的には、新日本海フェリーの20時間くらいがちょうどいい。
特に仙台寄港の分、そこで3時間とられてるしね。

国内の定期航路船では一番豪華?「太平洋フェリー」きそ(愛知県名古屋⇔北海道苫小牧を2泊3日で結ぶカーフェリー)乗船記前編の詳細記事はこちら!

国内の定期航路船では一番豪華?「太平洋フェリー」きそ(愛知県名古屋⇔北海道苫小牧を2泊3日で結ぶカーフェリー)乗船記後編の詳細記事はこちら!

朝飯を食わなかったのは、上陸後すぐにここへ行きたかったから。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

回転寿司です。
まあ北海道の回転寿司は、さすがに本州とは比べものにならないくらいに、
安くてレベルが高い。
今回、苫小牧の老舗店「クリッパー」を利用いたします。

本日のおすすめ3種盛り(380円)。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

まず、ネタがでかい。
そして真ん中が青ソイなんですけど、本州ではまず食えないですよね。
身は鯛っぽく、非常に弾力があります、旨い!

そして北海道では必ずこれを食います。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

さんま(130円)。
ネタがめっちゃ新鮮さを感じるのに、どこの回転寿司屋でも安い。
この店もこの値段で、この大きさですからね。

回転寿し クリッパー 明野新町店(北海道苫小牧)これぞ北海道だからこそ成せる技!の詳細記事はこちら!

次に向かった先は、同じ苫小牧市にある「ノーザンホースパーク」。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

サラブレットを中心とした馬と触れ合えるテーマパークです。
入場料は大人一人500円。

こういう広い敷地は、やっぱ北海道に来たんやな~と感慨深い。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

ん?
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

なんか私と同じようなお腹の子がいてたんで妙に親近感湧いた(^^)
この子オスですよ、別に妊娠してるわけではありませぬ。

競馬好きには必須のサラブレットテーマパーク「ノーザンホースパーク」(北海道苫小牧)の詳細記事はこちら!

しかし、この近辺はサラブレットの放牧地になっていますね。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

まあ、上陸後、晴れていてくれてよかった。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

こういう景色を、北海道は見にやって来てるようなもん。

こっからは、進路を西へとります。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

途中、道の駅「フォーレスト276大滝」でトイレ休憩。

ピアノの自動演奏を設置しておりました。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

しかしここ、どこやと思います?
なんと!トイレの前なんですよ。
男女各入口の中央に設置されてます。
ここで自動演奏聞いてると、否が応でも、
トイレに出入りする方々が気になっちゃう(^^;)
なんで、こんなとこに作ったんやろ?

こっから向かうは登別方面。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

峠越えにて、遠くに洞爺湖を望みます。

広い大地。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

北海道ではいつも松山千春の「大空と大地の中で」が、
頭の中で演奏されてますね(^^)

本日の宿に到着。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

登別カルルス温泉「ホテル岩井屋」。
両親と一緒ですからね、いつもの車中泊ではございません。
楽天トラベルでの予約、1泊2食つきで土曜宿泊約8000円でした。

3人寝ますから、広めの和室。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

宿自体は古いんですけど、部屋はきちんと綺麗にリフォームされています。

温泉は私の選ぶ宿ですから、源泉かけ流し。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

登別と言っても、温泉街からは離れているので全く違った泉質。
透明な中性温泉です。

北海道1泊目は源泉かけ流しの宿で・・・ホテル岩井(北海道登別カルルス温泉)の詳細記事はこちら!

温泉後のいつもの一杯。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

ストロング酎ハイはダブル桃にしてみました。

そして、この日の夕食です。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

なんと!この宿泊料でですね、部屋食なんですよ。
それにこの品数は、いったいどうして??
うちの両親はこれは食いきれないぞって言っております。
すっごいボリューム。

中でも・・・
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

鴨のローストをフレンチトーストと一緒に生クリームで食べてくださいと、
ここはホンマに和風旅館か?って料理。

そして楽天トラベル予約で特典つけてくれました。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

日本酒か、ソフトドリンク、烏龍茶が1人1本。
ま、酒飲みの私ですから、もちろん、日本酒3本いただきます(^^)

しかし、料理がすさまじくすごい。
いよいよ北海道に上陸!苫小牧からいずこへ?(日本一周旅83日目)

鍋も寄せ鍋で、鮭、ホタテ、海老などしっかり海鮮入ってるし、
天ぷらも、海老、キス、いかとこれまた海鮮が充実。

施設全体的にはくたびれた宿やけど、部屋の雰囲気、
そして温泉の質、晩飯の質とボリューム・・・
とんでもないコストパフォーマンスの高さです。
両親も休前日で、この値段は信じられないって言ってました。

ホテル岩井(登別カルルス温泉)北海道1泊目お部屋での夕食編の詳細記事はこちら!

両親はあんまり飲まないので、日本酒3本ほとんどが私の胃の中に・・・
では、心地よい酔いの中、おやすみなさいzzz
ブログ更新作業やっぱでけんかった。
絶対どこかで穴あくな。

本日の走行距離:157km(累積9656㎞)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
旅の道中、リアルタイム更新に向けて励みになります。
皆さんの後押しで、どんどん前へ突き進めます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ