住む家も職も失った40半ばのおっさんの日本一周旅・・・終幕しました♪

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けて、励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


新しい年度に変わりましたね。
昨日、3月末付で、私は仕事を退職いたしました。

そこで、タイトルどおりになってしまったわけです(^^;)

この1年間を目処にホームレスとして社会から身を隠しつつ、
日本中、47都道府県全部を周る予定でスケジュールを組んでおりますが、
果たして、どんな旅になることやら?

家の退去日時は、既に決定済みですので、早速、その翌朝から旅立つつもりです。
住所不定・無職・・・犯罪者のような肩書きですが、こう名乗らざる得ない

で、以前の記事からこのブログの旅日記掲載について言及してきたのは、
リアルタイムにはTwitterを使い、写真と一言だけで済まそうと思ってました。

以下が、私のツイッターアドレスです。
https://twitter.com/bkyugourmet

ただ、このブログのアクセス数も、3月中旬に、具体的に旅立つことを宣言してから、
爆発的に伸びてきており、1日のユニークアクセスも700前後になっています。

毎日どんな旅をするのか、できるだけすぐに皆さんにお伝えしたい(^^)
なので、できるだけ、前日の行動については、翌日には記事にできるように、
最初は頑張って書いていこうかなと思っています。

しかし、私の文章、書き始めるまでに、めっちゃ時間かかるんですよ。
起承転結を前提に書きますので、ノンフィクションでありつつ文章のメリハリをつけ、
その構想を練る時間が必要なんです。

それに例として挙げてみますけど、以下が私の旅1日の行動例なんですよね。
年末年始車中泊旅をした時の、1日行動パターンです。

・超お気に入り長湯温泉と、大分大自然の人工物 6日目前編

住所不定・無職・・・犯罪者のような肩書きですが、こう名乗らざる得ない


・この旅のメイングルメは地獄蒸しでしょ! 6日目後編

住所不定・無職・・・犯罪者のような肩書きですが、こう名乗らざる得ない

このように、グルメでも1記事、温泉でも1記事、各地名所・B級珍スポでも各1記事、
その日1日だけで10記事分くらいのボリュームになるんです。

旅の道中、やりたいことは山ほどあるので、その時間を削ってまで、
ブログに費やそうとは思っていません。
なので、3日坊主になる可能性も高いです・・・

ただ、この1年、お休み期間(真夏と真冬になるでしょう)も、
長期でとる予定にしていますから、
そういう時間を使って、一気に書き上げてしまいます。
決して、中途半端では終わらせないので、その点はお約束いたします。

まあ、なんとも頼りない旅の宣言ですけど、上に例として挙げた、
1日行動のあらすじだけでも、なんとか毎日書き上げたいと思っていますよ(^^)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けて、励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


さーーて、無職になってしまいました。
世間からは冷たい視線で見られるのでしょうか?
今までの仕事の肩書を名乗られないし、当面、合コンにもいけんな。。。
(って今までも、女の子に全然相手にされとらん、モテない俺が何を言う)

で、今までの仕事の名刺・・・これもこれから使えませんね。
私も何度か転職してきており、今まで転職合間のプ~タロー期間は経験済み。

その時の、過去の出来事でも話しましょう。

すいません・・・わたくし、こういうもんですけど(無職は怪しいか・・・)

丁度、そのプータローの暇な時間を利用して、長期東京旅行に行ってたんですね。
で、とある有名居酒屋で呑んでたんですよ。
するとお隣の方が話しかけてくださりました。
その店(月島の煮込みで有名なあの店です)のご常連さんで、
夕方からよくその店に一人で呑みに来ているそうです。
それで、私を今まで見かけたことありませんけど、
頼み方が通な順に頼まれますねってお言葉(^^)
せっかくの東京酒場・・・事前に私もどんなメニューがあるのか、チェックしてましたもん。
で、大阪から旅行に来てて、東京酒場を色々巡るんですって話から、
東京、大阪の居酒屋談義に華が咲きました。

すいません・・・わたくし、こういうもんですけど(無職は怪しいか・・・)

そして、結構いろんなとこ、呑みに巡ってるんやなと感じたんでしょう。
また大阪出張もあるので、色々ご案内してくださいって名刺いただいたんです。
すると某有名飲料メーカー(プロ野球球団ですね)の専務さん!

私、渡そうにも渡せる名刺がない・・・
慌てて、おかみさんから紙と鉛筆借りて、そこにブログ&メールアドレスを書き、
お渡ししました。

かっこ悪かったな~

ってことで、今回の旅ではちゃんと無職は無職なりに自分で名刺!
準備しますよ~(^^)

ネットで印刷注文しようかとも思ったんですけど、
貧乏ホームレス生活を続ける私が、そんな贅沢したらあかん!

WordでA4用紙に名刺10枚分印刷できる、枠のテンプレートをダウンロードしてきて、
そこに自身の情報を載せていきます。

で、文具屋さんに行って来て、名刺印刷用のA410枚(計名刺100枚分)を購入。
400円ちょっとでした。
安いやん♪ネット印刷屋に頼まなくてよかった~

印刷すると、カットは切れ目入っており、手でちぎってくだけやから簡単♪
すいません・・・わたくし、こういうもんですけど(無職は怪しいか・・・)

上の写真が完成品です。
いちお、自身の肩書は「無職」とも書けないですから、「日本一周行脚人」。
とりあえず100枚(しかし6枚は印刷カラー部分にムラがあり失敗品)
作りましたので、旅の道中、出会う方にお渡しできそうです。

こーーんな感じで、旅の準備、無職になって暇やねんから、
はよ進めていかんとね!
明日からも精力的に動くど~


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けて、励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

日本一周で食べたいグルメについて記事にしております。
前回は、関東最後「栃木県」をご紹介しました。
日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ「栃木編」記事はこちら!

今回は東北へ突入、「福島県」です。

前回、「栃木編」で佐野ラーメンは食わないと明言しました。

それはなぜか?

ここで、ラーメン三昧したいからなんでよ。
「喜多方らーめん」を、飽きるくらいに食いたいからです。

過去、喜多方には1度も行っていないので、ご当地では食べたことありません。
唯一、以下のお店のお取り寄せラーメンを食べたくらいか。

「福島編」日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ

「福島編」日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ

「麺や七彩」喜多方らーめんの記事は以下で。
http://bkyugourmet.moo.jp/sichisai.html

なので、是非今回、ご当地で食べてみたいんです。
ラーメン食いたい欲求を、ここ喜多方にやって来た時に、
最高潮に達する勢いで我慢するつもり。

ざっと挙げて、食いたいなって思ったラーメン屋が、5店あるんですね。
・はせ川
・坂内食堂
・あべ食堂
・ひさじ屋
・食堂なまえ

さすがに5軒はしごはムリやろうけど、最低3軒ははしごしたいと思っています。

あと、これまたラーメンになるんですけど、
郡山に、「まぜそば」なるラーメンがあるらしい。
いちお、郡山からは北上していって、青森で折り返し、
喜多方へってルートで考えているので、ラーメン続きにはならないから、
ここも候補ですね。

ラーメンオンリーになってしまった・・・

では次回、東北を北へ、「宮城県」をおおくりいたします。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けて、励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


今週4月1日からずっと自宅にひきこもっております(^^;)
主に旅の前半、真夏に休止するまでの行程に無理がないかの再チェック作業です。

平日昼間から家にいるのも不思議な感じ・・・罪悪感があるな

世間では年度が変わって、異動があったりドタバタしてるでしょうが、
こうして自宅でいると、仕事をしていない自分が信じられないです。
例年やと、所内走り廻ってる自分がいてますもん。

日本国民であるために、国から課せられた3つの義務があります。
・納税の義務
・教育を受けさせる義務

そして、最後に「勤労の義務」ですね。
勤労を4月1日からやってない自分に罪悪感を感じちゃうんですよ。
日本国って自国に貢献できてない・・・

しかしですね、私はこの日本一周の旅ってこと自体が仕事やと思って旅立ちます。
この4月に旅立つことを決めた時の心境を書いた記事があります。
ご覧になられていない方は、ご参照いただけると幸いです。
日本一周旅を思い立ったきっかけについて(旅立つ時期を発表!)記事はこちら!

「日本の各地方を元気にしたい!」って目標が、
私の中では、この旅テーマの中で、一番大きいテーマなんですよ。

このブログが旅の終わりにはどのくらいのアクセス数で終わるかわかりませんが、
私が書いた記事の1箇所でも読んで、その地方に行ってみたいって方が、
1人でも多く現れ、共感してくれたらって想いで、ブログを更新続けるつもりです。

「日本一周旅行」の定義について(前編)

これは勤労してるって言ってええかな?って自分では思ってます。

そんなわけで、もう一週、旅立つ準備時間をくださいませ。
来週は、車が1年間頑張って走ってくれるように、整備へ出すつもり。
この旅を達成できるように、ステップちゃん、一緒に頑張ってな!


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けて、励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


会社辞めると、まあ色々と手続きが必要になりますね。
中でも誰もがすぐに直面することがあります。
それは健康保険をどうするか?ってこと。

はい、私も3月31日に会社へ保険証を返納いたしました。
ですので、もし突発的に怪我、病気をした時には、
自費で診療してもらわなければなりません。
あらたな健康保険証が必要になってきます。

まあ、すぐにでも転職するつもりならば、
無保険のままでいって、
その転職期間は病院のお世話になることがないようにし、
次の会社で再度加入ってこともできますが。
(危険ですけど、これが一番お金かからないです)

ただ、私はホームレス生活に突入ですからそういうわけにいかず、
きちんと保険にはいります。

すると、自然な流れならば、国民健康保険に加入します。
ただ、その保険料の額は、結構なもんなんですよね~
会社都合での退職ですと、かなりの減免があるんですけど、
自己都合になると、容赦なくその額は負担かかってきます。
(管轄の役所でその係に行けば、すぐに金額調べてもらえますよ)

ただ今までに加入していた社会保険を、
個人で任意継続できるのご存知でしょうか。
最大2年間、継続することができるんですよ。

但し、会社で入っていた時よりも金額は倍になります。
なぜならば、自分と会社とで折半で払ってきたわけですからね。
それがすべて自分自身で払うことになります。

ですので、前述の試算してもらった国民健康保険料と、
会社在籍時に支払ってた額を2倍にした社会保険料を比べて、
どっちが安いのかを見極めましょう。

私の場合、社会保険を任意継続する方が安かったんですよ。

ですので、協会けんぽ事務局に手続きに行ってきました。

国保?社保?健康保険はどっちがお得でしょう(任意継続してきた)

(写真は神戸地方裁判所ですから違いますけどね^^;)

3月末で退職って方も、多々おられるでしょうから、
事務局も用意周到に同じビルに別会場設けて待ち構えてましたよ^^

私は事前にネットで申請書等をダウンロードして準備してたので、
あとは窓口に座って提出して、チェックしてもらうだけ。
時間は10分程度しかかからず、すぐに終わりました。

あとは、会社の方の手続きもすぐに喪失届を出してくれたそうで、
まもなく郵送で保険証が送られてきます。

ただこの任意継続で気を付けねばいけないのは、
保険料の納付を1日でも遅れてしまうと、強制的に脱退させられるんですよ。
なので、私は口座引き落としにしてもらったんですが、
ゆうちょがこの手続きに2か月かかると、窓口で言われました。
(なんでそんな時間かかるねん?アホかって思いましたけどね)

ですので当初は振込書が同封されているんで、それで納付です。
いちお実家に住民票は移しましたので、実家に送られてきますから、
旅中の私は、実家にくれぐれも遅れることなく納付してもらえるよう、
頼み込みましたよ。
(あ、もちろん、その額は父親の口座に振り込みますけどね)

まあ、あといくつかややこしい手続きもあるんで、
ちょっと間は神戸に滞在する予定です。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けて、励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

日本一周で食べたいグルメについて記事にしております。
前回は、東北突入「福島県」をご紹介しました。
日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ「福島編」記事はこちら!

今回は東北を北へ「宮城県」です。

宮城県庁所在地、仙台と言えば、代名詞グルメが「牛タン」ですね。
過去、一番の有名店で食いましたけど、うん、旨かった(^^)

角煮に・・・
「宮城編」日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ

牛タン焼き。
「宮城編」日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ

牛たん炭焼き 利久の記事は以下で。
http://bkyugourmet.moo.jp/rikyu_sendai.html

なので、どこかで1軒寄ってみるつもりではいてます。
いちお、以下が候補店。
・牛たん若

ただ、時間的にムリでも、ご当地スーパーで売ってるのがあるか確認したいですね。
(肉なら、焼くのフライパンで出来ますから簡単ですし、塩胡椒の味付けだけで充分)

そして、そのご当地スーパー絡みで、行きたいお店が。
「主婦の店 さいち」ってスーパーがあるんですけど、
全国的に有名なご当地スーパーなんですよね。
ここは100%、必ず寄ります。

そして以前の東北旅行で食べて感動したもの。
「宮城編」日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ

「定義とうふ」の三角揚げ。
これを立ち呑み屋で食べたんですが、めちゃめちゃ旨かった。
なので、ここの豆腐屋にも必ず寄ります。

この日本一周旅では、ここ宮城県、仙台に滞在する時間が少ないです。
理由は宮城県では、このあとに訪問する温泉地での滞在時間が長くなるから。
(また温泉記事の時に詳しくお話します)
なので、あまりグルメを堪能できる時間がないな・・・

では次回、東北を西へ、「山形県」をおおくりいたします。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けて、励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

各都道府県で行ってみたい温泉について、自身の覚書として、
纏め記事を作成していっています。

前回は、関東「神奈川県」を記事にしました。
「神奈川編」はこちら!

今回は中央へ、「東京編」を綴りたいと思います。

まず、東京では、温泉の泉質を求めて、滞在はありえません。
何が目的かと問われたら、グルメ関係です。
まあ、大阪なんて比べもんなんないくらい、飲食店豊富ですからね。
その観点から、長期滞在するかもです。

あっ、今回は温泉の話なんで、グルメは置いておいて、
東京には、どんどん廃業はされていますが、
昔ながらの銭湯がいくつもあります。
ほぼ、大部分は温泉ではない、白湯の銭湯なんですけど、
中には温泉が湧いている銭湯もあるんですね。

特に有名なのは、蒲田近辺の黒湯。
東京編(日本一周車中泊旅でここだけは絶対行きたい温泉)

東京で唯一と言っていい、
泉質的にそこそこ満足できる銭湯が、この地域にはいくつかありますね。

東京編(日本一周車中泊旅でここだけは絶対行きたい温泉)

ただ、銭湯としての総合評価はここが東京では一番やと思います。
東京編(日本一周車中泊旅でここだけは絶対行きたい温泉)

武蔵小山温泉「清水湯」。
その施設の綺麗さ、広さ、露天、2種類の泉質と、
銭湯値段でここまで凝縮されているのは素晴らしいです。
詳細レビューは以下で。
http://onsen.holy.jp/shimizuyu.html

しかし、下町銭湯らしさも感じたいので、
東京ぶら歩きの合間に、泉質とか関係なく、
そういう銭湯は巡りたいと思っています。

では次回、関東を東へ、「千葉編」を綴りたいと思います。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けて、励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


会社を退職して、旅立つ時まであとわずか・・・
大忙しで準備を進めているわけですが、そんな中、
旅立つ前に呑みに行こうや!とお仲間からお誘いいただき、
週末、集まることになりました。

まあ、これから貧乏車中生活を続ける私ですから、
お金をかける呑みはしたくないので、場所は新開地を指定。

ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

神戸では、昼からやってる安い酒場の集まる地ですね。
まずはこちらのお店で、ワンコインセットで呑み始めます。

ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

引き続き、もう1軒立ち飲み。
ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

ここも安い店ですからね。
ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

で、その後は「こっからは俺らに任せてくれ」って言われました。
場所は三宮で予約してるとのこと。
ぶらぶら、結構飲んでますから、歩いて移動することに(^^)

途中、こんなお店が・・・
ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

えらい自信に満ち溢れとるよな(^^;)

ちなみにこんなメニューのお店です。
ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

さらに・・・
ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

神戸一安い芋焼酎180円か~
私は、ここで1杯だけ飲んでいかへん?って言ったんですけど、
予約の時間迫ってるからと素通りです・・・

着いた。
ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

へ??まあ神戸に住んでおられる方ならご存知と思います。

「第一樓」、神戸を代表する、高級中華料理屋です。
ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

ここでご馳走してくれるって言うんですよ。
そんな恐れ多いって私は言ったんですけど、
これからの日本一周を志した私の想いに、みんな支持してくれてて、
こんなもんこれから食えんやろ!存分に食ってけって言ってくれた。

ちなみに別の話ですけど、目の前にはこんなお店もあります。
ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

こちらも神戸を代表する洋食屋さん、グリル十字屋。

参考までにメニュー。
ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

神戸は食いもん、洋食と中華が多いですけど、
その代表格がここに2軒あるんですよね。

閑話休題。

ありがたく頂戴いたします。
ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

またこのグルメ記事は、人生気ままブログでいずれ詳しく記事にしますから、
ここでは料理写真の列記のみ。

美味しかったです、ご馳走様でした。

その後は、カラオケへGO!
ホームレスの私に日本一周旅の壮行会を開いていただきました

2時間思いっきり熱唱しました♪

この1年間で、私にどんな出会いが待っているのか分かりませんが、
こうして私を応援してくださる昔からのお仲間の想いもしっかり受け止め、
旅から帰ってきた時には一回り大きく成長した私を見せることができるよう、
サボらずに1年間、突っ走りたいと思っております。

本当にどうもありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いいたします。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けて、励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

日本一周で食べたいグルメについて記事にしております。
前回は、東北「宮城県」をご紹介しました。
日本一周旅で絶対食っておきたいグルメ「宮城編」記事はこちら!

今回は東北を西へ「山形県」です。

まず、この地域で山間の場所で食べたいのが蕎麦。
「山形編」日本一周車中泊旅で絶対食っておきたいグルメ

山形は長野と並ぶ、蕎麦王国なんで、蕎麦好きな私は絶対食いたいグルメです。
特に、河北町あたりは、「冷たい肉そば」が名物なんですよね。
使われている肉は鶏肉。
上の写真では温かい蕎麦のように見えますけど、出汁は冷たいんですよ。
これは再び食べてみたい。
また、温かい蕎麦もどこかで必ず食します。
蕎麦を2回食べることは、確実です。

そして、肉も魚も、有名な地が山形には各々あります。

肉はまず、「米沢牛」ですね。
「山形編」日本一周車中泊旅で絶対食っておきたいグルメ

高級肉ですから、店で食べることは、この貧乏旅では叶わぬ夢・・・
しかし、私お得意のご当地スーパー調達で購入したいと思っています。
ええ肉はそのままフライパンでさっと炙って、塩胡椒だけの味付けで充分。

そして、魚介類。
「山形編」日本一周車中泊旅で絶対食っておきたいグルメ

「さかた海鮮市場」ってのが、酒田港にあるんですよ。
新鮮な水揚げされたばかりの魚介類が並ぶっていうんで、
ここで刺身系の魚介類を購入して、その日の晩は豪華海鮮丼にでもしたい。

あと、山形は「十四代」を代表に、ええ日本酒が多い地域ですからね。
「山形編」日本一周車中泊旅で絶対食っておきたいグルメ

どっかで、純米大吟醸も購入したいよな。

山の幸、海の幸、そしてええ酒と、なかなか楽しみな山形県です(^^)

では次回、東北を北上、「秋田県」をおおくりいたします。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けて、励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


さーて、住む家を失ってしまう現在、
今までは、マンションの光ケーブル回線を使って、
なーんも考えずに、インターネット三昧をやってきたわけですけど、
そうはいかなくなります。

いかにして車中生活の中でも、ネット環境を構築して、
ブログの記事でもアップするのかって問題が発生してきます。

まあ、ネットに繋ぐだけでしたら、スマホはiphoneを使用しているので、
それでもなんら問題はないのですが、パソコンから接続しないことには、
色々と作業するにも、不便さは相当なもんです。

そこで、iphoneを親機として、パソコンを繋ぐことができる、
「テザリング」って機能があるんですね。

私が契約している「SoftBank」では、テザリングオプションは月額500円かかります
但し、パケットし放題や、データ定額プランで契約しているならば、
契約時から2年間は無料で利用できるんですよ。
ですので、できるだけその期間は先延ばしにできるように、
このホームレス車中泊生活が始まる4月からオプション利用を開始しました。

まあ、やり方は簡単。

ホームレス車中泊生活にてネット環境の必需品(iPhoneをアクセスポイントでテザリング設定)

iphone側の設定で、このテザリングオプションに契約すると、
「インターネット共有」って項目が追加されます。


ホームレス車中泊生活にてネット環境の必需品(iPhoneをアクセスポイントでテザリング設定)

ここをONにしてやることで、Wi-Fiポイントとして無線LANネットワークに、
パソコン側からでも、このiphoneを見つけることができます。
あとはiphoneに表示されているパスワード(これは任意に自分で設定できます)を
入力してやれば接続完了!
なんら今までに家で無線ルータ介して接続していたのと変わりなく、
インターネット接続できます。

キーボードドック付Windowsタブレット「ASUS TransBook T100TA-DK32G」(日本一周旅所持品)

しかし、問題は1つあります。
パケット通信量を高速利用できる上限があるんですよね。
ソフトバンクですと、1ヶ月に7GB、または1GB/3日となっております。
これを超えてしまうと、低速速度制限かかっちゃうんで、
まあネットやれるような環境ではなくなっちゃうんですよ。

そこで通信量を節約する必要性が生じてくるわけですね。
なので、これからの車中泊生活で気を付けることとして、
自身の覚書も兼ねて、ここに纏めておきます。

1、動画、ソフトのダウンロードなどの大容量コンテンツは使わない。

まず第一にここでしょう。
私、家ではパソコン2台使い、1台でこうしてブログ書きながら、
傍らの1台でずっとYoutubeの動画とかを再生させたりしておりました。
けど、もうこれは絶対にやっちゃダメですね。
あと、いろんなソフトのアップデートがおこなわれると思います。
そういうファイルも大きな容量のもんが多いですから、
このテザリングしている時には行わず、どこか無料無線Wi-Fiスポットのある時に、
一気にやってしまう手法をとろうと思っています。

2、無料無線Wi-Fiスポットをできるだけ活用する。

1の最後にも書きましたけど、そう、大容量を扱うようなもんは、
必ずテザリング4Gでの接続をおこなわずに、全国あちこちにあります、
無線Wifiスポットを使います。
これに関しては以前に記事にしておりますから、そちら参照ください。
「日本一周旅行」モバイル通信手段(前編)
「日本一周旅行」モバイル通信手段(後編)

まあ、こういうところを有効利用して、旅の道中に撮った写真アップロードや、
ダウンロードしたい動画などは、作業するように心がけます。
またごく稀に宿泊するホテルでも、
無線利用できるところでは大忙しになるでしょう。

ってな感じで、毎晩のネット接続に関しては、
このブログを書く作業に必要なことプラス、
翌日行動のための事前情報下調べ、この2点に集中しておこないたいと思っています。

まずは4月中に、1日どのくらいの通信量が使われているのか、
それを毎日チェックして、その容量に応じてまた使用方法は変えていきます。
また旅の道中に、この現況もどこかで触れますね(^^)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
日本一周車中泊旅で、たくさんのよき旅仲間に出会えますように♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ