
温泉宿予約
本日はメインブログで、神戸市内、自転車での日帰り旅を特集です。
写真は、長田区の鉄人28号モニュメント。

以下のリンク先で。
「神戸市街地 チャリンコ爆走族 ランチ・下町商店街巡り」記事はこちら!
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約
昨日に引き続き、本日はメインブログで、
神戸市内、自転車での日帰り旅を特集です。
写真は、東灘区の首だけ地蔵さん(^^)

こういうB級珍スポットも、日本一周旅で組み入れたいですね。
以下のリンク先で。
「神戸市街地 チャリンコ爆走族 ランチ・下町商店街巡り」記事はこちら!
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約
日本一周をやってみようと思われる方は、
この番組を見ている率が、非常に高いでしょう。
その名は「水曜どうでしょう」。

特に、原付(それもカブ)で日本一周をやっておられる方が多いですけど、
ほとんどの方は見ているのではないでしょうか?
私も、この番組の旅企画の中でもやっぱり好きなのは、
「原付カブでの日本縦断旅」3部作(^^)
まあ、日本一周を志す方なら、誰もがそうでしょうけどね(^^)
貧乏気まま旅、バックパッカー旅をやっていると、
パックのツアーと違い、様々な困難に出喰わすと思います。
けど、それを乗り越えることで、旅の充実感がさらに高まりますよね。
この番組は、先どうなるか分からない旅を演出していますので、
自分でプランニングして、ぶらっと旅に出てるタイプの方なら、
そういうとこ、憧れてしまうんですよね(^^)
そして、北海道ローカルの深夜番組で始まったのに、
これだけ全国メジャーになったのは、「大泉洋」のトーク力。
藤村Dからのツッコミに対する、あの「ぼやき」返しは天才だと思います。
物まね等も芸達者ですし、俳優としても、芸人としても超一流ですね。
私が他人がプランニングしたツアーに参加しないのも、
この番組の影響力が非常に大きいと思います。
自分でなにかしら旅のテーマを決めて、それに基づいた場所へ行き、
そしてハプニングも含め、自分で自分の旅を演出する。
そういう旅ブログを、今後も書いていきたいな。
「ここをキャンプ地とする」

全国あちこち車中泊するのが、メインの旅になっている私には、
この番組の中でも、このセリフが一番好きだな~(^^)
はい、この言葉を、私の旅精神の源として、
この日本一周の旅をやり遂げたいと思います。
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約
以前、日本一周旅に持参するカメラについて、記事にしました。
「SONY サイバーショット DSC-RX100」の記事はこちら!
で、今回の旅ではなかなかリアルタイム更新も難しいので、
現在地とその風景写真は、Twitterで更新していこうかなと考えています。
https://twitter.com/bkyugourmet
スマホ(iphone5)で撮ったのを、そのままアップすればええんですけど、
どうしても、上記コンデジの画像とは雲泥の差があるんですね。
細かいとこまでこだわっちゃう私なので(^^;)
で、このコンデジの後継機から、このカメラ自体にWi-fi機能が装備されており、
無線で写真の転送ができるようになっております。
![]() ソニー サイバーショット DSC-RX100M2 デジタルスチルカメラ【メール便不可】 |
しかし、これにわざわざ買い替えるのもなと、
そこで、以下の製品を購入しました。

Wi-Fi内蔵SDカードアダプタ「CloudFlash」です。
MicroSDHCカードはついてませんでしたが、これ単体1980円で購入。
(今は品切れ状態が続き、値段が上がっているみたいですが)
CMでよく、東芝の「FlashAir」って商品が流れてましたよね。
有村架純ちゃんがやってて、旅先にてコンデジで写真撮ったのを、
「それもシェアしてね♪」ってやつ。
あの海外製廉価版やと思ってくれたらええです。
ま、これでリアルタイムつぶやきが、充実したもんになるとテスト。
ピザMサイズ一人で食ってやるテスト
https://twitter.com/bkyugourmet/status/511349316896583681
はい、なかなか良好です(^^)
しかしですね、いきなり、このiphoneアプリが頻繁におちるようになりました。
ネットでその現象を検索してると、誰もがそのようになっているようです。
(カメラ側の画像を削除してしまうと起こるのだとか?
そんなんずっと、SDカード内に溜めておかんぞ・・・)
こりゃ使いもんになんないな、どうしようか考えたところ、
ブラウザ使って、このWi-fiアダプタのIPアドレスを、
ダイレクトに指定して接続すればええやんってこと。
失恋・・・さらば神戸のつぶやき(^^;)
https://twitter.com/bkyugourmet/status/520589879147655168
はい、うまい具合にいきましたね(^^)
何度かテストしてみましたが、大丈夫です。
これが先日、高松に行く前に撮ったものです。
ってなわけで、こちらの電脳品も、この旅の必須品とさせていただきます。
![]() 日本語パッケージ!micro SDHC対応 レビューを書いて送料無料!【メール便】お届けの日時指定不... |
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約
安室奈美恵、理想とする小顔有名人1位に!2位は佐々木希。
湘南美容外科クリニックは4日、全国の10~30代女性300人
(各年代100人ずつ)に行った「小顔」についてのアンケート結果を公表。
理想とする小顔有名人の1位には安室奈美恵(37)が選出。
38・3%の票を集め、2位以下を引き離した。
2位には佐々木希(26)が27.7%で入り、
3位は23・7%の桐谷美鈴(24)、
4位はトリンドル玲奈(22)、
5位は沢尻エリカ(28)と続いている。
また、実際に見て「想像以上に小顔だと思った有名人」の1位
も安室奈美恵だった。
だが、こちらでは2位に速水もこみち(30)、
3位に向井理(32)と男性2人の名が並んだ。
(以上、「スポニチ」記事より引用)
これ見た時、やっぱそうよな~って納得。
実は私、安室ちゃんと会ったことあるんですよ。

こちらどこか分かりますでしょうか?
はい、名古屋ヒルトンホテルです。
こちらのホテルで密会・・・・・・♡
なんて、もちのロンできるわけないわいな。
ロビーで偶然出くわしたんです。
私らは、その時、伊豆、箱根、名古屋3泊1万円ツアーしてたんですね。
この時、名古屋ヒルトンが20周年企画で、1人1万円でええ部屋泊まれたんですよ。
ヒルトン名古屋「宿泊」編はこちら!
ヒルトン名古屋「モーニングビュッフェ」編はこちら!
ちょうど、その日、安室奈美恵ちゃんは名古屋でライブやったんですけど、
このホテルに宿泊してたみたいで、
そのチェックアウトが、私らと一緒やったんですね。
マスクして、目立たないようにしておりましたけど、
取り巻きが10人弱くらいいてるし、芸能人オーラがありましたね~
ホンマ、信じられないくらいに顔ちっちゃいんですよ。
人生で今までに、あんな顔のちっちゃい人見たことないです。
ちょうどネットニュースに流れていたので、反応(^^;)
はい、過去旅行の回想記事でした♪
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約
私は電脳人間で、ブログ・サイトをいくつも抱えており、
インターネットへの接続環境をいかに確保するかが、
旅中の重要なポイントとなります。
2011年に長期車中泊旅行をした際は、まだスマホも所持しておらず、
ガラケー+WiMAXを契約して巡りました。
![]() ★ お客様満足度No.1 WiFi レンタル ★ 業界最安値&往復送料無料&即日発送対応WiFi レンタル ... |
ただ、WiMAXでの接続エリアはこの当時、都市部のみで、
田舎の「道の駅」に車中泊すると、ネットはできず、
都市部を通過した際にネット接続してやりたいことを、
どっかのスーパーで買い物した後、そこの駐車場でこなしてました。
しかし4年の歳月で、モバイル環境も日々進歩しております。
まず、現在は「iphone5」を携帯電話スマホとして使用中です。

そうすると、「テザリング」って手があるんですね。
iPhoneをWi-fiルーターとし、そしてPCを子機扱いで、
インターネットに繋ぐことができる機能です。
softbankが契約キャリアですので、オプション契約すれば、
2年間は無料で使うことができます(2年超えると月額500円))。
車中泊での夜、車の中では、この機能を使って、
ブログ・サイトの更新(まあ出来たらの話ですが・・・)、
翌日行こうと思っている所の事前調査をやろうと思っています。
しかし、この便利な機能にも欠点があります。
その名は「通信速度制限」。
softbankですと、月に7GB、3日間で1GB超えると、低速128k制限されてしまいます。
まあ、毎日夜ネット接続していると、軽く超えてしまいますね。
なので、無線Wi-fiが拾えるところでの併用を考えなけれなりません。
(別途、モバイル通信キャリア契約は費用が嵩むため、しません)
ってなところで、長くなりましたので、
次回「後編」に続かせていただきます。
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約
長期車中泊旅でのインターネット接続環境について、
以下で述べさせていただききました
「前編」記事はこちら!
いかに現状の通信費を維持しつつ、快適な環境を構築するかですが、
無料利用できる無線Wi-fiポイントの確保が課題となります。
まず、iphone5がソフトバンク契約ですので、
ここの施設が、無料接続できます。

はい、「マクドナルド」です。
全国どこにでもありますし、コーヒー1杯だけ頼めば100円。
ちょっとした調べ物は、マクドで全部済ませられますね。
(ま、コーヒー代だけでは気もひけますから、
私は日本マクドナルドHDの株主でもあるわけですが)
しかし、PCは接続できないです。
テザリングは4Gでないとできません。
そこで、もう一つのソフトバンク特権を使います。
実はYahoo!オークションも利用している私はプレミアム会員です。
プレミアム会員ですと、このマクドナルドモバイルポイントが、
月額200円(税抜き)で利用できるんですよ。
この旅の最中だけは、この契約をしておこうと思っています。
で、画像のアップなど容量の大きい作業は、
この無線Wi-fi使用時におこなうようにします。
そして、もう一つ確保しておこうと思っている無料Wi-fiが。

はい、「セブンイレブン」です。
無料で会員登録すると、「セブンスポット」という、
モバイルポイントが使用出来ます。
(1回最大60分、1日3回までの制限あり)
セブンイレブンも、これまた全国どこにでもありますから、
ソフト&アルコールドリンク購入時に、使わせてもらおうと思っています。
現状の通信環境を調査したところでは、
これでなんとか賄えるんじゃないかな?
すると現在のスマホ使用料に、+200円で通信費は抑えることができます。
ただ、旅に出る時期には新機能が登場しているかもしれませんので、
そういった情報を入手すれば、都度こちらのブログでアップしますね。
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約
本日はメインブログで、神戸市内、自転車での日帰り旅を特集です。
11月末まで、往復最低30km以上を漕ぎまくります。
写真は、大安亭市場。

私の胃袋はここの食材で鍛え上げられました。
詳しくは以下のリンク先で。
「神戸市街地 チャリンコ爆走族 ランチ・下町商店街巡り」記事はこちら!
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約
今回から、旅立つ前までにシリーズ化して、
自身の備忘録も兼ねて、記事にしていきたいと思います。
それは日本一周旅で、各都道府県で絶対食っておきたいグルメ。
南から北へ北上していき、
47都道府県別に、纏めておきたいと思います。
なので、第1回は「沖縄県」・・・いきますよ~(^^)

上の写真は大阪十三にあります、沖縄料理の立ち呑み屋さん。
普通、本土で沖縄料理食べると、割高な店多いですよね。
そんな中、リーズナブルな値段で本格沖縄料理が食えるので、
私のお気に入りのお店でもあります。
大阪十三「はながさ」の記事はこちら!
はい、沖縄料理、大好きなんですよ♪
「スパム」なんて、ご飯でもパンでも合いますから、
家に缶詰、常備してますね。
で、以前の記事でも触れましたが、
私が過去行ったことのない2県のうちの1つが「沖縄県」なんです。
その記事はこちら!
なので本場の料理で、泡盛飲むのを楽しみにしているわけでもある。

上の写真は「トーフチャンプル」です。
ただ、泡盛・・・私、少し苦手意識があるんですよね。
なので、オリオンビールを飲むことが多くなるかな~
そして、沖縄B級グルメの代表格としては、「沖縄そば」。

500円までの価格帯で、あちこち食べ比べしたいな~
そして、「タコライス」もそうですね。
あとチェーン店で言えば、沖縄ローカルファーストフードの「A&W」。
ルートビアは苦手(こんなん飲むくらいなら絶対ビール飲む)ですが、
独特のハンバーガー食ってみたいです。
そして全国チェーン店で珍しい形態なのが「吉野家」。
ドライブスルー(車は持っていかないけど)があったり、
牛丼にゴーヤがトッピングできたり、タコライスがあったりするらしい。
はい、こちらも試してみたい。
最後に「グルクン唐揚げ」。

沖縄でしか食えない魚も、色々食ってみたいです(^^)
ってな感じで、不定期で、全国を北上して記していきたいと思います。
いつになるか分かりませんが、次回は「鹿児島編」へ続けますね。
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ

温泉宿予約
日本一周旅の最中に持っていくPC端末ですけど、合計で3台持っていく予定です。
(なんでそんなにいるねん?って思われるでしょうが、
この話は各端末ごと3話にいたしますので最終話にでも^^;)
このうち一番メイン機として使うであろう端末からご紹介します。
その名は、「ASUS TransBook T100TA-DK32G」。
はい、見た目は、ミニノート端末に見えるんですけど、
実はこちら、タブレット型端末なんですよ。
それに、キーボードドックが付属しているタイプ。
よくCMでやっているのは、Microsoftの「Surface Pro 3」なんて一緒のタイプです。
こうして、タブレット部分と、キーボード部分は、切り離すことができます。

ですので、机もなく、手軽に外で使いたい時は、
タブレットのみ切り離して持ち歩けばええので、なかなか使い勝手がいい。
ただですね、普段、iphoneなどスマホを持ち歩いているような方には、
大きさ的に、そのスマホだけで充分、事足りるでしょう
タブレットを一々、鞄から出して操作するのは、なかなか面倒です。
私も、スマホを常に持ち歩いていますから、
このタブレットを日常的に持って出ることはないです。
ただ外で使う利点とすれば、このタブレット、Windows8.1がOSなんですよ。
ですので、仕事上、office関係のファイルを取り扱うなんて機会あれば、
スマホだけでなく、絶対、この端末を持ち歩くほうがええですね。
もし、私が営業マンならば、そうします。
大きさ的にはこんな感じです。

見比べるため、iphone5を置いてみました。
サイズ的には、鞄の中にすっぽり入れるにもちょうどいい。
ただですね、見た目の小ささほどは、軽いように思えません。
タブレットだけですと500gちょっとなので、大丈夫なんですけど、
キーボードドックも同じくらいの重さがあり、
合計で1.13kgと、1kg超えてしまうんです。
なので、私は電車+徒歩の機会で、まず持ち歩くことはしないですね。
しかし、その性能は、このサイズにしては全然申し分ない。

家でメイン機に使うには、その処理速度を気にされる方も多いと思います。
しかし、インターネット接続し情報検索、PhotoShopで画像加工し、
Excelを開いて貼り付け編集、これだけ同時作業でやってみても、
全くストレスなくサクサク動きます。
自宅でのインターネット閲覧用くらいに考えて購入したんですけど、
前から持っていたのが不要になったくらいに、よく働いてくれています。
リクライニングシートに背もたれ半分くらい倒して、
寝転びながらお腹の上に置いて作業するにも充分なコンパクトさですし、
キーボードの配列、ピッチも全く打ちづらくないです。
唯一、欠点とすれば、USB端子が少ないこと。
キーボードドック側にUSB3.0端子が1個だけ、
タブレット側には、MicroUSB端子しかないんです。
なので、USBハブが必須ですね。
私も4ポートのハブをつけて、マウス、iphone充電コード、
コンデジ(MicroUSB接続)充電コード、USBメモリと、4つ全てが埋まっています。
しかし5万円以下PCとしての出来は、素晴らしいです。
車での長期旅で常備するには、
これほど完璧なモバイル機は、ないんじゃないかってくらいに使えるやつ。
実際、あと2台の端末を紹介するって言ってるが、不要なんですけどね(^^;)
ミニノートブックとして、私の超オススメ商品。
日本一周旅でも、メイン機で活用させていただきますよ(^^)
では、残り2台、また後日、記事を書かせていただきます。
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ