住む家も職も失った40半ばのおっさんの日本一周旅・・・終幕しました♪

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

神戸に戻って来て、何やってるん?って聞かれることも多いですけど、
毎日毎日、ぼーーっとはしておりません。
いつもお昼12時にアップしてる、車中泊旅の個別記事もだいぶ書き上げてますし、
実家の客間にいても、することはめちゃめちゃあります。

それに毎日、外には出てるんですよ。
神戸チャリンコ爆走族が1年ぶりに復活!中央区ランチめぐり

実家から三宮なんて、1.5㎞もないんで、ぶらりといける距離。

そして、私にはこれがある。
神戸チャリンコ爆走族が1年ぶりに復活!中央区ランチめぐり

去年の秋、ランチパスポートめぐりで大活躍した1万円ママチャリです。
ステップちゃんを失った今、こいつが私の愛車♪
去年も、1日で平均30㎞くらいの距離を駆け巡りました。
以下のカテゴリをリンクしておきますね。
http://nihontabi123.blog.fc2.com/blog-category-6.html

久しぶりに自転車に乗ったわけですが、
車の運転に比べて、自転車は難しいですね。
歩行者が気になって、うまいこと脇をすり抜けるカンが完全に鈍ってる。
けど、もっと慣れていかないと・・・(なぜかは後々判明^^;)

車中泊旅の時と同様、毎日、ランチは外食にするようにしてます。
日本一周車中泊の旅では、昼食は外食でをポリシーにしてきましたけど、
それはそのまま引き継いだ生活してるんですよ。

この日は、こちらのお店へ、「サトナカ」。
神戸チャリンコ爆走族が1年ぶりに復活!中央区ランチめぐり

関西はスパイシー系のカレーが、美味しい店いっぱいあるんですよね。
ここもそう。

スパイシーチキンカレー(600円)。
神戸チャリンコ爆走族が1年ぶりに復活!中央区ランチめぐり

求めていた、バリバリのスパイシー感が抜群に旨い。

チキンカレー サトナカ(神戸三宮)スパイシー感たっぷりのカレーライスの詳細記事はこちら!

次の日、天丼「吉兵衛」。
神戸チャリンコ爆走族が1年ぶりに復活!中央区ランチめぐり

私が、三宮勤めの時は、よく通ったお店。
親父さんは変わらず、お元気でしたね(^^)

天丼(600円)。
神戸チャリンコ爆走族が1年ぶりに復活!中央区ランチめぐり

ここは本来、天玉丼(650円)が美味しいお店なんですけど、
玉子でとじてない天ぷらが食いたかった。
けど、やっぱここの天ぷらは玉子でとじた方が旨いな。

天丼 吉兵衛(神戸三宮)かつ丼ではないもう1軒のよしべえの詳細記事はこちら!

次の日、つけ麺「奥」。
神戸チャリンコ爆走族が1年ぶりに復活!中央区ランチめぐり

お店はビルの地下、それも店名どおり一番奥にあるにも関わらず、
神戸三宮では、相当な人気行列店。

つけ麺1玉(730円)。
神戸チャリンコ爆走族が1年ぶりに復活!中央区ランチめぐり

平日ランチは1.5玉、2玉への増量でも無料サービスしてくれますが、
この日は休日でした。
なので、つけめんの〆ごはん(150円)をプラスしていただきました。
魚介系の味わいが強いつけダレでしたね。

北野坂 奥(神戸三宮)和風あっさりタイプの魚介が香るつけ麺の詳細記事はこちら!

さらに次の日、洋食「グリル末松」。
神戸チャリンコ爆走族が1年ぶりに復活!中央区ランチめぐり

加納町交差点近くにあります、大人気の老舗洋食店。

ビフカツランチ(950円+税)。
神戸チャリンコ爆走族が1年ぶりに復活!中央区ランチめぐり

ここのお店はなんと言っても、このデミグラスソース。
神戸は洋食店があちこち至る所にありますけど、その中も秀逸の旨さですね。

洋食 グリル末松(神戸三宮・新神戸)極上デミグラスソースのビフカツ定食の詳細記事はこちら!

そして次の日、広東料理「民生東店」。
神戸チャリンコ爆走族が1年ぶりに復活!中央区ランチめぐり

中華でも、本格広東料理のお店です。
本店は南京町にあり、いつも賑わう人気店ですね。

日替わりランチセット(880円)。
神戸チャリンコ爆走族が1年ぶりに復活!中央区ランチめぐり

この日は八宝菜と鶏のチリソースの2品でした。
本店では過去食ったことあるけど、ここ東店も一緒で旨いわ。
神戸は中華もええ店多いんよね。

広東料理 民生 東店(神戸阪急春日野道)南京町名店の暖簾分け店ランチの詳細記事はこちら!

このように、お昼を食べるにも、毎日ジャンルを変えて、工夫はしてます。
さあ、あと何日、この神戸チャリンコ爆走ランチめぐりが続くかな?(^^)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

思わず、つられてしまった・・・

コロッケ・フライ物が激安3個110円のバーゲンセール!!

こちらのブログで詳細はどうぞ。
http://bkyugourmet.blog7.fc2.com/blog-entry-3756.html



ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

突然のことで、ポカンと開いてしまった日本一周旅の中断・・・
しかし、今後の予定やったことを前倒しで進めることに決定し、
ほぼそのための手続き関係も終わらせました。
そこで、神戸の夜へ遊びに繰り出すことに決定♪
ある方とお約束し、三宮へ向かいます。

同行者が仕事で少し遅くなったらしく、少し手持ち無沙汰のわたくしめ。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

早めに到着したんで、たこ焼きでも買っておきましょう。
北野坂を上がって来たところにある「焔」(ほむら)です。

この店の前にあるローソンで金麦2本買って、路上飲み開始♪
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

たこ焼き6個(370円)を買って、食いましょうかい。
久しぶりに、関西のたこ焼きを、ビールで食いたかってん。
乾杯♪は、もうしゃべるんに夢中で撮ってなかったわ。

たこ焼き 焔[ほむら](神戸三宮北野坂)外カリ中トロ の絶品たこ焼きの詳細記事はこちら!

今日は、関西&神戸らしいもんで攻めていきたいと思います。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

他の地域の方はあまりご存知ないと思いますが、
「神戸餃子」ってジャンルがあるんですよね。
中でも老舗ではなく、新進のお店「包君」(パオクン)が今日の2軒目。

瓶ビールで、改めまして乾杯いたします。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

餃子1人前(230円)。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

こうやって食べるのが神戸流。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

タレに味噌を加えるんですよね。
ここのお店は、白味噌の甘いタイプ。

さらに海老餃子(430円)も追加。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

丸々一匹が1個に入ってる、この餃子も旨いな。
しかし、久々なんで、しゃべることも尽きないですね(^^)

ギョーザ 包君 本店(神戸三宮)神戸餃子の新進店は味噌ダレつけて♪の詳細記事はこちら!

今日はどんどん移動します、3軒目。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

イタリアン系の立ち飲みバル、「トリウオ」へ。

これに惹かれたんですよね。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

タパス3品盛り合わせとドリンクでワンコイン500円かっ。
こういうね、激安系の洋風バルが多いんも、関西特有です。

私は赤ワイン、同行者は白ワインで、杯数重ねます。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

って、写真完全に失敗してて、バックにピント合ってた・・・
こういうでかいワイングラスやと、透過してしまい、こういう失敗よくあるよな。

タパス3品。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

ま、このお値段ですから、野菜ばかり。

焼鳥もお店の目玉なんで、いただいてみました。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

モモ肉とぼんじり(各100円)。

そしてタパス系も追加。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

スパニッシュオムレツ(380円)。

焼鳥とお魚タパスのお店 トリウオ[Toliuo](神戸三宮)スペイン系立ち飲みバルの詳細記事はこちら!

そして、4軒目。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

大阪系串カツのお店です、「七福神」。

キャベツはサービス、そして2度漬け禁止ソース。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

こういうのをね、関西戻ってきたら食いたかった。

私は再び、ビールに戻す。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

関西串カツには、ビール以外のアルコールは考えられへん。

右から、豚ヘレ、うずらに餅(各120円)。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

2度づけ禁止ソースがね~これがスパイシーで旨いんだ。
関西はやっぱソース文化よなって、感じます。

七福神 大阪西梅田七福神三宮店(神戸)2度漬け禁止!大阪大衆系串かつの分店の詳細記事はこちら!

そろそろ、お開きの時間が迫って来た。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

神戸三宮立ち飲みの特徴的なお店見つけた(^^)
そう、ガールズバーのように、店員さんが女性ばかりって立ち飲み屋が、
いくつかあるんですよ。

お店のイメージ写真♪
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

こんな感じの雰囲気ですね。
以前にも別のお店ですが、こういう系統のお店に行ったことあるんで、
リンクしておきます。
立ち呑み かんぱいの記事はこちら!

本日、最後の5軒目。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

食べたのはプロシュート(350円)に・・・
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

冬瓜のたいたん(420円)。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

この薄味が関西戻って来たんやな~って、つくづく感じる味。
この店、他にもワインに合わせるアテも結構あって、
もうちょい早い時間に来てれば、長居してたやろな・・・
(って、可愛い子がおったんやろ!ってツッコミはスルー^^;)

他にもこういうお店あるから、また女性好きな方はご一緒に、
三宮立ち飲み巡りでもいたしましょう(^^)

タチノミキッチン さにぃ 三宮店(神戸)ガールズバーっぽい立ち飲みの詳細記事はこちら!

最後は、ラーメンで〆ました。
ガールズバーのような立ち飲みが大人気の神戸三宮♪今日もいくぜ!5軒はしご酒

博多系の豚骨ラーメン(750円)。
結局、九州へ行けなかったから、
ちょうど今頃は、これを本場で食べてたやろなって妄想してたわ・・・
九州、ホンマ、車で周りたかった。

火風鼎[かふうてい](神戸三宮)本場の博多ラーメンが神戸での詳細記事はこちら!

今回、ダイジェスト版でお届けしましたが、5軒+ラーメン店のはしご酒、
後日ちゃんとお店別で時系列に記事にしますから、今回これでご勘弁を。
楽しい三宮での夜でした。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

静岡県浜松市にあります。

飛行機好きには堪らない無料施設

こちらのブログで詳細はどうぞ。
http://gurume69.blog84.fc2.com/blog-entry-781.html



ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

実家が神戸三宮に近いんで、居候生活の楽しみが1つ♪
三宮で平日限定ランチが食える♪
ずっと土日祝が休みの仕事を続けてきたし、
去年は神戸に舞い戻り、住んではいたが、場所が東灘区やったからね。
三宮まで出て行くことは、でけへんかったからな~

遥か昔、三宮勤めの時代(20代ん時ね)は、
今ほどグルメにこだわりもって挑んでなかったから、
同じ店をインターバルで回してた、もったいないことしてた。
2週間に1回は、同じ店で食ってたと思う。
それが現在、たくさんの飲食店の中から、行きたい店をチョイスできますからね。
食いしん坊デブにとって、こんな幸せなことはない(^^)

今日も元気に出掛けます。
1200円の高級神戸牛丼!本格四川中華麻婆!そしてタイのやきめしはいかほど?神戸三宮周辺ランチめぐり♪

三宮の「生田神社」ですね。
あと、自転車での移動のカンを取り戻すのに必死です。
だいぶ、歩行者との間の取り方がうまくなって来ました。
今後のこと考えて、自転車での移動はスムーズにしとかないとなんで、
市街地走行の練習は欠かさず続けて、脚力もつけてます。

この日はこちら。
1200円の高級神戸牛丼!本格四川中華麻婆!そしてタイのやきめしはいかほど?神戸三宮周辺ランチめぐり♪

牛丼の店、「広重」です。

吉牛とどう違うん?ってお答えはこちら!
1200円の高級神戸牛丼!本格四川中華麻婆!そしてタイのやきめしはいかほど?神戸三宮周辺ランチめぐり♪

なんとですね、1200円もする高級牛丼なんですよ。
お肉はすき焼きにでも使うタイプの神戸牛を使用。

スープも漬物も旨いね~
1200円の高級神戸牛丼!本格四川中華麻婆!そしてタイのやきめしはいかほど?神戸三宮周辺ランチめぐり♪

ここ5年間くらい食った肉の中で、おそらくここまで旨い肉は、
最高ランクでしょう。
値段高いだけの値打ちはあったと思います。
あと店内、中国・台湾系観光客が多かったのは、ガイド本に載ってるからやろな。
比較的廉価で、美味しい神戸牛が食える店って、紹介されているんでしょう。

神戸牛丼 広重(神戸三宮)1200円の高級神戸牛を使った牛丼の味とは?の詳細記事はこちら!

そして次の日。
1200円の高級神戸牛丼!本格四川中華麻婆!そしてタイのやきめしはいかほど?神戸三宮周辺ランチめぐり♪

私は先日の記事にも書きましたけど、
毎日毎日似たようなジャンルのもん、食いません。
この日は中華でターゲットを絞りました。
本格四川料理の店、「長江」です。
神戸はネイティブ中国人が経営する店がいっぱいあるので、
中華料理屋のチョイスは非常に選択肢が多く、悩みますね。

平日限定、麻婆豆腐のセット(880円)。
1200円の高級神戸牛丼!本格四川中華麻婆!そしてタイのやきめしはいかほど?神戸三宮周辺ランチめぐり♪

麻婆豆腐がすっごいボリューム!
あと蒸し鶏のネギ油ソースがこの日の一品。

麻婆豆腐自体、全体的な味付けはあっさりめ。
1200円の高級神戸牛丼!本格四川中華麻婆!そしてタイのやきめしはいかほど?神戸三宮周辺ランチめぐり♪

しかし、後々から山椒を中心としたガツンとしたスパイスが攻め立ててきます。
つるんとしたのど越しの豆腐と共に、ええご飯のおかず♪

中華料理 長江(神戸三宮)本格四川!平日ランチ限定の麻婆豆腐定食の詳細記事はこちら!

そんで最近の神戸三宮周辺は、これもええんよね。
1200円の高級神戸牛丼!本格四川中華麻婆!そしてタイのやきめしはいかほど?神戸三宮周辺ランチめぐり♪

カレーでもしっかりスパイス効いたタイプで、比較的安いカレーが目白押し。
今回は、「AYUMUNYA」(あゆむんや)を利用。

定番カレーと、牛すじミンチのドライカレーの相がけ盛り(800円)。
1200円の高級神戸牛丼!本格四川中華麻婆!そしてタイのやきめしはいかほど?神戸三宮周辺ランチめぐり♪

しっかりとしたスパイス風味、中でもウコンが多めに投入されてますね。
2種類の味が楽しめて、このお値段は、CP値が高い。
ここ最近、神戸にできたカレー店がどこも、非常にレベル高いのが嬉しい。
大阪もそうみたいで、関西全体でカレー屋がレベルアップしています。

AYUMUNYA[あゆむんや](神戸三宮)キーマ&牛すじの相がけ盛りカレーの詳細記事はこちら!

そして、次の日はまたジャンルを変える。
1200円の高級神戸牛丼!本格四川中華麻婆!そしてタイのやきめしはいかほど?神戸三宮周辺ランチめぐり♪

神戸って町は国際色豊かな町なんで、いろんな他国籍料理が多いのも特徴。
本日はタイ料理にしました、「バーンタイ」です。

ここも平日限定ランチが1080円(税含)であります。
1200円の高級神戸牛丼!本格四川中華麻婆!そしてタイのやきめしはいかほど?神戸三宮周辺ランチめぐり♪

週替わりで5つの中からチョイスできます。

メイン以外の3品。
1200円の高級神戸牛丼!本格四川中華麻婆!そしてタイのやきめしはいかほど?神戸三宮周辺ランチめぐり♪

白菜と豆腐のスープに、秋きのこのスパイシーサラダ、
そして玉子のなんとかというタイソースがけ。
ただ、どれもが日本人の舌に合わせてか、味付けは控えめであっさり。
これは薄味好きな私には反ってよかった、うんどれもが美味しい。

そして、メインにはカオパット(牛肉入り)を選んだ。
1200円の高級神戸牛丼!本格四川中華麻婆!そしてタイのやきめしはいかほど?神戸三宮周辺ランチめぐり♪

タイのやきめしですね。
パラパラ感ばっちり、私好みのチャーハン。
これもね、味付けは非常に薄味でした。
なので、脇に添えられている辛味の素が入ったナンプラーで味を調節します。
ナンプラーは非常にクセがあるんで、かけ過ぎは要注意なんですけど、
普段から、ナンプラーは隠し味で投入することの多い私は全部使いました(^^)
店員さんに「おかわり要りますか?」って言われ、いただいたくらい♪

タイ料理 バーンタイ(神戸三宮)平日限定ランチにてカオパット(タイ焼きめし)の詳細記事はこちら!

いや~この4日間で巡ったお店は、どれもがアタリのお店ばかりで、
非常に満足できるランチタイムを過ごせたと思います。

さあ、あと神戸滞在はいつまで??
しかし、このランチめぐりは欠かさず続けますぞ。
あと、1万円ママチャリ市街地走行慣らしもね。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

次へのステップに向けて、着々と準備中の私ですが、
そのために、色々と試そうと思っていることがあります。

最近の記事で、今後の生活がどうなるのか?を、
だいぶ匂わせてはおりますけど、ここで発表!
車を失った今、自転車での移動が大部分を占めるようになります。

ただ、それで一番不安なのが、
知らない町をスイスイと走るにはどうしたらよいか?
この実家居候生活の間に調べてきました。

というわけで、こちらを購入。
自転車固定式スマホホルダーを購入♪ナビと距離計測アプリを使って試運転してきた

自転車のハンドルに固定できるスマホホルダーです。
これでiPhoneを、ナビ替わりに使ってみようかなと(^^)

楽天で購入しました。


送料込みで1280円やから、まあまあのお値段。

こんな感じで、1万円ママチャリに取り付けてみます。
自転車固定式スマホホルダーを購入♪ナビと距離計測アプリを使って試運転してきた

一番怖かったのは、スマホが振動で落下しないかってのを問題視してました。
しかし、結構バネの強いクリップ式で、しっかりと挟まれているので、
その心配は解消されそうです。

横から見るとこんな感じ。
自転車固定式スマホホルダーを購入♪ナビと距離計測アプリを使って試運転してきた

取り付け方では横向きにするんが標準的みたいですけど、
方向はいろんな向きにできるタイプやったんで、私は縦向きに。
こうした方が信号待ちとかで、操作しやすいし、
グーグルマップのナビでも、先が奥まで見れる方が運転しやすい。

いざ、試運転してみます。
自転車固定式スマホホルダーを購入♪ナビと距離計測アプリを使って試運転してきた

神戸三宮のセンタープラザ方面に、ランチ食いに行きがてら走ってみる。
気を付けたのは歩道の段差を乗り越える時ですね。
この衝撃でどうなるかヒヤヒヤもんでしたけど、
確かに、スマホ自体は理想的に向けてた方向から、衝撃とスマホの重みで、
変な方向に向いちゃう時が何度かあり、修正は必要でした。
ただ、スマホが落下するってことはなかったんで、まあ大丈夫でしょう。

そして、スマホのアプリを新たにインストール。
自転車固定式スマホホルダーを購入♪ナビと距離計測アプリを使って試運転してきた

「runtastic」っていう、走った距離や時間を計測してくれるアプリです。
無料で利用することができます。
この日は5.87㎞を走ったことになりますね。
但し、家を出る時から戻って来るまで一切、一時停止してないので、
徒歩の分も距離は含まれていますし、ランチ食べてた時間も含まれています。
しかし、これで運転したカロリー消費量も分かるし、便利な世の中だ(^^)

とりあえず、試運転としては成功と言ってええでしょう。
1万円ママチャリ爆走君はどこを走るんでしょうね(^^)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

これは日本唯一の保存形態ですね。

天井から吊り下げられたゼロ戦実機

こちらのブログで詳細はどうぞ。
http://gurume69.blog84.fc2.com/blog-entry-782.html



ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

本日は久しぶりの大阪梅田へ、阪急電車で向かいます。
無料!ワイン約750種類が試飲飲み放題イベントに行って来ました♪

半年も関西から離れていると、大阪がどこも新鮮に見えますね(^^)
JR大阪駅前でも、ここ何年かで日々進化しております。
今も南側って、大規模な工事が進行中やしな。

まずは腹ごしらえ♪
無料!ワイン約750種類が試飲飲み放題イベントに行って来ました♪

あるイベント前に、お昼ご飯はラーメンにしときます。
大阪やけど食べるのは神戸ラーメン(^^;)
「らーめん2国」の梅田曾根崎商店街のお店にやって来ました。

なんと言っても、2国ラーメンはこのチャーシュー盛り!
無料!ワイン約750種類が試飲飲み放題イベントに行って来ました♪

もう何度食ったか分からないくらいに、神戸の西区に住んでた時は食いました。
ただ、神戸の東部にはない店やったんで、
初めて食べたのは25歳くらいの時でしたね。
それ以来、「もっこす」以上に、中毒になってたな~

今回は、ラーメン普通盛り(670円)にしときます。
無料!ワイン約750種類が試飲飲み放題イベントに行って来ました♪

麺はかため、背脂こってりで注文。
見た目ほどはくどくはない、豚骨醤油味。
そして、チャーシューが神戸ラーメンらしさがあって旨い。

らーめん2国 お初天神店(大阪梅田)お気に入り神戸らーめん濃厚豚骨醤油が大阪へ 進出の詳細記事はこちら!

では、本日のメインイベント会場へ。
無料!ワイン約750種類が試飲飲み放題イベントに行って来ました♪

大阪梅田阪神百貨店です。
関西の酒飲みなら誰もがご存知のイベントがあるんですよね。
「阪神大ワイン祭」♪
年に2回くらいかな?
750種以上のワインが、無料試飲できた上で購入できるんですよ。
ちょうど、関西に滞在してるタイミングでやっててくれて、ラッキー(^^)

リストをいただき、試飲を開始します。
無料!ワイン約750種類が試飲飲み放題イベントに行って来ました♪

ワインってホント、1本1本、味が違うんですよね。
どんな味かは書かれていても、いざ自身で飲んでみないことには分かるもんではない。
好みの1本って、なかなか出会えないもんです。

ページ開けるとこんな感じ。
無料!ワイン約750種類が試飲飲み放題イベントに行って来ました♪

番号、名前、生産国、値段、タイプ、味わい、
コメントなどがリスト化されています。
このリストで、まずチェックしてから、そのお目当てのワインを試飲しまくる!

しかし、大盛況の会場です。
無料!ワイン約750種類が試飲飲み放題イベントに行って来ました♪

私も、このイベントは過去7,8回来させてもらってるけど、
大体100種類くらいの試飲をやります。
買ってみたいって思う1000円台クラスのワインと、
あと5000円超えてくるような普段飲むことはない高級ワインが対象。
ちょっとずつの無料試飲ですけど、さすがにこんだけ飲むと、
結構、酔いは回るもんですよ。

ただね~いつもいつも思うんですが、会場が暑い!
人の熱気で、おそらく27,8度はあるんじゃないかな。
この日も飲む前にTシャツ一枚になって、気合い入れて挑んだんですが、
酔いが回る前に、暑さにやられて退散しました。
とりあえず赤のフルボディで、
燻製のような香りのあるタイプで、1000円台の安いん1本はゲット。

飲み直そう。
無料!ワイン約750種類が試飲飲み放題イベントに行って来ました♪

口の中がワイン風味ですから、和食の気分ではない。
イタリアンかフレンチ系の立ち飲みバルにしようかとも思ったが、
さらにワインは飲もうと思う気分でもない。
ってことで、メキシカンにしましょうか。
「墨国回転鶏酒場」茶屋町店にやってきました。

私は生ビール、同行者はマルガリータで乾杯♪
無料!ワイン約750種類が試飲飲み放題イベントに行って来ました♪

ずっと立ってあちこちブース移動してたから、疲れた。
座れる店にしてよかった。

回転鶏を、チリ盛り(1300円)でいただきます。
無料!ワイン約750種類が試飲飲み放題イベントに行って来ました♪

メキシコ料理はやっぱ、ガツンとくる辛さがええもん。
こちらの焼いた鶏を中心にしたセットを、
トルティーヤの皮に包んでいただくタコスが、こちらのお店の名物料理。
以前、天満のお店には何度も行ってますからリンクしておきます。
http://bkyugourmet.moo.jp/querico.html

さらに、コロナを追加注文。
無料!ワイン約750種類が試飲飲み放題イベントに行って来ました♪

このさっぱり軽めのビールが、辛い料理に合うんだな~

墨国回転鶏酒場 梅田茶屋町店(大阪)天満発祥のタコス・メキシコ料理店の詳細記事はこちら!

関西滞在も残り少ないわたくし、こっち方面も行ってみたい。
無料!ワイン約750種類が試飲飲み放題イベントに行って来ました♪

梅田からテクテクと、天満方面まで歩きましたぞい。
この地にやって来るのも2年ぶりくらいです。

しかし、相変わらずの安さよね。
無料!ワイン約750種類が試飲飲み放題イベントに行って来ました♪

ハッピーアワー19時まで、ハイボール50円って・・・すごいな。
今では大阪は、先日記事にした裏なんばが、
激安ナンバー1酒飲み地帯となりましたが、
それまではずっと天満が、一番安くて飲めるとこやったんです。
大瓶ビールでも、1本350円で置いてる店が多い。

やって来たのは、電撃ホルモン「ツギエ」。
無料!ワイン約750種類が試飲飲み放題イベントに行って来ました♪

ホルモン焼き肉系の立ち飲み屋です。
以前、系列の2号店に行った記事があるので、こちらもご参照ください。
肉喰ホルモン「すすむ」の記事はこちら!

ここで私は黒ホッピーを、同行者は電撃ハイボールで再度乾杯♪
無料!ワイン約750種類が試飲飲み放題イベントに行って来ました♪

関西では、ホッピー置いてる店は珍しいんです。

七輪でとにかく焼いて、肉を喰らう!
無料!ワイン約750種類が試飲飲み放題イベントに行って来ました♪

ここのホルモンは、ホント上質なんですよ。
立ち飲みにしてはお高いかなと思うんですが、その分旨さは保証できる。

ホッピーはナカを追加。
無料!ワイン約750種類が試飲飲み放題イベントに行って来ました♪

こういう東京方式をやってる店は、関西あまりありません。

こちらはコメカミ(530円)の部位ですね。
無料!ワイン約750種類が試飲飲み放題イベントに行って来ました♪

他にもタンカルビや、トロハートなどがっつり肉食獣になりました(^^)

電撃ホルモン ツギヱ(大阪天満)上質の和牛ホルモン部位がいただける立ち飲みの詳細記事はこちら!

実は神戸居候生活、最後の外飲みがこの日でした。
楽しくベロンベロンに酔えた日(^^)
心置きなく、次へ出発できそうです。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

東門街・・・
神戸は洋食店の宝庫♪そしてホルタマ丼ってどんなの?いよいよやって来た最後の晩餐です

神戸で生活している人間なら誰でもお馴染みですね。
ここの通りを中心に、神戸一番の夜の飲食店が軒を連ねます。
私の20代は、週3回ここで夜は過ごしていたので、一番の青春の地でもある。
震災時にはぐちゃぐちゃになりましたが、相変わらずの繁華街。
神戸はどこを見ても、あの大震災があった地には思えませんね。

今日もランチめぐりは続けます。
神戸は洋食店の宝庫♪そしてホルタマ丼ってどんなの?いよいよやって来た最後の晩餐です

以前の記事でも書きましたが、神戸では洋食店が豊富。
観光に来られる方も、洋食店を探訪してほしいです。
今回私は、老舗ではなく、比較的新しいお店、
「洋食屋ナカムラ」にやって来ました。

Aセットランチ(900円税含む)。
神戸は洋食店の宝庫♪そしてホルタマ丼ってどんなの?いよいよやって来た最後の晩餐です

ハンバーグ、海老クリームコロッケ、白身魚フライ、大盛りサラダ、
大盛り無料のライス、スープの構成。
Bセットやと、ハンバーグが海老フライになります。

老舗のお店もええけど、ここもよかった。
神戸は洋食店の宝庫♪そしてホルタマ丼ってどんなの?いよいよやって来た最後の晩餐です

落ち着いて食える店内雰囲気で、味もボリュームもいい。
またいつか神戸に戻って来る時があれば、洋食屋めぐりをやりたいですね。

洋食屋ナカムラ(神戸三宮)ハンバーグ、海老クリームコロッケ、白身魚フライの大人の お子様ランチの詳細記事はこちら!

次の日・・・
神戸は洋食店の宝庫♪そしてホルタマ丼ってどんなの?いよいよやって来た最後の晩餐です

ここも私の青春の地と言ってええですね。
三宮センタープラザ西館の地下街飲食街。
安いランチが食えるんで、会社が三宮やった私は、ここのどこかの店へ、
週1回は食いに来てました。

今回利用したのは、その当時はなかったお店です。
神戸は洋食店の宝庫♪そしてホルタマ丼ってどんなの?いよいよやって来た最後の晩餐です

ホルタマ丼で有名な「マルナカ」。
って、そのホルタマって一体何?

こんな丼です、ホルタマ丼、ワンコイン500円。
神戸は洋食店の宝庫♪そしてホルタマ丼ってどんなの?いよいよやって来た最後の晩餐です

ホルモンのマルチョウをメインにした、卵とじの丼です。
親子丼の鶏がホルモンになったと思っていただければですね。

マルナカ ホルタマ丼(神戸三宮)プルプルのマルチョウを卵でとじた珍しいB級丼の詳細記事はこちら!

と、約半月の神戸三宮ランチめぐりも終了です。
この周辺が勤務地って理想やな~毎日こんなランチできるもんな。

そして出発の前日夜です・・・
この半年ちょっと様々な地域へ、旅に出ました。
そして、これから出発することで、当面、神戸には戻りません。
っていうか、永遠に帰らない可能性もあります。
そういう覚悟を持って挑む、日本一周旅の後半。

それもあってか、この日の晩飯は私の大好物にしてくれました。
神戸は洋食店の宝庫♪そしてホルタマ丼ってどんなの?いよいよやって来た最後の晩餐です

手巻き寿司ですね。

ネタ。
神戸は洋食店の宝庫♪そしてホルタマ丼ってどんなの?いよいよやって来た最後の晩餐です

もう1枚。
神戸は洋食店の宝庫♪そしてホルタマ丼ってどんなの?いよいよやって来た最後の晩餐です

さらに。
神戸は洋食店の宝庫♪そしてホルタマ丼ってどんなの?いよいよやって来た最後の晩餐です

今年、この実家で食べる最後の晩飯。

自分で手巻き寿司作っても、これは作れないな。
神戸は洋食店の宝庫♪そしてホルタマ丼ってどんなの?いよいよやって来た最後の晩餐です

煮穴子と玉子を巻いていただきます、この味好き。

ありがとうございました。
荷物のまとめを明日日中におこなって、さらなる道へ。
立ち止まるどころか、歩きもしない。
ただただ、突っ走ります。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからの旅再会に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

静岡県島田市です。

地元民に大人気のスーパー銭湯

こちらのブログで詳細はどうぞ。
http://superlife.blog49.fc2.com/blog-entry-664.html