住む家も職も失った40半ばのおっさんの日本一周旅・・・終幕しました♪


温泉宿予約

今回から、旅立つ前までにシリーズ化して、
自身の備忘録も兼ねて、記事にしていきたいと思います。
それは日本一周旅で、各都道府県で絶対食っておきたいグルメ。

南から北へ北上していき、
47都道府県別に、纏めておきたいと思います。
なので、第1回は「沖縄県」・・・いきますよ~(^^)

「沖縄編」日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ

上の写真は大阪十三にあります、沖縄料理の立ち呑み屋さん。
普通、本土で沖縄料理食べると、割高な店多いですよね。
そんな中、リーズナブルな値段で本格沖縄料理が食えるので、
私のお気に入りのお店でもあります。
大阪十三「はながさ」の記事はこちら!

はい、沖縄料理、大好きなんですよ♪
「スパム」なんて、ご飯でもパンでも合いますから、
家に缶詰、常備してますね。

で、以前の記事でも触れましたが、
私が過去行ったことのない2県のうちの1つが「沖縄県」なんです。
その記事はこちら!

なので本場の料理で、泡盛飲むのを楽しみにしているわけでもある。
「沖縄編」日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ

上の写真は「トーフチャンプル」です。
ただ、泡盛・・・私、少し苦手意識があるんですよね。
なので、オリオンビールを飲むことが多くなるかな~

そして、沖縄B級グルメの代表格としては、「沖縄そば」。
「沖縄編」日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ

500円までの価格帯で、あちこち食べ比べしたいな~
そして、「タコライス」もそうですね。

あとチェーン店で言えば、沖縄ローカルファーストフードの「A&W」。
ルートビアは苦手(こんなん飲むくらいなら絶対ビール飲む)ですが、
独特のハンバーガー食ってみたいです。

そして全国チェーン店で珍しい形態なのが「吉野家」。
ドライブスルー(車は持っていかないけど)があったり、
牛丼にゴーヤがトッピングできたり、タコライスがあったりするらしい。
はい、こちらも試してみたい。

最後に「グルクン唐揚げ」。
「沖縄編」日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ

沖縄でしか食えない魚も、色々食ってみたいです(^^)

ってな感じで、不定期で、全国を北上して記していきたいと思います。
いつになるか分かりませんが、次回は「鹿児島編」へ続けますね。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

私は、海鮮物の生ものが、めちゃくちゃ好きです。
ありとあらゆるものを食べる雑食の私なんですけど、
中でも一番好きなものは?って聞かれると、「寿司」って答えますね。

ですので、今までの旅の最中でも、
地元ローカル回転寿司屋さんへ、できるだけ寄るようにしてきました。

海鮮丼について考えてみる(日本一周旅中のグルメ)

しかし、今回の長期貧乏旅ではそれもままならないでしょう。
今までの旅以上に、予算を削っております。

寿司好きな私なので、同じく大好きなのは、「海鮮丼」。
しかしですね、普段の生活で、外で食べることはあまりないんですよ。
なぜならば、まあ、そのネタの質うんぬんを問わなければ、
家でご飯炊いて、スーパーで具材買って来たら、自分でできるもんですやん。
こんなの1000円出して外で食うくらいなら、イタリアンのパスタランチ行きます。

で、昨日、車中泊の所持品として、電気炊飯器のお釜だけを記事にしました。
「炊飯電気ジャーのお釜」記事はこちら!

はい、ご飯はこれで確保できているわけですから、
地元ローカルスーパーで、地元で揚がった刺身を買えばええんです。
これで美味しい海鮮丼が出来上がり(^^)

米さえ炊けば、あとは丼の上に盛りつけるだけ。
海鮮丼について考えてみる(日本一周旅中のグルメ)

料理苦手な私でも簡単にできます。

そして、こういう生ものは、
貧乏節約暮らしをされている方ならお分かりだと思います。
はい、スーパー閉店間際の半額見切り品セール(^^)
そういう時間を狙って行けば、旅の予算の節約にも繋がるわけです。

ってなわけで、日本全国海鮮丼の旅・・・
はい、頑張って作りますぞ!
(っていかに、半額見切り品を仕入れるかにかかっておりますが^^;)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

前回より、日本一周で食べたいグルメについて記事にしております。
南から北へってことで、初回は「沖縄県」をご紹介しました。
日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ「沖縄編」記事はこちら!

海を渡って、九州へ上陸。
今回は「鹿児島県」です。

ブログ等を書き始めてから、鹿児島県には計2回行っております。
直近では2013年に、さんふらわあの弾丸ツアーなんて経験しました。
「弾丸フェリーでGO!大阪南港⇔鹿児島志布志0泊3日の旅」の記事はこちら!

鹿児島のグルメで、一番に思い出すのは「黒豚とんかつ」でしょう。
「鹿児島編」日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ

うん、値段が手頃なお店に入っても、
美味しさのレベルが高いよなって思いました。
「とんかつの竹亭」記事はこちら!

ご飯、キャベツおかわり自由、味噌汁つきで、1000円・・・
多分大阪やと、1500円以上はするレベルです。
安くて美味しい上に、お腹の満腹感もすごいですから、
鹿児島在住時には、安いトンカツ屋さんを求めて行くでしょうね。

そして、鹿児島ラーメン。
実は私、まだ本場で食べたことありません。
基本、九州はどこも豚骨スープですけど、
鹿児島はどうも九州北部の影響を受けていないのか、
褐色のスープに、麺も極細麺でないところが多いみたいです。

例えば、お取り寄せのインスタントラーメンなんてこんなのでした。
「鹿児島編」日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ

「かごしまラーメン 我流風」お取り寄せの記事はこちら!

店名で言うと、「のり一」「豚とろ」ってあたりを、
行きたいお店リストに挙げています。

そして、酒飲みの私が、是非とも試してみたいモノ・・・
「さつま揚げ」なんです。

「鹿児島編」日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ

私、あまり練り物って得意ではなく、
おでんでも、平天やごぼ天なんて、自分から進んで食べることはありません。
ただ、揚げたてのさつま揚げって美味しいんでしょうね~(^^)
美味しい芋焼酎ロックに、揚げたてさつま揚げをアテに・・・
1度はそういう機会を設けたいな。
(車での旅なんで、なかなかそういう機会がないでしょうけど・・・)

まあ、有名処ばかりですが、まだまだ鹿児島訪問回数も少ないし、
こういうところから極めていきたいと思います。

では次回、もひとつ北へあがり「宮崎編」をおおくりいたします。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

日本一周で食べたいグルメについて記事にしております。
只今、九州に上陸、前回は「鹿児島県」をご紹介しました。
日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ「鹿児島編」記事はこちら!

今回は「宮崎県」です。

実は私、九州では未訪問の沖縄除いて、宮崎へほとんど行ってないんですよね~
ブログ書き始めてから1回しか経験していません。
それも阿蘇山→鹿児島霧島へ抜ける山ん中しか車で走ってない・・・
あ、そのあと、都城もかすめて、通ったか。
九州の中では、一番印象度が低い県なんですよ(住んでいる方すいません)。

なので、食いたいものも、メジャーに知れ渡っているものばかりですね。

まずはチキン南蛮だな~(^^)
「宮崎編」日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ

写真はすいません・・・宮崎で食ったもんやないです。
ひとつ北の県、大分県で売られていたお弁当。
宮崎も大分も、グルメの主流は「鶏肉」ですよね。
大分は何度も行っているけど、行くと必ず鶏肉料理のオンパレードになります。
上記弁当記事は以下のとおりです。
「豊後からあげ物語」チキン南蛮記事はこちら!

なので、必ず、チキン南蛮は食べます。
ただ、そのチキン南蛮でも「甘酢ダレ」のみであじわうチキン南蛮と、
「タルタルソース」をかけて味わうチキン南蛮の2種類の味があるそうです。

今、行きたい店リストに挙げているのが以下の有名2店。
「直ちゃん」が甘酢ダレのみのチキン南蛮で、
「おぐら」がタルタルソースありのチキン南蛮だとのこと。
ま、有名店からいただいてみて、どっちが自分に合うか試してみたいです。

そして、晩ご飯に、いただきたいのが、同じ鶏料理である「もも焼き」。
これは、酒のアテにしたいので、おそらくご当地スーパーで買って、
道の駅車中泊にて、フライパンで焼くパターンになると思います。

最後に、意外に思われるかもしれませんが、
宮崎はうどんの隠れた名店が多いのだとか?
讃岐うどんとは違って、コシなんて全くないふにゃふにゃのうどんらしいけど、
九州ではどうしても、麺類はラーメン比率上がるので、
宮崎で、うどん食っておきましょう(^^)
釜あげうどん「重乃井」ってところを、行きたいリストに挙げています。

では次回、北へあがりますよ、「大分編」をおおくりいたします。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

日本一周で食べたいグルメについて記事にしております。
只今、九州を徘徊、前回は「宮崎県」をご紹介しました。
日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ「宮崎編」記事はこちら!

今回は「大分県」です。

まあしかし、今まで、九州での訪問回数がダントツに多いのが、大分県。
それはなぜか?
はい、「おんせん県」で最近PRされているとおり、
泉質のええ温泉のオンパレード県だからです。
源泉かけ流し温泉好きの私には、パラダイスのような県。
どっかのタイミングで、大分にはロングステイしたいと企んでいます(^^;)

そしてグルメでは、鶏料理ですね。
大分で、鶏肉食わないで帰るなんてこと、今まで皆無です。

大分別府あたりですと、「鶏天」。
「大分編」日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ

中津あたりですと、「唐揚げ」。
「大分編」日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ

ま、このあたりは適当にどっかで食べるでしょう。

そして、今回の旅で食べておきたいのが、「だんご汁」。
「大分編」日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ

今まで、以下のお店で1回しか食べてないので、
この料理は是非、この機会にまた食べたい。
「郷土料理 こつこつ庵」の記事はこちら!

そして、魚好きならば、この名前も絶対挙がるでしょう。
「大分編」日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ

「関さば」「関あじ」です。
ただ、お造りや寿司をお店で食べたりすると、かなりの高額。
上の写真も、別府の回転寿司屋さんにて、
切れ端を集めた軍艦巻きが安かったんで、食べることができた。
貧乏旅の私には、このぐらいしか手が出せないです。
ですので、この魚は地道にご当地スーパーで探して、
車中泊での自炊、海鮮丼にして食べようと企んでおります。

こんなとこだな~
では次回、西へ向かいます、「熊本編」をおおくりいたしますね。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ