住む家も職も失った40半ばのおっさんの日本一周旅・・・終幕しました♪


温泉宿予約

自身、今までに、グルメブログ、温泉ブログなど、
様々なブログを作成し、記事を書き連ねて参りました。
グルメと温泉に関しては、以下の纏めサイトを作成しています。

(グルメサイト)
日本全国B級グルメぐるぐる紀行

(温泉サイト)
全国源泉かけ流し温泉・スーパー銭湯紀行

また各ブログでバラバラになっている旅の記事に関しても、
まとめサイトを作成しています。

(旅サイト)
日本一周、車中泊で前哨戦!

そして今回、いずれ敢行するであろう日本一周旅。
この内容に特化したブログを立ち上げることに決めました(^^)

(追録)
2015年4月から旅立つ予定で準備を進めております。


実現に至るまでは、不定期ではありますが、
自身のその想いと定義、どういったもの準備していくか、
そういったことを綴っていきたいと思います。

また実際に旅が始まれば、どこでも誰かと交流できるように、
Twitterも活用していきたいと思っております。
リアルタイムで、1日1回は最低、
今いる場所とその風景はアップしていきます。
https://twitter.com/bkyugourmet

写真は、北海道知床で出会った、キタキツネのゴンちゃん(^^)
北海道知床キタキツネ

今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

前に(仮)とつけているのは、
実際、日本一周に出る日程が具体的に決まれば、
このタイトルでいこうと思っているのが、既に出来ているからなんですよね。

11月29日付け加え
(上記、日本一周に旅立つ時期を具体的に決めたので、仮をとりました)

それまではと、メインブログ「人生気まま、B級グルメでいきましょ!」から、
もじってつけました。

大阪南港を出港し、いざ鹿児島へ!
「ブログタイトル」について

あ・・・・まだ出発してません、すいません(^^;)
こういう短い雑記の時は、過去の旅の回顧写真を付け加えていきます。
カーフェリーって大好きです♪


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

日本一周旅を徒歩、自転車、バイクなど、
いろんな手段で実行されているかと思います。
まあ、電車でやってる方はほぼ皆無だと思いますが・・・

私は今までの貧乏旅で基本交通手段になっている、
自動車を利用しようと思っています。
現在乗っている車は、「初代ステップワゴン」。

「日本一周旅行」の手段について

10年前に、5年落ちのを70万円という格安値段で手に入れた中古車です。
この車はホント、色んな旅を演出させてくれました。

かれこれ既に15年のベテラン選手でありますから、
そろそろ買い換え時かな~と思っていますので、
もしかしたら、未来の日本一周旅行実行時には、
別の車に乗り換えているかもしれません。

しかし、同じような、後列がフルフラットになる、
1BOXカー(軽も含め)に乗り換えることは確実です。
はい、宿泊費を浮かすために、車中泊を中心とした日本一周旅にします。

また、おいおい車中泊の装備等については、
後日、記事にしていきますので、
今後、車中泊旅を行おうと思っている方の参考になれば幸いです。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

コメント欄は閉じさせていただきます。
本来ならば、旅の情報の掲示板的に開いたままにしておきたいのですが、
私も、今後、グルメ、温泉含め様々な執筆をやっていくにあたり、
コメント欄への返信までおっつかない状態でございます。
申し訳ありません。

但し、「拍手」のコメント欄は開いたままにしておりますので、
どうしても連絡がとりたい場合、こちらにお願いいたします。

※しぼ犬さん、拍手コメントありがとうございました♪
返信入れさせていただきました。

またツイッターでもよければどうぞ。
https://twitter.com/bkyugourmet

そして、メールはこちらです。
bkyugourmet@yahoo.co.jp

本日の写真は、「威風堂々と」。
通天閣

真下から、通天閣を見上げました。
ハルカスに負けないよう、大阪のシンボルであってほしいですね(^^)

以上、今後ともよろしくお願いいたします。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

タイトルにしたことですが、
この定義は、その旅を行う人それぞれ、全然違いますよね。

ある方は、日本の海岸線をすべてなぞっていくって方法もあるでしょうし、
47都道府県をすべて走破すればOKって方もいるでしょう。
またそういう方は、県庁などを全て写真に残すって手もありますね。

私も自身がやりたいことをテーマ絞ってみました。

1, 日本全国47都道府県を制覇!
「日本一周旅行」の定義について(前編)

まず、上記テーマを、1年以内に執り行うことを大前提といたします。
一歩でも必ず、各土地に足を踏み入れること(できれば1泊もしたい)。
一番問題は、「沖縄県」ですね(^^;)
基本、車中泊でどこでも行ってる私なんですけど、
沖縄はとんでもなくフェリー航走料が高いし、車はムリ。
沖縄のみは、LCC使ってという形をとるしかないな。

2, 47都道府県、各土地で獲れたご当地もんグルメを必ず食す
「日本一周旅行」の定義について(前編)

今まで、2500軒以上の飲食店を食べ歩いているくいしんぼの私ですから、
食べるもんもしっかりとこだわって巡りたいと思っています。
しかし、それはなにも外食をしていただこうとは思っていません。
さすがに何ヶ月もの長期旅になりますから、設定する予算も制限されます。
今までの旅では贅沢にあちこち、飲食店もはしごして食べてきましたが、
調理用具・調味料もしっかり常備して持って行って、
基本、自炊する方向で考えています。
ですので、夕方にご当地スーパーをめぐることが多くなるかな~
はい、そういう方向性で考えてます。
(どこでも食えるコンビニの弁当ばっかりだけは、絶対避けます)

3, 1日1回は湯船に浸かる
「日本一周旅行」の定義について(前編)

温泉好きな私・・・
今までの旅行でも、1日で1回もお風呂に入らないなんてことは皆無です。
源泉かけ流しにこだわって、温泉巡り旅を続けてきましたが、
その方向性は崩さず、実践していきたいと思います。
温泉であれば、必ず成分表を確認し、実際浸かってみた分析結果を、
記事に盛り込んでいきたいと思います。

ちょっと、長くなってきましたので、
次回、後編で続きを書きたいと思います。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

タイトル、以下で前編を記しました。
「日本一周旅行」の定義について(前編)記事はこちら!

引き続き。

4, 人物描写をどんどん記事に盛り込んでいく
「日本一周旅行」の定義について(後編)

私は過去の他ブログで、どっかで人と一緒に飲み食いした記事等、
人物描写をほとんどしない方向性で記事を書いてきました。
まあ、これは過去イヤな経験があったからなんですけど、
ここでは伏せます。
しかし、この旅ではそういうことも、
全部記事にしていきたいと思っています。
書かなきゃ、この旅をする意味がないんですね。
またこの理由に関しては、後日記事にします。

5, 沈没はしない(^^;)
「日本一周旅行」の定義について(前編)

日本一周旅行者ならば、必ず目にする言葉、それは「沈没」。
ある地域で居心地よすぎて、その地で停泊してしまうことを意味します。
バイク・自転車で日本一周している方で、ライダーハウスなど、
同宿した方と仲良くなり、連泊してしまうってパターンが多いですよね。
まあ、私の場合、車中泊が基本ですので、この誘惑はないと思いますが、
1年なら1年間だけと、貧乏人ですから、今後も仕事をするにあたり、
きちんと期間を定めたいので、これは絶対に守りたいんです。
どっかに停泊して、全都道府県巡ることができなかっただけは避けたい。
あ、例外はありますよ。
雨が激しく降ったりなどの天候次第での停泊と、
旅先でとんでもなく魅力ある仕事が見つかった場合。
そこに永住してもええやって思ったら、その地で旅を終わります。

6, グルメ、温泉以外にも、1日1つは必ず観光名所・風景を記事に加える
「日本一周旅行」の定義について(後編)

以前、東日本大震災があった年に、長期車中泊旅行を決行しました。
・東北被災地を応援!東日本車中泊旅(本州編)記事はこちら!
・東北被災地を応援!東日本車中泊旅(北海道編)記事はこちら!

この時は、急遽決めたので、準備期間も1ヶ月ほどしかなく、
大好きな、グルメと温泉に特化したような旅になっており、
自分でも読んでいて、面白みがないなって思います。
もっと各地、素晴らしいところがいっぱいあります。
記事にもっと織り込んでいきたいと思っています。
そのような記事がようやく、
ここ1年くらいで書けるようになってきたんですね。
例えば、2013~2014年の年末年始旅なんてそうです。
カーフェリーで四国・北九州横断旅の記事はこちら!

てな感じで、6つのテーマを定めてみました。
まあ、自由気ままの一人旅でもありますから、かなり緩いテーマですけどね。

徐々にではありますが、各地行きたい、寄りたい場所は、
メモでまとめていっているので、
2011年の長期車中泊旅行以上に、ボリュームのある内容には必ずいたします。

読者にとって、次は何が登場するのか、
ワクワクできるような記事が書けるよう、精進しますね(^^)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

仕事もせず、長期旅行になるわけですから、
旅の予算ってもんは、それまでに蓄えていたもんから削って、
今回の旅費に割り当てることになります。

数多く、今まで日本一周をされてきた方のブログを、
拝読させていただいたりしますが、
まあ贅沢な旅をやっておられる方は皆無ですよね。

車の方なら、ほぼ車中泊ですし、
バイク、自転車の方なら、テント張って野宿、
もしくはライダーハウスでのドミトリー宿泊が多いと思います。

ですので、この旅に使う予算はトータル100万円とか定められたり、
1日に使う予算は、いくらと決められている方もおられるみたいですし、
1日に使った額を公表されているブログも数多いですよね。

私の場合、こういう細かいお金の計算はいたしません。
その点、これから日本一周しようと思っておられる方には、
参考にならないでしょう。

普段の生活から、ケチで質素な生活続けていますので、
旅やからと言って、絶対豪遊することはないって、
自身で分かっているんですよね。
なので、破産するってことはありえない。

ちょっとブレイク、秋の京都、高台寺の夜景(^^)
日本一周旅、1日に使う旅費について

但し、1ヶ月大体このぐらいの額を使おうかな?
って思ってる金額はあります。
その額は、「15万円」です。
月30日として、1日5000円ですね。
この額で、普段の飲食費、ガソリン代、雑費、温泉代、
施設利用料を捻出します。
但し、通信費や、保険代、車検代などは、この中に含みません。

15万円ならば、1人暮らしで、家賃払って日常生活で出て行く金額と比べても、
そんな差はないですし、全然ムリなく旅できる金額です。

ってな感じで、1日まとめた小遣い帳みたいなもんはブログ上つけませんが、
ただ、各々、使った金額はすべて明記していき、
1日使った額が、少しは分かりやすいようには留意いたします。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約


阪神・山陽電車乗り放題きっぷにて、姫路~神戸立ち呑みベロベロはしご酒

本日はメインブログにて、呑みはしご日帰り旅行をアップしています。

(前編)
http://bkyugourmet.blog7.fc2.com/blog-entry-3132.html

(中編)
http://bkyugourmet.blog7.fc2.com/blog-entry-3133.html


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

過去の旅で、私がまだ足を踏み入れたことがない県が2つあります。

1つは沖縄県。

この機会に、絶対、訪問するつもりです。
で、ピーチとかLCC使うと、すっごく交通費安く済むんよな。
お盆、年末年始繁忙期や、3連休、土日に被らないようにすると、
関空→那覇、片道5000円くらいなんですよね。
新幹線で東京行くよりも遙かに安い。
冬に長期滞在したいよな~
魅力度たっぷりの沖縄・・・はよ行きたい。

そして、茨城県。

関東のこの辺りって、観光するのに、あまり魅力ないですよね。
(住んでいる方、すいません・・・)

こちらに観光意欲度ランキングってのがありましたのでリンクします。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/163

はい、私の思惑どおり、茨城県は最下位の47位です(^^;)
確かにね~、46位の埼玉県にしても、
私がまだブログを始めるより遙か昔、20年くらい前に1度、
東京とセットで足を踏み入れたくらいです。
この2県は魅力ない・・・(度々、住んでいる方すいません)

あと、44位栃木、45位群馬と関東勢がワースト独占してますけど、
この2県は温泉地がええところ揃ってるから、私には魅力的なんやけどな。

写真は群馬の代表格、草津温泉の湯畑。
今までに旅行で行ったことのない都道府県(あと2つ!)

けど絶対、埼玉県も、茨城県も、ええところあるはずです!

この日本一周旅では、必ず!この2県を魅力たっぷりに紹介しますよ(^^)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約

旅ブログを書く上で、これがなきゃ始まらないと思います。
特に私のような駄文では、これで補わなくっちゃ。
はい、「写真」がないことには、その情景も伝わりにくいですよね。

そこで今回は、旅で使用するカメラについて、考察したいと思います。

ブログに載せる写真は綺麗なものをお見せしたい。
はい、さすがに誰でもそう思いますよね。
となると、一眼レフのカメラでも必要になってくるかなと思います。
私も今回の旅を構想するにあたり、
デジイチを購入しようかなとも考えました。

しかしですね、今、所持しているカメラの性能でも、
充分満足しているんですよ。
その名は、SONY サイバーショット「DSC-RX100」。

カメラについて(SONY サイバーショット DSC-RX100)

はい、コンパクトデジタルカメラ、コンデジなんです。
過去2年間くらいに渡る、グルメブログ等で撮っている写真は、
このコンデジで撮ったものです。
「人生気まま、B級グルメでいきましょ!」ブログ

私はカメラについては、別にマニアでもなく、
簡単操作で、できるだけ綺麗な写真を撮れたらええと思っています。
そうすると、このカメラに行き着いたんですよね。

カメラについて(SONY サイバーショット DSC-RX100)

まず、飲食店食べ歩きブログをやっている私は、
料理の写真を撮る機会が非常に多い。
周囲への配慮もありますし、また料理が冷める前にってのもありますから、
コンパクトカメラでAutoにて、瞬時に撮影する必要性が生じます。
その中、デジタル一眼並の性能で、見事に背景をぼかしてくれるんですよ。
またその操作も全く、手動で調整する必要がありません。

こんな感じですね。
カメラについて(SONY サイバーショット DSC-RX100)

それとこのカメラの強みは、暗闇での撮影がフラッシュ使わなくても、
非常に鮮明に写すことができること。

カメラについて(SONY サイバーショット DSC-RX100)

上記は、街灯などない、暗闇の六甲山の道路で撮ったものです。
フラッシュなしでも赤外線センサーでピントを合わせ、
高感度撮影してくれて、見事なくらいの明るさで撮ってくれます。
これも、オートで撮った写真です。

夜の竹やぶでもこんな感じです。
カメラについて(SONY サイバーショット DSC-RX100)

風景写真を撮るにしても、料理写真を撮るにしても、
このカメラ1台でまかなえるので、これで充分かなって結論に達しました。

この先、いつ旅立つかは分かりませんが、
今後もこのコンデジの後継機を、ずっと使っていこうと思っています。


ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日本一周 ブログランキングへ