住む家も職も失った40半ばのおっさんの日本一周旅・・・終幕しました♪

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
今後の旅を、毎日精力的に続けていく励みになります。
また、現在1日2更新と、頑張って書き続ける所存です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

2015年12月30日(火)日本一周旅248日目

トイレの電球切れで、またまた計画変更の1日。
247日目の記事はこちら!

この記事がアップされるときは新年ですが、
これ書いてる時は旧年中ですので、ご挨拶はなしで・・・

本日の日経平均。
年の瀬にWindowsぶっつぶれる・・・機械トラブル多過ぎ踏んだり蹴ったりの1年やな~日本一周車中泊旅の序盤を振り返るグルメ編(日本一周旅248日目)

今年最後に19000円へのせましたね。
来年1回くらいは2万円へのせる動きしてもらわんと、なかなか前へ進めない。

で、もう年の瀬迫ってるし、そろそろメイン機のWindowsを8.1から、
Windows10に無償アップグレードさせようかなって思ってたんです。
なので夜中寝てる時に進めておこうと、前日セッティングして眠りにつきました。

朝起きて・・・

ん?まだ終わってない??ちょうど40%のところです。
そっから30分様子見ても、そこから動く気配がありません。
こりゃ不具合起こったな~とサブ機で情報を検索しますと、
どうやらこのメインに使ってる機種は、SDカードを挿したままにしてると、
こうして途中で止まってしまう現象が発生するらしい・・・
とりあえず、一旦キャンセルするために、ネット情報通りに電源OFFにします。

すると・・・

「古いバージョンのOSを復元しています」のメッセージが出たまんま、
これも終わらない。

やっちまったか。。。って思いましたよ。
ただ記事書いたのや、サイトのデータ、写真データは、
全部SDカードに入ってるから大丈夫なんですけど、
これでもし復旧できずに、最初からクリーンインストールになると、
アプリケーションが入ってる外付けHDDを東京には持って来てないんです。
ホンマ、こんなトラブルばっかり続く1年やった気が・・・

今日出掛ける予定も全部取りやめにして、
とにかく復元メッセージが終わるのを待つ。
2時間経過して・・・画面真っ暗になった!!!
そしていつものWindows8.1 のログイン画面が(^^)
よかった~これで面倒な作業せんで済んだ。

ログインして、とりあえず状態を確認します。
データは完全に無事やし、アプリケーションもちゃんと残ってる。
しかし・・・音が出ません・・・
ただYoutubeの動画とかを再生すると、ちゃんと音は出るんですよ。
どうもシステム音のみが出てないみたい。
コントロールパネルから設定変更しようとするも正常状態。
まあ、システム音は特に出てなくてもえっかと、これは放置することにします。

しかし・・・
今度は日本語入力ができません、半角全角キー押しても反応なく、
タスクバーに表示もされてません。
これはやばいなと、コントロールパネルで設定確認するもこれも正常・・・
日本語入力でけへん端末なんて使えませんから、とにかく情報を探す。
レジストリからいじったりしたけど、ダメでしたね。

これはやっぱクリーンインストールせなあかんかと思った時に1つの情報が。
なんでも、テキスト入力拡張機能に「ctfmon」ってプログラムがあるらしく、
これを実行することで、日本語入力できるようになるんだとか。

実行結果・・・
年の瀬にWindowsぶっつぶれる・・・機械トラブル多過ぎ踏んだり蹴ったりの1年やな~日本一周車中泊旅の序盤を振り返るグルメ編(日本一周旅248日目)

やりました(^^)タスクバーに登場し、全角入力できるようになりました。
しかし、起動ごとに、このプログラムを手動実行するのもめんどい。
ただこれは自動起動するように、レジストリに追加してやることでこれも解決。

応急処置完了。
とりあえずWindows10へのアップグレードは怖いので、
この放浪中はやめておくことにします。

もう既にランチ時間も過ぎたし、遠くへ行く気力もない。
年の瀬にWindowsぶっつぶれる・・・機械トラブル多過ぎ踏んだり蹴ったりの1年やな~日本一周車中泊旅の序盤を振り返るグルメ編(日本一周旅248日目)

業務スーパーで、年始分のストック食料でも買っておこう。
年の瀬にWindowsぶっつぶれる・・・機械トラブル多過ぎ踏んだり蹴ったりの1年やな~日本一周車中泊旅の序盤を振り返るグルメ編(日本一周旅248日目)

これで2000円分です。

あとは、ドンキホーテにも寄りました。
年の瀬にWindowsぶっつぶれる・・・機械トラブル多過ぎ踏んだり蹴ったりの1年やな~日本一周車中泊旅の序盤を振り返るグルメ編(日本一周旅248日目)

しかし、この両店とも元旦から営業してるから、
特に年末やからって、行かんでもええねんけどね(^^;)

周辺をうろうろですから、距離も伸びません。
年の瀬にWindowsぶっつぶれる・・・機械トラブル多過ぎ踏んだり蹴ったりの1年やな~日本一周車中泊旅の序盤を振り返るグルメ編(日本一周旅248日目)

本来この日は池袋まで走る予定やったのに、うまくいかん!

今日はストレス溜まり過ぎやわ・・・
年の瀬にWindowsぶっつぶれる・・・機械トラブル多過ぎ踏んだり蹴ったりの1年やな~日本一周車中泊旅の序盤を振り返るグルメ編(日本一周旅248日目)

朝からなんも食べてないし、昼から酒呑んで発散や。
バゲットが安くなってた(80円)んで購入。

そしてセブンイレブンでこれも。
年の瀬にWindowsぶっつぶれる・・・機械トラブル多過ぎ踏んだり蹴ったりの1年やな~日本一周車中泊旅の序盤を振り返るグルメ編(日本一周旅248日目)

100円のチーズフォンデュ。
これでチーズパンにしていただく。

そしてイカスミパスタも、作りました。
年の瀬にWindowsぶっつぶれる・・・機械トラブル多過ぎ踏んだり蹴ったりの1年やな~日本一周車中泊旅の序盤を振り返るグルメ編(日本一周旅248日目)

このソースもバゲットにつけてね(^^)

ドンキで買ったおやつ。
年の瀬にWindowsぶっつぶれる・・・機械トラブル多過ぎ踏んだり蹴ったりの1年やな~日本一周車中泊旅の序盤を振り返るグルメ編(日本一周旅248日目)

このグリーンカレーのプリングスが60円でした。
大量仕入れしたもんの処分品で安くなってました。
ドンキはたまにこういうんあるよね。

そして、もひとつドンキで買ったもの。
年の瀬にWindowsぶっつぶれる・・・機械トラブル多過ぎ踏んだり蹴ったりの1年やな~日本一周車中泊旅の序盤を振り返るグルメ編(日本一周旅248日目)

このチョコレートがアルコール度数3%ちょっととほろ酔い酎ハイ並にあるんで、
120円で売ってたから購入。
このラムレーズンが入ったのが旨いね~
こういうチョコレートなら毎日食いたい。

そして昨日から頑張ってたグルメまとめサイトの更新も完了しました。
年の瀬にWindowsぶっつぶれる・・・機械トラブル多過ぎ踏んだり蹴ったりの1年やな~日本一周車中泊旅の序盤を振り返るグルメ編(日本一周旅248日目)

今回の更新は日本一周車中泊旅の序盤の個別記事を中心にアップしています。
この食べ歩きは、旅の一番のメイン行事でしたから、
1年くらい前から散々調べまくってから旅立ったんで、
安くて旨いB級グルメに当たる確率は高かったですね。

この序盤で旨かったんは、ここやったなあ~
年の瀬にWindowsぶっつぶれる・・・機械トラブル多過ぎ踏んだり蹴ったりの1年やな~日本一周車中泊旅の序盤を振り返るグルメ編(日本一周旅248日目)

名古屋駅近くにある中華屋さん「杏亭」の汁なし担々麺。
この旅で旨かったグルメのベスト10に、確実にランクインします。
また旅が終われば、色々とベスト10特集でもやりますね。

あと、この旅で頑張ったご当地車中めし。
年の瀬にWindowsぶっつぶれる・・・機械トラブル多過ぎ踏んだり蹴ったりの1年やな~日本一周車中泊旅の序盤を振り返るグルメ編(日本一周旅248日目)

序盤はなかなか、その限られた環境から苦しみましたけどね(^^;)
米炊くにも、火加減が難しかったわ。
しかし、自車製海鮮丼も、旨いんをいっぱい食べることできましたよ♪
海鮮の生ものは地元スーパーで購入し、こうするんが安くすんでよかった。

詳しい詳細は、以下のリンクからどうぞ。
http://bkyugourmet.moo.jp/

今日は「アメトーーク」の5時間スペシャル。。。
運動神経悪い芸人大好きなんで、爆笑してさらにストレス発散しよ。
では、おやすみなさいzzz

本日の自転車走行距離:4.00㎞(累計934.08㎞)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
今後の旅を、毎日精力的に続けていく励みになります。
また、現在1日2更新と、頑張って書き続ける所存です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからもサボらず様々な場所の記事を書く、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

道の駅「富士」。

道の駅の十割そば?

こちらのブログで詳細はどうぞ。
http://bkyugourmet.blog7.fc2.com/blog-entry-3836.html



ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
今後の旅を、毎日精力的に続けていく励みになります。
また、現在1日2更新と、頑張って書き続ける所存です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

2015年12月31日(水)日本一周旅249日目

Windows不具合発生で、またまたまた計画変更の1日。。。
248日目の記事はこちら!

とうとう、この日本一周放浪年も大晦日・・・
ただ旅的には3月までは継続させる予定なんで、
まだまだ通過点ですから、特に何ってこともなく、この日を過ごします。

ママチャリ放浪も朝から出発!向かった先は秋葉原。
大晦日は年越しそば2軒はしご後は滞在先でまったりデパ地下もんで晩酌(日本一周旅249日目)

29日、30日と突発的な電球、端末の不具合で行動でけへんかったから、
今日は遠出しようと思ってました。
大晦日で開いてるとこも少ないが、こういう繁華街は大丈夫。
閉めてる店なんてなく、大盛況の秋葉原です。
地方から東京旅行に来てる方も多いのか、
キャリーケース引っ張ってる方が目立ちます。

ガンダム(^^)
大晦日は年越しそば2軒はしご後は滞在先でまったりデパ地下もんで晩酌(日本一周旅249日目)

私と同じくらいの大きさ。
この東京滞在ではお台場まで行くことはない。
遠いし、車中泊旅ん時に一度行ってるからね、

大晦日めしですから・・・
大晦日は年越しそば2軒はしご後は滞在先でまったりデパ地下もんで晩酌(日本一周旅249日目)

食べるもんは決まってますね、年越しそば。
長野のそば粉を使用している、生そば立ち食い系の「みのがさ」です。

まだ、朝めしの時間でしたから・・・・
大晦日は年越しそば2軒はしご後は滞在先でまったりデパ地下もんで晩酌(日本一周旅249日目)

朝食セットB(380円)をいただく。
たぬき、きつね、月見いずかのそばと、納豆ご飯のセット。
しかし、東京の立ち食いそば屋さん朝食セットは、どこも安くて豪華やね。
関西じゃ、かけそばとおにぎりで350円程度する。
信州戸隠のそば粉を使ってる蕎麦は、立ち食いレベルを遥かに凌駕してます。

みのがさ 神田和泉町店(東京秋葉原)信州戸隠のそば粉を使った打ちたてそばの朝食納豆ごはんセットの詳細記事はこちら!

今日はもう、さらにそばで攻めよう。
大晦日は年越しそば2軒はしご後は滞在先でまったりデパ地下もんで晩酌(日本一周旅249日目)

神田小川町方面に移動し、今度は十割そばにいたしましょう。
立ち食い「韃靼 穂のか」です。
4種類の十割そばから、1つを選べるお店。

韃靼(ダッタン)そばの小盛りを、冷もり(350円)でいただく。
大晦日は年越しそば2軒はしご後は滞在先でまったりデパ地下もんで晩酌(日本一周旅249日目)

なんじゃこれは!?
香りもよくって、喉越しもしっかりしてる。
今回東京滞在で、飽きるくらいにいただいている蕎麦ですけど、
蕎麦の麺自体の出来では、ここがナンバー1です。
いや~今年最後の外食として締めくくりにいただけたんは、大満足ですよ(^^)

十割蕎麦 韃靼 穂のか(東京神田小川町)500円以内でいただける蕎麦の質としてはありえないの詳細記事はこちら!

そして、そのまま南下して来ました。
大晦日は年越しそば2軒はしご後は滞在先でまったりデパ地下もんで晩酌(日本一周旅249日目)

東京駅です、ここも人ごみ激しいけど、確実にお店開いてますからね。

まずは、丸ビルの地下へ。
大晦日は年越しそば2軒はしご後は滞在先でまったりデパ地下もんで晩酌(日本一周旅249日目)

ただ、駅の北側このあたりは人はいませんね。

そして駅の南側へ。
大晦日は年越しそば2軒はしご後は滞在先でまったりデパ地下もんで晩酌(日本一周旅249日目)

八重洲の地下街は、逆にとてつもない、人、人、人で大混雑。
中でも東京デパ地下の帝王である、大丸はどのブースも列できてるくらい。
今日は私もここがお目当てでした。
テイクアウトグルメで、まったり晩酌するつもり(^^)

そのまま帰宅です。
大晦日は年越しそば2軒はしご後は滞在先でまったりデパ地下もんで晩酌(日本一周旅249日目)

今回、走行距離が少ないんは、
東京駅近辺で、グーグルマップアプリがおかしくなったんです。
ナビを開始しても、「ルートのプレビュー」って表示になって、
リアルタイムの方向表示をしてくんない。
こういう時は端末再起動で直らないかと、一旦スマホの電源切ったんです。
そこでこのGPSアプリが一時停止になってたんですよ。
なので実際は、この距離にプラス12㎞は走っています。

昼間は過去の個別記事書きをやってしまう。
サボらずにやっていくことで、先が楽になるしね。
お正月も休まず、これは継続していきます。

では、今年最後の晩酌開始!
大晦日は年越しそば2軒はしご後は滞在先でまったりデパ地下もんで晩酌(日本一周旅249日目)

大丸デパ地下で購入したものは、「ブラッカウズ」恵比寿。
あのハンバーグの有名店「ミート矢澤」のハンバーガー屋さんですね。

ありえへん値段してますでしょ?
大晦日は年越しそば2軒はしご後は滞在先でまったりデパ地下もんで晩酌(日本一周旅249日目)

冷凍のハンバーグ1個でも、1250円するんですよ・・・
超高級系のハンバーグなんですよね。
けど、ここで購入しようと思ったのは、以前喰ったハンバーグ弁当も旨かったから。
ミート矢澤「ハンバーグ弁当」の記事はこちら!

買ったのは、チーズバーガー(1550円)。
大晦日は年越しそば2軒はしご後は滞在先でまったりデパ地下もんで晩酌(日本一周旅249日目)

この日は大混雑でしたから、ハンバーガーで売ってたのはこの1種類のみ。
ポテト付きにしても、このお値段はとてつもないですよね。
しかし、そのハンバーグの旨みはあり得ないくらいです。
過去食ったハンバーガーではダントツに美味しい。
この肉肉しいハンバーグの牛肉の旨みは半端ない。
「ミート矢澤」を最初に知ったのは、寺門ジモンさんの番組からやったけど、
あの人がおススメする肉を使った料理店は、どこもアタリなんよね。
すごい舌を持つ人です。

ブラッカウズ[BLACOWS] 大丸東京 テイクアウトステーション(東京駅)過去最高に旨いハンバーガーだがお値段も・・・の詳細記事はこちら!

そして年末には、寿司が必ず食いたくなる。
大晦日は年越しそば2軒はしご後は滞在先でまったりデパ地下もんで晩酌(日本一周旅249日目)

マグロの中巻を売ってたお店も美味しそうでしたが、
穴子を東京来てから喰ってない。
鰻ばっかりを攻めてきたからね。
穴子寿司「平島」です。

穴子棒寿司(850円)。
大晦日は年越しそば2軒はしご後は滞在先でまったりデパ地下もんで晩酌(日本一周旅249日目)

焼き穴子です。
この5貫でこの値段やから、これもデパ地下値段ですね。
食べても・・・うーん、これは平凡だな。
もうちょい奮発して、蒸し穴子の寿司にすればよかったか。

穴子寿司 平島 大丸東京店(東京駅)焼き穴子の棒寿司をテイクアウトの詳細記事はこちら!

コーラもなくなったし、ウーロンプーアル茶で甲類焼酎を割ります。
大晦日は年越しそば2軒はしご後は滞在先でまったりデパ地下もんで晩酌(日本一周旅249日目)

明日は元日やし、多めにアルコールを吸収いたしましょうかい(^^)

もう一品。
大晦日は年越しそば2軒はしご後は滞在先でまったりデパ地下もんで晩酌(日本一周旅249日目)

焼鳥にいたしました、両国「鳥幸」。

3本。
大晦日は年越しそば2軒はしご後は滞在先でまったりデパ地下もんで晩酌(日本一周旅249日目)

手前から、皮塩、ハツ塩、やげんなんこつ塩で、合計506円。
これもデパ地下値段設定ですけど、
スーパーやお惣菜屋さんで売ってる焼鳥とはレベルが違います。
レンジでチンのお手軽あっためでしたが、美味しいな。
ただ炭火焼のお店でいただく、出来たてには及びませんけどね。

両国「鳥幸」大丸東京店(東京駅)焼鳥[皮・ハツ・やげんなんこつ]全て塩でテイクアウトの詳細記事はこちら!

今年最後も色々と食い納め、呑み納めの1日でした。
この調子で来年も食いまくります(^^)
では、おやすみなさいzzz

本日の自転車走行距離:27.36㎞(累計961.44㎞)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
今後の旅を、毎日精力的に続けていく励みになります。
また、現在1日2更新と、頑張って書き続ける所存です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからもサボらず様々な場所の記事を書く、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

他にも、コロッケ、メンチカツを購入しました。

これが伊豆和牛の実力だ!

こちらのブログで詳細はどうぞ。
http://bkyugourmet.blog7.fc2.com/blog-entry-3839.html



ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
今後の旅を、毎日精力的に続けていく励みになります。
また、現在1日2更新と、頑張って書き続ける所存です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

2016年1月1日(祝)日本一周旅250日目

年越しそば2軒はしごと、1550円の高級チーズバーガー。
249日目の記事はこちら!

新年は東京で迎えることになりましたね。
2016年、新年明けましておめでとうございます。
しかし周りは住宅街でなんもないとこでしたから、静かなもんでした。

元旦・・・外へ出ても飲食店は私が行きたいようなとこはどこも休みなので、
部屋でまったりと過ごすことにいたします。
トラブルも何もなく、1日部屋から出ないのも東京来てから初めてやないかな。
朝も布団でゴロゴロ過ごすダメ人間(^^)

そして腹減ったからって起き出す、さらにダメ人間っぷり(^^;)

お昼ご飯は、大晦日にテイクアウトしてたんです。
新年明けましておめでとうございます♪引き篭もっていよいよ日本一周最終章へ向けて準備開始!(日本一周旅250日目)

秋葉原にあります、「東京カレー名店会」。

以下のように、東京にある有名カレー屋さんが5店集結したお店です。
新年明けましておめでとうございます♪引き篭もっていよいよ日本一周最終章へ向けて準備開始!(日本一周旅250日目)

さすがに名店って言うだけあり、私も3店舗を既に食べてますね(^^)
御茶ノ水「エチオピア」の記事はこちら!
上野「デリー」の記事はこちら!
神保町「共栄堂」の記事はこちら!

なので、まだ食べてないお店のをテイクアウト購入しました。
新年明けましておめでとうございます♪引き篭もっていよいよ日本一周最終章へ向けて準備開始!(日本一周旅250日目)

インドカレー「カーマ」。
日本人が作る本格インドカレーのお店で、神保町にあります。
ライスなしルーのみのテイクアウトで、790円でした。
食べてみて・・・うんサラッとしたルーとキーマの粒々感は持ち帰りレベルやない。
バリバリに効いたスパイシー風味も伴い、インドをしっかり感じ取れます。
テイクアウトとしては高いけど、納得の美味しさです。

インドカレー「カーマ」(秋葉原:東京カレー屋名店会)スパイシーさ・辛さも大満足なキーマカレーの詳細記事はこちら!

そして、お昼はやること決めてました。
「お前いつまで東京おるつもりやねん」って、思われてる方も多いでしょうね。
食い物に興味ない方には、つまんない旅ブログでしょうな。
というわけで、日本一周最終章へ向けて!!!
手続きを全部終わらせて、プランスケジュールを確定させるために、
最終チェックも終わらせました。
いよいよ旅も締めくくりとなります。
この日本一周旅ブログも、終わりが近づきつつあります。

そして、夕方早い時間から呑み始める、さらにダメダメ人間です(^^)
新年明けましておめでとうございます♪引き篭もっていよいよ日本一周最終章へ向けて準備開始!(日本一周旅250日目)

こちらも、昨日大晦日にテイクアウトしておりました。
東京駅丸ビル地下街にあります、ブリトー専門店「ウムウム」。
私も全く知りませんでしたが、メキシコ料理なんだそうな。
トルティーヤに、米や肉、豆、野菜などを巻いて食べる料理です。

メキシカンは過去、色々食べてきた中でも非常に口に合う料理。
トルティーヤに色んなの巻いて、サルサ、ハラペーニョソースでいただくの、
最高に美味しいですよね♪
過去、家でも作って食べたりしております。
その光景はこちら!

ご覧のとおり・・・
新年明けましておめでとうございます♪引き篭もっていよいよ日本一周最終章へ向けて準備開始!(日本一周旅250日目)

メキシカンですから、それに合わせて、ドンキで安売コロナビール(198円)を購入。
ブリトーはスロッピージョー(ビーフ)を巻いたものにしました。
テイクアウト品としてはかなりお高めの750円。
しかし、トルティーヤの皮に包まれて、その実体はよく分かりません。

なので、開けてみましょう。
新年明けましておめでとうございます♪引き篭もっていよいよ日本一周最終章へ向けて準備開始!(日本一周旅250日目)

いろんな具材がぐっちゃんぐっちゃんに混ざっています。
食べてみて・・・相当な残念感・・・
スパイスが全然聞いてなく、ハラペーニョの辛味だけがダイレクトに伝わってくる。
そして具材がなんか変な匂い、自身の嫌な香りが漂ってくる。
これ、きゅうりの味がきつい・・・
今回、東京にやって来ていろんなもん食っておりますが、
自身の好みに合わない料理ナンバー1を更新ですね。

ウムウム グッド ブリトーズ [umum good burritos!](東京駅丸ビル地下街)珍しいメキシコ料理のテイクアウトの詳細記事はこちら!

もっと肉肉しいもん食いたい。
新年明けましておめでとうございます♪引き篭もっていよいよ日本一周最終章へ向けて準備開始!(日本一周旅250日目)

フランクフルトに・・・

肉シュウマイ。
新年明けましておめでとうございます♪引き篭もっていよいよ日本一周最終章へ向けて準備開始!(日本一周旅250日目)

そして、厚揚げを焼きました。
新年明けましておめでとうございます♪引き篭もっていよいよ日本一周最終章へ向けて準備開始!(日本一周旅250日目)

これ全部で200円しないけど、この3品食べるとホッとしました。
1人家呑みなんて、こんなもんでええ。
元日やからって贅沢はいたしませぬ。

こうして、今年最初のウダウダ晩酌は、終わりを告げるのであった。
では、おやすみなさいzzz
今年もよろしくお願いいたします。

本日の自転車走行距離:0㎞(累計961.44㎞)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
今後の旅を、毎日精力的に続けていく励みになります。
また、現在1日2更新と、頑張って書き続ける所存です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからもサボらず様々な場所の記事を書く、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

他にも、さんま、ステーキ焼きました(^^)

この旅初のアウトドア料理

こちらのブログで詳細はどうぞ。
http://bkyugourmet.blog7.fc2.com/blog-entry-3840.html



ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
今後の旅を、毎日精力的に続けていく励みになります。
また、現在1日2更新と、頑張って書き続ける所存です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

2016年1月2日(土)日本一周旅251日目

2016年元旦は、部屋でまったり日本一周旅最終章準備。
250日目の記事はこちら!

1月1日は1日中部屋にいたので、外の景色も眺めませんでしたが・・・

本日2日は、朝からママチャリ放浪に出発します。
替玉2玉無料の550円博多豚骨ラーメンと富士そば・小諸そば・ゆで太郎の3大東京立ち食いそばチェーンを検証(日本一周旅251日目)

まず目に入ったのが、この富士山。
見事に裾野までしっかり見渡せました。
あまり運のよくない昨年でしたが、この見晴らしのええ景色のように、
開かれた運が待つ2016年になって欲しいですね。

本日向かった先は池袋。
替玉2玉無料の550円博多豚骨ラーメンと富士そば・小諸そば・ゆで太郎の3大東京立ち食いそばチェーンを検証(日本一周旅251日目)

まだまだお正月ですから、開いてる飲食店の多い繁華街へ向かいます。
いちお無休のお店はいくつかピックアップしてきてますけど、
お正月休みの可能性が高いですからね。
その目論見どおり、2店は休んでました。

その結果、向かった先はここ。
替玉2玉無料の550円博多豚骨ラーメンと富士そば・小諸そば・ゆで太郎の3大東京立ち食いそばチェーンを検証(日本一周旅251日目)

東京をあちこち放浪していると、繁華街でよく見かけるチェーン店。
替玉2玉まで無料、550円とんこつラーメンのお店「博多風龍」。
博多の豚骨ラーメン好きな私ですから、東京滞在中に1度は行こうと思ってました。
あと似たようなお店で、替玉1玉無料500円の「博多天神」って店もありますよね。
こっちは以前に訪問済みです。
新宿「博多天神」の記事はこちら!

こちらが550円のとんこつラーメン。
替玉2玉無料の550円博多豚骨ラーメンと富士そば・小諸そば・ゆで太郎の3大東京立ち食いそばチェーンを検証(日本一周旅251日目)

チャーシュー、葱、きくらげトッピングのオーソドックスタイプ。
ちょっと、スープの色合いが白すぎるから、コクがあんまりなさげに見えたけど、
豚骨臭が感じない程度に、しっかり風味ありました。
で、かたさは最初はバリカタで。
どうしてもスープの熱さで、すぐにやわくなりますからね

そして、替玉1玉めは普通のかたさで。
替玉2玉無料の550円博多豚骨ラーメンと富士そば・小諸そば・ゆで太郎の3大東京立ち食いそばチェーンを検証(日本一周旅251日目)

この替玉はかたいのはNGですよね。
すでにスープがぬるくなりつつあるから、しっかり茹でられているほうがいい。

さらにもう1玉は、やわめでお願い。
替玉2玉無料の550円博多豚骨ラーメンと富士そば・小諸そば・ゆで太郎の3大東京立ち食いそばチェーンを検証(日本一周旅251日目)

どんどん卓上の無料トッピング加えていって味を変えていきました。
紅生姜、辛子高菜、おろしにんにく・生姜などありますからね。
特ににんにくは最近食べてなかったから多めで。
お腹壊すけど、身体をしっかりアリシンで殺菌しときます。

博多風龍 池袋東口店(東京)替玉2玉無料!550円本格博多とんこつラーメンの実力とは?の詳細記事はこちら!

本日は麺はしごになりました。
替玉2玉無料の550円博多豚骨ラーメンと富士そば・小諸そば・ゆで太郎の3大東京立ち食いそばチェーンを検証(日本一周旅251日目)

東京3大立ち食いそばチェーンの「ゆで太郎」です。
開いてるお店が結局チェーン店だけやったな。

もりそば(320円)をいただく。
替玉2玉無料の550円博多豚骨ラーメンと富士そば・小諸そば・ゆで太郎の3大東京立ち食いそばチェーンを検証(日本一周旅251日目)

これで、今回の東京滞在で、「富士そば」「小諸そば」「ゆで太郎」、
全てのお店のもりそばをいただきました。
なので、主観的な評価を交えまして、違いを検証してみますね。

まず、蕎麦の質。
これは「ゆで太郎」がトップです。
喉越し、風味共にナンバー1。
次に「小諸そば」ですね、風味はイマイチやけどのど越しがええ。
で、一番残念やったのは「富士そば」。
但し富士そばは、店によって味がばらつきがありますからね。
食べた北千住のお店は蕎麦はダメやったけど、出汁が旨かった。

次に値段。
これは圧倒的に「小諸そば」の勝利です。
もりそばで240円ってお値段は、他ではあり得へんでしょう。
それに、葱がトッピング放題で卓上に置いてるのもすごい。

お店としての総合力。
そば、出汁、副食関係等、バランスのよさは「富士そば」でしょう。
特に私は関西人なので、出汁の取り方は厳しく評価してしまうけど、
富士そばの日高昆布と焼津直送の鰹節の風味は、素晴らしいと思う。
あと、「カレーかつ丼」が旨いと言われてますから、
どこかの店舗で1回それだけは食って、東京は後にしたいと思ってます。

というわけで、各店舗とも非常にええお店です。
なぜに関西にどのチェーンも1店舗もないのか、残念この上ない。

ゆで太郎 東池袋春日通り店(東京)3大立ち食いそばチェーンの蕎麦の実力はいかに?の詳細記事はこちら!

本日の走行距離。
替玉2玉無料の550円博多豚骨ラーメンと富士そば・小諸そば・ゆで太郎の3大東京立ち食いそばチェーンを検証(日本一周旅251日目)

どこも寄らずに池袋往復やと、20㎞いかなかったね。

さすがにラーメン3玉とそば1玉食ってるから、晩御飯はそんないらない。
替玉2玉無料の550円博多豚骨ラーメンと富士そば・小諸そば・ゆで太郎の3大東京立ち食いそばチェーンを検証(日本一周旅251日目)

業務スーパーで買ってた、アトランティックサーモンの缶詰。
「ラトビア」産で198円で売ってました。
私がこのブログで何度も言ってますけど、
海外直輸入もんにアタリが多い業務スーパーですから、今回も期待します。

開けるとこんな感じ。
替玉2玉無料の550円博多豚骨ラーメンと富士そば・小諸そば・ゆで太郎の3大東京立ち食いそばチェーンを検証(日本一周旅251日目)

想像と全然違いました・・・
私の予想では、スモークサーモンみたいなのを予想してました。
食べてみると、鮭缶あるやないですか、
あれを、おもいっきりオイリーにした味わいなんですよね。
ちょっと酒のアテにするには合わない。
なので、ご飯をレンジでチンしていただきました。
ハズレ缶でしたね。

東京あと行ってないとこ、どこだろ?
もし、ここだけは行って欲しいって読者さんが思ってる、
B級グルメ、B級珍スポありましたら、
拍手コメントかもしくは、以下のメールに情報お寄せください。
bkyugourmet@yahoo.co.jp

残り少ない中でスケジューリングできましたら、行きます。

では、おやすみなさいzzz

本日の自転車走行距離:19.89㎞(累計981.33㎞)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
今後の旅を、毎日精力的に続けていく励みになります。
また、現在1日2更新と、頑張って書き続ける所存です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからもサボらず様々な場所の記事を書く、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

四日市の海員食堂でいただきます。

お値打ち600円のまぐろ定食

こちらのブログで詳細はどうぞ。
http://bkyugourmet.blog7.fc2.com/blog-entry-3841.html



ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
今後の旅を、毎日精力的に続けていく励みになります。
また、現在1日2更新と、頑張って書き続ける所存です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

2016年1月3日(日)日本一周旅252日目

新年2日目は池袋でラーメン、そばの麺はしご。
251日目の記事はこちら!

今日もママチャリ放浪へ出発いたしましょうかい。
年末年始はずっとええ天気でしたね。
お仕事お休みやった方々は、ええ骨休みになりましたでしょうか。
これだけ天気よかったら、温泉露天風呂も気持ちええやろな~
もう2ヶ月半くらい、大きなお風呂に入っておりませぬ。
半年毎日ほぼ温泉に浸かって来たんで、しばらくもうええやって思ってたけど、
そろそろ禁断症状が現れてきました(^^;)

今日は上野です。
上野750円お値打ちロースカツ定食と神田江戸っ子回転寿司そして秋葉原ケバブと今日も食いまくる!(日本一周旅252日目)

一番行きやすい繁華街やし、お正月3日でも開いてるお店多いでしょう。

この日向かったランチがこちら。
上野750円お値打ちロースカツ定食と神田江戸っ子回転寿司そして秋葉原ケバブと今日も食いまくる!(日本一周旅252日目)

とんかつのお店「山家(やまべ)」上野店です。
750円でいただけるトンカツ定食が非常に有名なお店。
11時のオープン5分前に到着しましたが、15人くらい並んでましたね。
なんとか、ギリギリ、1巡目では入れました。

ロースとんかつ定食(750円)。
上野750円お値打ちロースカツ定食と神田江戸っ子回転寿司そして秋葉原ケバブと今日も食いまくる!(日本一周旅252日目)

オーソドックスな構成です。
カツが小さいように見えますけど、ご飯がめっちゃ大盛りなんですよ。

なので、豚かつをアップ。
上野750円お値打ちロースカツ定食と神田江戸っ子回転寿司そして秋葉原ケバブと今日も食いまくる!(日本一周旅252日目)

ほら、ちゃんとした大きさでしょ?
豚肉もすっごく柔らかくって、美味しい。
東京は豚文化なので、トンカツの安いお店も非常に多いですが、
これで750円は、すっごいCP値の高い定食です。

とんかつ 山家[やまべ] 上野店(東京)750円の激安ロース豚カツ定食はごはんてんこ盛り♪の詳細記事はこちら!

その後は、神田に移動して、はしごランチします。
上野750円お値打ちロースカツ定食と神田江戸っ子回転寿司そして秋葉原ケバブと今日も食いまくる!(日本一周旅252日目)

ここ「三州屋」(みますや)も、神田では有名な大衆酒場で一度は行ってみたい。

お昼は定食もやってるお店なんですけどね。
上野750円お値打ちロースカツ定食と神田江戸っ子回転寿司そして秋葉原ケバブと今日も食いまくる!(日本一周旅252日目)

まだお正月休みでした。
しかしやっぱこの店の醍醐味は夜やんね。
どじょう柳川鍋あたりをアテに、日本酒飲んでみたい店。
東京滞在もわずかになりましたが、行ける日あるかな?

この日、2軒目は回転寿司にします。
上野750円お値打ちロースカツ定食と神田江戸っ子回転寿司そして秋葉原ケバブと今日も食いまくる!(日本一周旅252日目)

こちらの「江戸っ子」も神田にはいくつかある有名なお寿司屋さん。
この日は回転寿司形態でやってる、こちらのお店だけ開いてました。

山盛り軍艦のネギトロ&サーモン親子軍艦(260円)。
上野750円お値打ちロースカツ定食と神田江戸っ子回転寿司そして秋葉原ケバブと今日も食いまくる!(日本一周旅252日目)

一皿が大体、250円後半が平均的な値段帯の、高級回転寿司なので、
さすがにネタはしっかりしてるね、美味しい。
しかし、回転やないお店はもっと高いんやろね。

カンパチ(190円)。
上野750円お値打ちロースカツ定食と神田江戸っ子回転寿司そして秋葉原ケバブと今日も食いまくる!(日本一周旅252日目)

これはヘナっとしてた、カンパチのコリコリらしさがない。
この日おススメは大トロ1貫(370円)、マグロ中落ち軍艦(460円)やったけど、
そこまでお金出したらええの食えるんやろね。

甘海老&えんがわ軍艦(260円)。
上野750円お値打ちロースカツ定食と神田江戸っ子回転寿司そして秋葉原ケバブと今日も食いまくる!(日本一周旅252日目)

これもまあ、山盛りってほどではないのが残念。
しかし、カウンター離れた所で、30くらいのお若い女性がお1人、
寿司は一皿あとは刺し盛りで、熱燗呑んでたんはかっこよかったな~(^^)
私も自転車やなかったら、絶対やってると思う。
トンカツでビール、そんで寿司で日本酒のはしご酒ね。
昼酒で、寿司や蕎麦を食う東京酒文化が大好きです♪

回転寿司 江戸っ子(東京神田)山盛り軍艦が有名な昼呑みしやすい回転すしの詳細記事はこちら!

では、この日、秋葉原にちょっと寄って帰宅します。
上野750円お値打ちロースカツ定食と神田江戸っ子回転寿司そして秋葉原ケバブと今日も食いまくる!(日本一周旅252日目)

神田まで行くと、確実に片道10㎞以上になります。
そしてこの日!東京滞在でのトータル走行距離が1000㎞を超えました!!
2ヶ月でこの距離は頑張ったほう?それともまだまだ足りない?

帰りにこちらを購入。
上野750円お値打ちロースカツ定食と神田江戸っ子回転寿司そして秋葉原ケバブと今日も食いまくる!(日本一周旅252日目)

もう東京滞在も残り少ないんで、少し贅沢に金麦の黒ビールを購入。
けど、安売りしてたから6缶で600円もしないけどね。

今日の晩酌。
上野750円お値打ちロースカツ定食と神田江戸っ子回転寿司そして秋葉原ケバブと今日も食いまくる!(日本一周旅252日目)

パスタも余ってるので使い切ってしまおう。
今日は青の洞窟シリーズの「カルボナーラ」(150円)。

完成。
上野750円お値打ちロースカツ定食と神田江戸っ子回転寿司そして秋葉原ケバブと今日も食いまくる!(日本一周旅252日目)

あんま思ってたほどチーズの濃厚さがなかったかな。

そんで秋葉原に寄ってたわけ。
上野750円お値打ちロースカツ定食と神田江戸っ子回転寿司そして秋葉原ケバブと今日も食いまくる!(日本一周旅252日目)

秋葉原の買い食いグルメとして、全国的にも有名ですね。
トルコ料理のケバブですが、秋葉原料理と言っても過言ではない。
スターケバブの秋葉原3号店に立ち寄りました。

ビーフケバブ・ピタ・レギュラー(500円)。
上野750円お値打ちロースカツ定食と神田江戸っ子回転寿司そして秋葉原ケバブと今日も食いまくる!(日本一周旅252日目)

その場でいただかずに、家での晩酌アテにします。

ソースの味付けは辛口です。
上野750円お値打ちロースカツ定食と神田江戸っ子回転寿司そして秋葉原ケバブと今日も食いまくる!(日本一周旅252日目)

牛肉もたっぷり、美味しいんは美味しいのですが、
500円って値段はテイクアウトグルメとしては、ちょっと高いと思います。
350円やったら絶賛するんですけどね。
これやとスパイシーモスチーズバーガーをテイクアウトするほうが、
自身としては価値がありますね。

スターケバブ★ホットサンド 秋葉原3号店(東京)秋葉原での有名買い食いグルメを一度は体験の詳細記事はこちら!

東京で楽しめるグルメも食い尽してきましたが、
まだまだ他にありますでしょうか?
昨日も書きましたが、情報お寄せいただけると嬉しいです。

では、おやすみなさいzzz

本日の自転車走行距離:22.31㎞(累計1003.64㎞)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
今後の旅を、毎日精力的に続けていく励みになります。
また、現在1日2更新と、頑張って書き続ける所存です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


日本一周 ブログランキングへ
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからもサボらず様々な場所の記事を書く、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

長野県蓼科温泉です。

芸術センス抜群の温泉リゾートホテル

こちらのブログで詳細はどうぞ。
http://superlife.blog49.fc2.com/blog-entry-674.html