住む家も職も失った40半ばのおっさんの日本一周旅・・・終幕しました♪


温泉宿予約

私は温泉宿が大好き。
ですので、この日本一周旅行を機に、行きたい温泉地も数多くあります。
日帰り入浴も勿論、計画として色々組み入れていますけど、
宿泊した宿の部屋から眺める風景をアテに酒飲むのも、
また至福の時間なんですよね~(^^)

ですので、この日本一周車中泊旅でも、
合間には宿泊することを考えています。
全てを車の中で過ごそうなんて、ストイックなことは考えてません。

2011年の東日本車中泊旅でも、2ヶ月の期間がありましたが、
うち15泊は温泉宿・ホテルで宿泊しております。
特に北海道での宿泊は温泉がええとこも多かったので、
3日に1回くらいのペースで宿泊してました。
それに北海道の温泉宿って、結構安めのこと多いんですよね。
平日泊まり1泊2食付、7000~8000円くらいでいけましたもん。

今回の日本一周行脚でも、
温泉宿をいくつか宿泊することでピックアップ中です。
但し、食事をつけると値段嵩みますから、
素泊まりで5000円台までってのが予算範囲内かな~

写真は、北海道・オンネトー温泉「景福」。
オンネトー温泉

こういうヌルメの濃い~温泉が大好きな私です。

現在考えている宿泊温泉地候補は、以下のような場所です(^^)

・渋温泉(長野)
・伊豆長岡温泉(静岡)
・四万温泉(群馬)
・那須塩原温泉(栃木)
・鳴子温泉(宮城)
・国見温泉(岩手)
・肘折温泉(山形)
・谷地温泉(青森)
・ニセコ温泉(北海道)
・然別湖畔温泉(北海道)
・霧島温泉(鹿児島)
・長湯温泉(大分)

ええ源泉かけ流しにゆったり浸かって、うだーーっとして、
部屋で風呂上がりのビール♪
旅で一番楽しみにしている瞬間ですね(^^)
このくらいのささやかな贅沢は、組み入れていきたいです。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

車中泊を連続で続けていると、部屋でくつろげる時間って、
めちゃめちゃ貴重に感じますよね。
私も、長期旅中、宿をとって宿泊することがよくありますけど、
チェックイン開始時間から、チェックアウト終了時間まで、
めいっぱいその時間は、愛車とは離れる時間を作るようにしています。

そして車と離れるってことは、何ができるか?
はい、おおっぴらに酒が飲める!!
私はまずチェックインしてすぐに、温泉へ向かいます。
そして、1時間ほどゆっくり湯に浸かって、喉をカラカラに。
部屋に戻って、冷蔵庫からキンキンに冷えたビールをとり、
窓際に座って、外の景色を眺めながら、ビールをグビグビっと!!
ふぅ~たまらんな~(^^)

はい、そんな風情を楽しめる宿を今回、そして次回に分けて、
2軒ご紹介させていただきます。

まずは山の中にある温泉宿、岩手県「大沢温泉」です。
部屋から見える景色をアテに酒を呑む!ええ宿2軒 part1(岩手県大沢温泉)

ここのちょっと古めの建物「菊水館」に宿泊すると、
1泊2食付でも、そのお値段結構安いんですよ。
この当時、楽天トラベル予約値段で7500円くらいやったかと。

その部屋はこんな感じ。
部屋から見える景色をアテに酒を呑む!ええ宿2軒 part1(岩手県大沢温泉)

で、窓からの景色は・・・
部屋から見える景色をアテに酒を呑む!ええ宿2軒 part1(岩手県大沢温泉)

上の写真の橋からは、こーんな丸見え状態の露天風呂も。
部屋から見える景色をアテに酒を呑む!ええ宿2軒 part1(岩手県大沢温泉)

で、この露天風呂、混浴でもあります。
あっ、けど、この露天風呂だけですよ。
他にもここの宿、5つくらいお風呂あるんですけど、あとは男女別です。
しかし、その湯はどれもが源泉かけ流し!!上質の温泉です。

景色ええんよね~
部屋から見える景色をアテに酒を呑む!ええ宿2軒 part1(岩手県大沢温泉)

この山の自然に包み込まれながら呑む酒は、ホンマ最高です。
ずっと窓際で、酒を呑みながら、
溜めていたブログの下書き記事書いてました。

ってな感じで、次回は明日、海編をご紹介いたします。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

私が泊まった、酒を呑むのに最高の宿をご紹介しております。
Part1では山編、岩手県「大沢温泉」をご紹介しました。
Part1記事はこちら!

今回は「海編」でPart2を記します。

海沿いの温泉ホテルに宿泊すると、ちょっとお値段ランクアップしても、
オーシャンビューの部屋を取ります。
食べるもんなんて、家で贅沢にお取り寄せすればええやないですか。
温泉も、同じような泉質を近くの日帰り入浴できるところで代用できます。
しかし代わりにできないのは、部屋から見る窓からの景色!!
普段の生活から解き放たれて、この空間は、この宿泊している時間しか、
味わうことができません。
はい、部屋からの景色だけは、ケチるような真似しませんね。

そんなオーシャンビューの宿、「皆生シーサイドホテル」です。
部屋から見える景色をアテに酒を呑む!ええ宿2軒 part2(鳥取県皆生温泉)

鳥取県の皆生(かいけ)温泉は、島根県との県境にあります。
楽天トラベルでの予約で、休前日素泊まり、2人で9000円でした。
食事はついてないけど、1人5000円してないです。

その部屋からのオーシャンビューは、この日本海!!
部屋から見える景色をアテに酒を呑む!ええ宿2軒 part2(鳥取県皆生温泉)

波がね~結構荒いので、ざっばーーーん!!と波音聞こえてくるんですよ。
夜もね、この真っ暗な日本海の波音を聞くため、窓を少し開けて、
部屋を真っ暗にし、波音BGMでウィスキーロックをちびちびあおる・・・
そんな時間が最高やったな~

お風呂はたいしたことない。
部屋から見える景色をアテに酒を呑む!ええ宿2軒 part2(鳥取県皆生温泉)

露天含め、こっちももちろんオーシャンビューなんですけど、
まあ、この皆生温泉全体がそうではあるが、泉質はよくありません。
少しアルカリ泉のヌメリを感じる程度です。

しかし、風呂上がりにこれやね~
部屋から見える景色をアテに酒を呑む!ええ宿2軒 part2(鳥取県皆生温泉)

無料のマッサージチェアがあるんですよ。

その目の前に見える景色。
部屋から見える景色をアテに酒を呑む!ええ宿2軒 part2(鳥取県皆生温泉)

背中を揉みほぐされながら、呑むビールは最高やね。

ってな感じで、今回は山の宿、海の宿、代表的な2軒の宿をご紹介しました。
これからもよき景色をアテに、ええ酒♪
この瞬間を楽しみに、旅を続けていきたいです。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

昨日、車中泊合間での旅館・ホテルでの宿泊は、
各都道府県どこのタイミングで発動しようかってことについて記事にしました。
その記事はこちら!

で、旅立つまでに、どの都道府県にどういう温泉があるかってことを、
自身の覚書にしつつ、纏めていきたいと思います。

グルメと同じように、南から北へ、綴っていきますね。

と言いつつ、一番の難題からはじまったよな~って思ってます(^^;)
はい、沖縄県って、どこに温泉あるん?って思うくらいに、
私にはどこにあるのか、皆目検討もつかん・・・

まあ、どっか島に渡れば、天然の露天風呂(野湯)でもありそうですが、
本島ではないですよね?
もし知っておられる方いましたら、情報聞かせていただければありがたいです^^

沖縄での滞在は、今のプランでは本島を離れるつもりはないです。
(滞在中に気が変わることもありえるが)

唯一、ここだけは行ってみたいと思った温泉。
「中乃湯温泉」です。
本島中部、沖縄市にある沖縄では珍しい温泉銭湯。
銭湯なので入浴料も400円しない(過去情報ですから多少あがってるかも)し、
その泉質も、なかなかみたいです。

写真は長野の共同湯、湯の色合いはこれと似てる感じ?
沖縄編(日本一周旅でここだけは絶対行きたい温泉)

あとは、まあリゾート地ですから、ホテルいっぱいありますし、
そういうリゾートホテルの中でも、日帰りで1日ゆったり滞在できて、
値段的にも安いところを、滞在中にでもピックアップしたいと思います。
(温泉やないでしょうけど・・・)

うん、沖縄は温泉に期待して行くとこやないからね(^^)

ってな感じで、初回を終わらせたいと思います。
では、次回、鹿児島県!
ここは逆に豊富過ぎて、迷うんよな~(^^;)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

日本一周旅で巡りたい温泉地について、
各都道府県別に、旅立つ前までに纏めることに決めました。
前回、「沖縄編」はこちら!

今回は、「鹿児島県」を特集します。

まず、鹿児島県で誰もが思い浮かべるであろうもん。
鹿児島編(日本一周旅でここだけは絶対行きたい温泉)

「桜島」ですね。
この活火山があるため、その桜島をぐるっと囲む鹿児島県は、
そりゃええ泉質の沸き立つ温泉宝庫でもあります。

中でも全国的に有名なのは、「指宿温泉」。
鹿児島編(日本一周旅でここだけは絶対行きたい温泉)

そして名物は「砂蒸し」ですね(^^)
鹿児島編(日本一周旅でここだけは絶対行きたい温泉)

私は1回経験しておりますし、非常に気持ちのええもんでした。
ただ、ちょっとお値段高い気もしますし、普通にお湯に浸かっている方が好き。
2回目はええかなって思っています。
砂むし会館「砂楽」の記事はこちら!

指宿温泉自体で宿泊しようとなると、結構なお値段の宿多いですから、
すこし離れたちっさな温泉宿で宿泊しようと、候補に考えています(^^)

あっ、もうひとつ活火山がありますね。
霧島山を中心とする地域。
ここ、霧島市周辺の温泉も非常にええとこ多い。
例えば、以下の泉質なんてのも最高でした。
前田温泉「カジロが湯」の記事はこちら!

なので、この地域でも民宿っぽい温泉宿が、宿泊料安くて、
源泉かけ流しってとこ多いんですよ。
はい、鹿児島ではこの2泊で、温泉三昧を企んでいます(^^)

鹿児島編(日本一周旅でここだけは絶対行きたい温泉)

あとは日帰り入浴であるが、
島津家御用達の名湯と言われる「湯川内温泉 かじか荘」。
B級珍スポット大好きな私が惹かれる珍建築の「川辺温泉」。
この2つは絶対寄りたいと思っています。

上記に挙げた以外にも、4,5施設は、日帰り入浴をするでしょうね。
(何日、鹿児島におるつもりやねん・・・^^;)

食いもんも、温泉も、非常に楽しみな鹿児島県です♪

次回、それでは、「宮崎編」に続きます。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ