住む家も職も失った40半ばのおっさんの日本一周旅・・・終幕しました♪

ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
今後の旅を、毎日精力的に続けていく励みになります。
また、現在1日2更新と、頑張って書き続ける所存です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

2016年2月28日(日)日本一周旅308日目

パソコンの修理で、また時間をとられる機械トラブル人間。
307日目の記事はこちら!

よく晴れた日曜日です。
5年ぶりくらいにラーメン二郎系に挑戦してみた♪グルメまとめサイトを更新(日本一周旅308日目)

写真は、マンション近くの福州園。
ここはあまり興味ないので、中へ入らないけどね。
しかし、最高気温23度で、これだけ日が照ってると暑い。
この近辺を歩いてた関西から来たらしき観光客が、
「冬やのになんでこんな温度やねん、Tシャツ1枚で充分やん」って、
ダウンジャケットかつぎながら、嘆いてた(^^)

今日、ランチに利用しようと思ったのは、この近くにあるやきとん屋さん。
5年ぶりくらいにラーメン二郎系に挑戦してみた♪グルメまとめサイトを更新(日本一周旅308日目)

ここがワンコインランチをやっていて、それが目当てでした。
しかし、いつものように、お休み地獄に陥る。
ちゃんと無休やって調べてたのにね。
で、この近辺、他を調べても、日曜休みって多いんよな。
めぼしいお店は訪問済みやし。

ってことで、ホントどうしようか迷ったんやけど・・・
5年ぶりくらいにラーメン二郎系に挑戦してみた♪グルメまとめサイトを更新(日本一周旅308日目)

「赤ひげ」ってラーメン屋さん。
なぜ、迷ったのかは、ラーメン二郎系のお店なんですよ。
私は、非常に苦手なラーメンなんです。
過去、そういう系統を3回ほどいただいたんですけど、見事に撃沈しました。
苦手意識を抱えたまんまなんですよね。
東京に今回滞在してた時も、せっかくの本場やし、
一度食べてみようかと思ったんですが、
他に食いたいものがいっぱいあって、やめときました。
今回、5年ぶりくらいに、挑戦してみます。

ジロリアンなら、お馴染みですね(^^)
5年ぶりくらいにラーメン二郎系に挑戦してみた♪グルメまとめサイトを更新(日本一周旅308日目)

過去、野菜マシマシにして、アップアップして食い切ったくらいなんで、
麺の量は一番小さい量で、ヤサイマシ、アブラ、ニンニクでいただきます。

麺を小にした分、下のボリュームがないから、二郎らしさは感じない(^^)
5年ぶりくらいにラーメン二郎系に挑戦してみた♪グルメまとめサイトを更新(日本一周旅308日目)

これやと、すぐにスープが飲めます。
・・・やっぱ好みやない・・・
脂、ニンニクを加えることで、非常にパンチが出てよくはなるんですけどね。

麺は平打ちの太麺。
5年ぶりくらいにラーメン二郎系に挑戦してみた♪グルメまとめサイトを更新(日本一周旅308日目)

今回、小にしてよかった(^^)
普通に中にしてたら、またうんざりして、箸が進まなかったでしょう。

苦手意識は相変わらず。。。
また今度は10年後くらいに生きてたら、どっかで挑戦します。

赤ひげラーメン 那覇松山店(沖縄)4年ぶりに二郎系ラーメンにチャレンジ!の詳細記事はこちら!

帰宅。
5年ぶりくらいにラーメン二郎系に挑戦してみた♪グルメまとめサイトを更新(日本一周旅308日目)

この日は日曜で晴れてるから、街中、人が多過ぎるんですよ。
混んでる中、外を出歩かなくてもね。

帰って、グルメまとめサイトの更新をやっておきます。
5年ぶりくらいにラーメン二郎系に挑戦してみた♪グルメまとめサイトを更新(日本一周旅308日目)

今回は、中部東海圏と神戸東地区ランチが中心。
中でも上写真の、山梨県「中村農場」の親子丼。
今回の旅で食べて旨かったベスト10に、確実にランクインしますね。
鶏肉、卵、こんだけ質がええと、こういう親子丼になるんやな。

以下のサイトで詳細はどうぞ。
http://bkyugourmet.moo.jp/

本日の晩酌。
5年ぶりくらいにラーメン二郎系に挑戦してみた♪グルメまとめサイトを更新(日本一周旅308日目)

昨日、北海道の個別記事書いてて、
無性にジンギスカンを食いたくなったんですよ。
生ラム肉(498円)と、沖縄産ピーマン、これが5個で92円と安いんですよね。

ジンギスカン風ピーマン炒め。
5年ぶりくらいにラーメン二郎系に挑戦してみた♪グルメまとめサイトを更新(日本一周旅308日目)

今日もオリオン辛口ビールで。

2本目はサザンスター。
5年ぶりくらいにラーメン二郎系に挑戦してみた♪グルメまとめサイトを更新(日本一周旅308日目)

こういう焼肉系は、やっぱビールなんよね。
酎ハイとか、焼酎割りとかはいらない。

色々とやることいっぱい溜まり始めて、焦ってます。
ストレスが半端ない。

では、おやすみなさいzzz

本日の自転車走行距離:4.61㎞(沖縄累計611.85㎞)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからもサボらず様々な場所の記事を書く、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

森下の大衆酒場です。

東京3大煮込み最後のお店へ訪問しました

こちらのブログで詳細はどうぞ。
http://bkyugourmet.blog7.fc2.com/blog-entry-3922.html



ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
今後の旅を、毎日精力的に続けていく励みになります。
また、現在1日2更新と、頑張って書き続ける所存です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

2016年2月29日(月)日本一周旅309日目

苦手の二郎系らーめんに、何度目かの再挑戦。
308日目の記事はこちら!

この日は、沖縄本島を真北へ、ママチャリでどこまで行けるか頑張ってみる。
強風荒れ狂う中で残波岬へ強行ママチャリ放浪・・・最長走行距離を大幅更新!(日本一周旅309日目)

写真は、「宜野湾海浜公園」の歓海門。
ここまで、那覇中心地から10㎞くらいか。
しかし、この日の沖縄はめちゃめちゃ強風です。
しかも北風なんで、北へ向かうってことは、向かい風なんですよ。
雨は降ることはなさそうなんだけど、風は自転車には天敵。
坂道なんて、なんぼ漕いでも進まない。

しかし、嘉手納方面まで頑張ってきた。
強風荒れ狂う中で残波岬へ強行ママチャリ放浪・・・最長走行距離を大幅更新!(日本一周旅309日目)

もう1枚。
強風荒れ狂う中で残波岬へ強行ママチャリ放浪・・・最長走行距離を大幅更新!(日本一周旅309日目)

ここまでやって来ると、周りが一変、アメリカンな雰囲気に変わります。
車も沖縄Yナンバーの車ばっかり走ってる。
あ、ちなみに米軍関係者の使用車は、ナンバーのひらがなの部分がYになっています。
こんなところで事故起こそうもんなら、やっかいなことになるんで、
自転車も脇から飛び出す車に気を付けながら走らせます。

で、ホント、旧車のスポーツタイプ売ってるとこも多いんよな。
強風荒れ狂う中で残波岬へ強行ママチャリ放浪・・・最長走行距離を大幅更新!(日本一周旅309日目)

遥か昔の私の愛車が、7900ドルで売ってた(^^)
1989年の車やから、26年前に生まれたこの子が今も現役で走るんや。
20年ぶりにめっちゃ運転したくなった(^^)

ランチはこちらで。
強風荒れ狂う中で残波岬へ強行ママチャリ放浪・・・最長走行距離を大幅更新!(日本一周旅309日目)

那覇でもいただいた、「最強食堂」。
今回は、北谷ハンビー店を利用いたします。

ずっと気になってた、デラックスランチ(680円)にしました。
強風荒れ狂う中で残波岬へ強行ママチャリ放浪・・・最長走行距離を大幅更新!(日本一周旅309日目)

チェーン店やけど、お店によって値段差あるんですね。
ここの店は那覇店より少しお高め。
で、全体的にボリューム少なめに見えますけど、皿がめちゃでかいんです。
トンカツ、ウィンナー、鶏唐揚げ、海老フライ、カキフライ、目玉焼きと、
沖縄食堂の、ランチと名の付く定食らしい、大人のお子様ランチ盛りです。

最強食堂 北谷ハンビー店(沖縄中頭郡)さすがの沖縄大盛りランチを体験!の詳細記事はこちら!

ここで休憩して、さらに北へ、チャリンコを走り進めます。
強風荒れ狂う中で残波岬へ強行ママチャリ放浪・・・最長走行距離を大幅更新!(日本一周旅309日目)

アメリカ陸軍基地「トリイステーション」。
沖縄読谷村にあって、このゲートにそびえ立つ鳥居が由来となり、
この名前がついたんだとか。
けど、向かい風で既に30㎞くらい走ってきて、相当、股関節周りが痛い。
そろそろ折り返さなきゃ、やばいです。

けど、あと10㎞弱はと、頑張りましたよ。
強風荒れ狂う中で残波岬へ強行ママチャリ放浪・・・最長走行距離を大幅更新!(日本一周旅309日目)

やって来たのは、「残波岬」。
琉球石灰岩の断崖を、荒波が押し寄せると言われる景勝地。
この風の強い日やから、ここの景色が絶景やと思ったんですよね。

すっげえ波しぶきで、海水の細かい霧を振り被る。
強風荒れ狂う中で残波岬へ強行ママチャリ放浪・・・最長走行距離を大幅更新!(日本一周旅309日目)

まるで、東映映画のオープニングのようです。

その後は、ここ残波ビーチでゆっくり休憩。
強風荒れ狂う中で残波岬へ強行ママチャリ放浪・・・最長走行距離を大幅更新!(日本一周旅309日目)

風も強く、月曜日なんで、誰もいない(^^)
炭酸ジュース飲みつつ、1人独占で、ぼーーっと沖縄の海を眺める。
片道35㎞、今日はここで限界だな、折り返そう。

ここまですごい波しぶきを浴びることができる岬は体験したことがない「残波岬灯台」(沖縄中頭郡読谷村)の詳細記事はこちら!

空を飛ぶF-15イーグル。
強風荒れ狂う中で残波岬へ強行ママチャリ放浪・・・最長走行距離を大幅更新!(日本一周旅309日目)

嘉手納基地が近いから、アメリカ空軍ですね。
ホントこっち方面に来ると、よく飛んでいます。
しかし、帰り道は行きと比べ、追い風になってるから、すごい楽。

ただ帰宅道中、休憩はとることにしましたよ。
強風荒れ狂う中で残波岬へ強行ママチャリ放浪・・・最長走行距離を大幅更新!(日本一周旅309日目)

ファーストフード系にしようと思ってましたけど、
思わず、丸亀製麺を見て、久々に讃岐うどん食いたい!って衝動に駆られた。

ぶっかけうどんの並(290円)。
強風荒れ狂う中で残波岬へ強行ママチャリ放浪・・・最長走行距離を大幅更新!(日本一周旅309日目)

3年ぶりくらいの丸亀製麺でしたが、そっか~麺はこんなんやったか。
また来年度はどっかで、香川には1回行こう。
あの生きた麺は、1年に1回喰わなきゃ、禁断症状でる。

丸亀製麺 北谷店(沖縄中頭郡)3年ぶりにいただいてみた讃岐うどんチェーン店の詳細記事はこちら!

浦添市まで戻って来た、
強風荒れ狂う中で残波岬へ強行ママチャリ放浪・・・最長走行距離を大幅更新!(日本一周旅309日目)

国立劇場おきなわ。
外壁は斜めに交差した網代形の竹組みをモチーフにしています。

そして、帰宅。
強風荒れ狂う中で残波岬へ強行ママチャリ放浪・・・最長走行距離を大幅更新!(日本一周旅309日目)

今回の旅での自転車走行距離を大幅に更新しましたね、約70㎞。
この行程、あまりアップダウンがないんですよ。
風が強くなければ、往復80㎞は軽く走れると思います。

晩飯は、宜野湾市で帰りに購入してました。
強風荒れ狂う中で残波岬へ強行ママチャリ放浪・・・最長走行距離を大幅更新!(日本一周旅309日目)

「オイナリアン」ぎのわん本店。
沖縄のいなり寿司はちょっと独特なんですよ。
普通は油揚げが甘く味付けされてるやないですか、
沖縄はそうではなくって、味付けされてない油揚げで包まれています。

そして珍しいのは、そのセットで食べるのはフライドチキン♪
強風荒れ狂う中で残波岬へ強行ママチャリ放浪・・・最長走行距離を大幅更新!(日本一周旅309日目)

今日は、沖縄らしくまとめようと、ストロングゼロ酎ハイの沖縄限定パイナップル。
いなり寿司は1個90円×3、フライドチキンは1個130円×2を購入。
いなり寿司を食べてみて・・・
なるほどあっさりだ、ちょっとこれだけやと物足りない。
なので、ニンニク強烈な味のフライドチキンと食べるんやね。

オイナリアン[oinalian]宜野湾本店(沖縄)本土といなり寿司は違います♪そして合わせるのはフライドチキン?の詳細記事はこちら!

さすがに70㎞の距離を自転車漕ぐと、股関節の外側が両足ともに痛い。
普段そんな回転、酷使してないからな。
体は疲れた感ないけど、足はしっかり休めよう。

では、おやすみなさいzzz

本日の自転車走行距離:69.12㎞(沖縄累計680.97㎞)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからもサボらず様々な場所の記事を書く、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

塩とんこつラーメン。

新潟食べログトップ3にランクインするラーメン

こちらのブログで詳細はどうぞ。
http://ramenkozou.blog49.fc2.com/blog-entry-510.html



ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからもサボらず様々な場所の記事を書く、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

三宮の人気店。

2種類の味が楽しめる神戸のカレー

こちらのブログで詳細はどうぞ。
http://bkyugourmet.blog7.fc2.com/blog-entry-3927.html



ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
今後の旅を、毎日精力的に続けていく励みになります。
また、現在1日2更新と、頑張って書き続ける所存です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

2016年3月1日(火)日本一周旅310日目

自転車での最高走行距離を更新、残波岬へ。
309日目の記事はこちら!

今日の那覇はくもりです。
絶品の濃厚担々麺♪~3月に突入!日本一周旅最終章に向けて・・・(日本一周旅310日目)

3月に入りましたね、いよいよこの旅も最後の月になりました。
沖縄での生活をこの旅の締めくくりに最初は想定し、
そして、こっちに来てからも、そのつもりでいてたんですけど、
つまんなさを感じることで、最終章を付け加えることにしました。
そのための旅の手続きは全部完了しているんですけど、
細かいところが煮詰められていないんですよね。
私は気ままな旅ってのができない性格で、みっちりとプラン練るタイプ。
もう間がないので、その細部を調べ直してみます。

ただ、ランチは外でいただきます。
絶品の濃厚担々麺♪~3月に突入!日本一周旅最終章に向けて・・・(日本一周旅310日目)

美味しい担々麺がいただけると噂の「登竜門」。

濃厚担々麺(880円)。
絶品の濃厚担々麺♪~3月に突入!日本一周旅最終章に向けて・・・(日本一周旅310日目)

ランチサービスで、ライスは無料でつきました。
食べてみて・・・なるほど~評判通りですね。
奇を狙ったところがない王道の担々麺ですが、美味しい。

麺も、自家製で、細麺、平麺、太麺のうち1つをチョイスできます。
絶品の濃厚担々麺♪~3月に突入!日本一周旅最終章に向けて・・・(日本一周旅310日目)

濃厚系とありましたから、そういうスープには、私は太麺チョイスです。
うん、これで正解。
〆には、ライスを残りスープでいただくのがおススメされたんで投入。
この美味しいスープを最後まで味わせていただきました。

登竜門(沖縄那覇)絶品の担々麺を濃厚太麺でいただいてみるの詳細記事はこちら!

帰ります。
絶品の濃厚担々麺♪~3月に突入!日本一周旅最終章に向けて・・・(日本一周旅310日目)

今日はスーパー寄って帰るだけ。
昨日のママチャリ70㎞走行で、股関節の外側がちと痛み残ってる。
今日は休ませます。

戻って来てパソコンとにらめっこ、旅の最終章もだいぶ形になりましたね。
頭使い過ぎた。

晩飯にしよう。
絶品の濃厚担々麺♪~3月に突入!日本一周旅最終章に向けて・・・(日本一周旅310日目)

今日はハンバーグ焼きます。

完成。
絶品の濃厚担々麺♪~3月に突入!日本一周旅最終章に向けて・・・(日本一周旅310日目)

ハンバーグには酒ではなく、ご飯のわたくし。

けど、物足りない。
絶品の濃厚担々麺♪~3月に突入!日本一周旅最終章に向けて・・・(日本一周旅310日目)

ストックしてた、イカのスミ汁(398円)をいただきます。
沖縄では、イカ墨使った料理も、郷土料理としてあります。
パスタでもイカ墨大好きな私なんで、これもいつか食おうと思ってました。

ドクターペッパの焼酎割りのアテに。
絶品の濃厚担々麺♪~3月に突入!日本一周旅最終章に向けて・・・(日本一周旅310日目)

汁物で酒が呑める私なもんで(^^)
しかし、真っ黒やから、見栄えは悪いですね。
具材は、イカと豚肉でした。
食べた印象は、こうして、汁にしてしまうと味が薄いかなって印象。
パスタソースのような旨みがあまりないんよな。

今日は早めに寝ます。
では、おやすみなさいzzz

本日の自転車走行距離:4.70㎞(沖縄累計685.67㎞)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからもサボらず様々な場所の記事を書く、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

群馬北部のローカルな地にあります。

上州麦豚を使った上質とんかつ

こちらのブログで詳細はどうぞ。
http://bkyugourmet.blog7.fc2.com/blog-entry-3931.html



ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
今後の旅を、毎日精力的に続けていく励みになります。
また、現在1日2更新と、頑張って書き続ける所存です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

2016年3月2日(水)日本一周旅311日目

最終章へ向けて、本格的に準備。
310日目の記事はこちら!

昨日の帰り道・・・
さあ!ママチャリ乗ろうとした瞬間に、ビリリリ!!!!
うううっ・・・ケツんとこがばっくりいってもうた。
サラリーマン生活が終わり、スーツを着る機会がなくなって、
2本あるジーンズを入れ替わりでメインで使用してきたけど、
特にこの4ヶ月間はチャリンコに乗ってきたから、だいぶ疲弊したんでしょう。
あと、沖縄来てから、3㎏太ってたし(^^;)

ってわけで、やって来たのはお隣の浦添市。
1年間の酷使でジーンズボロボロや・・・晴れた那覇の漁港の海鮮で手巻き寿司♪(日本一周旅311日目)

今日は風もなくて、ええ天気です。
この日選んで、月曜にやった遠出すりゃよかった。

何故、この地にやって来たのかはここ。
1年間の酷使でジーンズボロボロや・・・晴れた那覇の漁港の海鮮で手巻き寿司♪(日本一周旅311日目)

那覇市にはなぜか、GUがないですよね。
沖縄には那覇周辺の町に2店舗あるだけ。
ユニクロにしとこかなとも思ったんですが、
もうお金が底をついてる私は、出来る限り安いとこにせなね。
GUとユニクロやと、ジーンズ1本1500円も値段差あるもんな。

裾上げやってもらってる時間の間に、ランチ食いに行きます。
1年間の酷使でジーンズボロボロや・・・晴れた那覇の漁港の海鮮で手巻き寿司♪(日本一周旅311日目)

近くで検索すると、ここがよさげかなと。
沖縄でチェーン展開してる、ラーメン屋さん「もとなり」。
そのお店がタンメンの専門店を、ここ浦添市に出店しています。

タンメン(700円)。
1年間の酷使でジーンズボロボロや・・・晴れた那覇の漁港の海鮮で手巻き寿司♪(日本一周旅311日目)

なんか、ここ最近、こういう麺に野菜がのったの食ってること多いな(^^;)
ニンニクも生姜もどばっとのせてもらった。
ちょっと部屋で色々やること多くて眠れず、ストレスが残ってるんよな。
体もっと動かせるようにスタミナつけていきます。

麺は太麺。
1年間の酷使でジーンズボロボロや・・・晴れた那覇の漁港の海鮮で手巻き寿司♪(日本一周旅311日目)

ごわっとした食感で、野菜とがっつりいただきます。
あと、チャーシューがしっかりした炭火風味で炙られていて、美味しかった。

タンメン専門店 もとなり(沖縄浦添)沖縄ではお馴染みらーめんチェーンの湯麺版の詳細記事はこちら!

ジーンズ受け取り、折り返して那覇へ帰る。
1年間の酷使でジーンズボロボロや・・・晴れた那覇の漁港の海鮮で手巻き寿司♪(日本一周旅311日目)

帰り道に寄ったのは、泊にある漁港。
ちょうど、魚市場もここに隣接しております。

そして観光客向けの、海鮮直売所もあるんですよ。
1年間の酷使でジーンズボロボロや・・・晴れた那覇の漁港の海鮮で手巻き寿司♪(日本一周旅311日目)

「泊いゆまち」水産物仲卸業者23店舗が中で軒を連ねてます。

海鮮好きな私なんで、色々と見て回ります。
1年間の酷使でジーンズボロボロや・・・晴れた那覇の漁港の海鮮で手巻き寿司♪(日本一周旅311日目)

マグロを取引で並べている店が多い。
しかし、ここも中国系の観光客が押し寄せてるな~
購入してすぐ食べるところは、そういう外国人観光客が多かった。

帰宅。
1年間の酷使でジーンズボロボロや・・・晴れた那覇の漁港の海鮮で手巻き寿司♪(日本一周旅311日目)

お隣の市まで行ったんで、20㎞は超えました。
この程度の距離は東京いてた時は毎日でも走ってたんですけど、
那覇はコンパクトによくまとまってるから、
この那覇市内だけで何やるにも事足りるんですよね。
今まで色んなとこに住んで来たけど、
生活するには一番魅力のある都市やと思います。

では、海鮮直売所で購入したもん。
1年間の酷使でジーンズボロボロや・・・晴れた那覇の漁港の海鮮で手巻き寿司♪(日本一周旅311日目)

手巻き寿司用のセットを500円で買って、手巻き寿司。
酢飯作って、これで購入してた酢の瓶も使い切った(^^)
米も残ってるのを、残りの滞在までに使い切らないと。
私自身は寄り道して帰るので、
できるだけ荷物はコンパクトに送ることができるようにまとめます。

手巻き寿司にビール♪
1年間の酷使でジーンズボロボロや・・・晴れた那覇の漁港の海鮮で手巻き寿司♪(日本一周旅311日目)

海苔も使い切ったんで、これで手巻き寿司を紹介するんも最後ですね。
けど、ここの海鮮直売所で買ったのは、やっぱ観光客向けかな。
地元の食材は、地元ローカルスーパー購入が一番お得なんよね。
このことを証明してきた私の今回の旅でしたけど、
このセオリーは最後まで徹底して貫いていきます。

泊いゆまち(沖縄那覇)漁港の海鮮直売所で買ったワンコイン500円手巻き寿司用の刺身の詳細記事はこちら!

では、おやすみなさいzzz

本日の自転車走行距離:21.48㎞(沖縄累計707.15㎞)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
これからもサボらず様々な場所の記事を書く、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

身が半透明です。

こんな真鯛の寿司は今まで食ったことない

こちらのブログで詳細はどうぞ。
http://bkyugourmet.blog7.fc2.com/blog-entry-3925.html



ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
今後の旅を、毎日精力的に続けていく励みになります。
また、現在1日2更新と、頑張って書き続ける所存です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

2016年3月3日(木)日本一周旅312日目

お隣の浦添市へ、履き潰したジーンズの買い替え。
311日目の記事はこちら!

この日は非常にええ天気の那覇です。
船員会館の650円食べ放題バイキング!~グルメ・温泉・旅まとめサイトでサイト内検索できるよう設置(日本一周旅312日目)

3月に入り、最高気温もずっと22,3度をキープするようになってきましたね。
暑がりの私は既に外行動すると、もう汗だくです。

那覇市内唯一のビーチ、「波之上ビーチ」。
船員会館の650円食べ放題バイキング!~グルメ・温泉・旅まとめサイトでサイト内検索できるよう設置(日本一周旅312日目)

目の前の道路が邪魔ですけどね。
しかし、那覇市内で行ける砂浜はここしかないからな。
平日朝なんで、非常にすいてますね。

滞在も残り少ない時間・・・沖縄の海をボーーッと眺める。
船員会館の650円食べ放題バイキング!~グルメ・温泉・旅まとめサイトでサイト内検索できるよう設置(日本一周旅312日目)

この色合いの海を見ることも当分ないんだな・・・
もう一度だけは、人工ビーチやない砂浜に行っておきたいね。

本日のランチ。
船員会館の650円食べ放題バイキング!~グルメ・温泉・旅まとめサイトでサイト内検索できるよう設置(日本一周旅312日目)

泊港付近にある沖縄船員会館の食堂です。
ずっとチェックはしてたんですけど、ようやく来れた。
大衆食堂「いかりや」です。

これなんですよね。
船員会館の650円食べ放題バイキング!~グルメ・温泉・旅まとめサイトでサイト内検索できるよう設置(日本一周旅312日目)

なんと!バイキング食べ放題が、男は650円でいただけるんです。
私なら軽くこの値段ならモトとれるはず。
メインのおかずはこの日は、トンカツ、大根おでん風、野菜ちゃんぷる~か。
いざ、チャレンジ!

1回目、こんな感じで取って来ました。
船員会館の650円食べ放題バイキング!~グルメ・温泉・旅まとめサイトでサイト内検索できるよう設置(日本一周旅312日目)

この値段のバイキングらしく、皿1枚、小鉢1つ、
そして味噌汁椀1つ(これは味噌汁以外に使うことは不可)しか使えません。
食器洗いの人件費を少なくする分、価格に反映させておられます。
しかし、こうやって取って来ると、ご飯入れる食器がなかった・・・
慌てて、先に大根、ソーセージ、うずら、人参の入った小鉢を空にして、
ごはんを取りに行きます。
あ、あと、アーサーの味噌汁、わかめよりもこれ美味しいわ。

2回目。
船員会館の650円食べ放題バイキング!~グルメ・温泉・旅まとめサイトでサイト内検索できるよう設置(日本一周旅312日目)

かき揚げ天ぷらもありますけど、トンカツが想像してたのと違い貧弱。
けど、この値段です、あれこれ言いません。
ドリンクも、シークワーサーに、アイスティ、アイスコーヒー、ホットもあるし、
デザートに黄桃もありました。
あと2回ほど取りに行って、私は満足ですよ(^^)

いかり屋(沖縄那覇)船員食堂の650円でいただける激安ランチバイキング!の詳細記事はこちら!

本日の走行距離。
船員会館の650円食べ放題バイキング!~グルメ・温泉・旅まとめサイトでサイト内検索できるよう設置(日本一周旅312日目)

近場だけなんで、全然走ってません。

今日はやることあったんですよ、まとめサイトをカスタマイズしようかと思って。
グルメ、温泉、旅と3つのサイトを作成しているんですけど、
例えば、ある立ち飲み屋の情報が知りたいけど、立ち飲みジャンルから、
その飲食店を見つけ出すのが面倒だというご意見も聞いたりしておりましたから、
キーワード検索で、そのページが抽出できないかなと思ったんです。
で、色々と調べていると、「Googleカスタム検索」というグーグルの機能を使って、
サイトに設置すれば容易にできることが分かりました。

ってわけで、グルメサイトhttp://bkyugourmet.moo.jp/)。
船員会館の650円食べ放題バイキング!~グルメ・温泉・旅まとめサイトでサイト内検索できるよう設置(日本一周旅312日目)


温泉サイトhttp://onsen.holy.jp/)。
船員会館の650円食べ放題バイキング!~グルメ・温泉・旅まとめサイトでサイト内検索できるよう設置(日本一周旅312日目)


旅サイトhttp://nihonmeguri.ojaru.jp/)。
船員会館の650円食べ放題バイキング!~グルメ・温泉・旅まとめサイトでサイト内検索できるよう設置(日本一周旅312日目)

全ページに、サイト内でキーワードで抽出できる検索窓を設置。

例えば温泉サイトで、「南紀白浜温泉」と打ち込みます。
船員会館の650円食べ放題バイキング!~グルメ・温泉・旅まとめサイトでサイト内検索できるよう設置(日本一周旅312日目)

すると、その文字列のあるページを抽出して、表示してくれます。
なので、もし今度の旅は九州の鹿児島中心に行こうかなって思われた時、
私の旅まとめサイトで「鹿児島 九州」とでも検索窓に入力してもらえば、
関連ある私が書いた旅行記が抽出できるようになってます。
グルメサイトも既に3000軒以上の記事を書いていますから、
これで容易に飲食店名で検索できるようになりました。
また、ご参考になるかわかりませんが、ご利用いただければ幸いです。

晩飯。
船員会館の650円食べ放題バイキング!~グルメ・温泉・旅まとめサイトでサイト内検索できるよう設置(日本一周旅312日目)

昼いっぱい食ったんで、晩はお腹空いたの22時過ぎてた(^^;)
ストックしてた業務スーパー購入のタイ料理レトルト品。
グリーンカレーと、きのこのオイスター炒め、いずれも115円でした。

きのこのオイスター炒め。
船員会館の650円食べ放題バイキング!~グルメ・温泉・旅まとめサイトでサイト内検索できるよう設置(日本一周旅312日目)

この業務スーパーのタイ直輸入シリーズは、ホント本場の味。
日本人の舌になんて一切合わしてくれない味付けは、
新たな奥深さを感じますね。

グリーンカレー。
船員会館の650円食べ放題バイキング!~グルメ・温泉・旅まとめサイトでサイト内検索できるよう設置(日本一周旅312日目)

これも辛いのなんの(^^)
ガツンとくるタイ料理らしさが、この値段で楽しめるのはお得です。

飯食い終わってからも、昼の作業の続き。
さすがにページ数多いから、色々チェックしたりで忙しかった。

では、既に深夜4時前ですけど、おやすみなさいzzz

本日の自転車走行距離:4.44㎞(沖縄累計711.59㎞)


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★