ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けての、励みになります。

2015年5月12日(火)日本一周旅30日目後半
この日は長野県松本市界隈にで在住。
30日目前半の記事はこちら!
お昼12時を回っております。
台風による雨の予報では、既に降り始めてもよさげな時間なんですけど、
かろうじて持ちこたえております。
次の日の到達ポイントは既に確定しているため、
そこにできるだけ近寄りましょう。
長野市方面に進路をとります。
向かった先は聖高原。

ここに博物館があるんですね。
ただ、ここの博物館に入場するのが目的ではありません。
内容的に私の興味あるもんではない。
これ。

屋外の展示物は無料で見学できるんですよね~
ジェット戦闘機が何機も陳列されています。
なかでも、これが見たかった。

F86Fセイバー機。
世界で初めて後退翼を持った戦闘機で、
マッハ1の壁を突破した初めての戦闘機であります。
なかなかこれは、日本国内で展示している施設もありません。
この形はソ連のミグ17にも似てますよね。
そして、これ。

爆沈した戦艦陸奥の主砲まであるんですよ。
こんな山奥にまさか、過去の軍事遺産が保存されているとは、
ほとんどの方が知らないと思います。
屋外は無料見学できますし、松本~長野間を移動する機会があれば、
是非どうぞ。
こんな山奥にジェット戦闘機が数々展示されているとは・・・しかも無料見学できる!「聖博物館」の詳細記事はこちら!
そして、この日の一湯。

戸倉山田温泉にあります、「万葉超音波温泉」。
すっごい名前の施設でしょ?
以下の、私のブログでお馴染み、「まっとうな温泉」で無料入浴できました。
外の足湯。

どこかが超音波なのかよく分かりませんでしたが、
泉質自体は硫黄の香りプンプンのタイプで、完全源泉かけ流し。
さすが長野の泉質やなって思わせてくれます。
それに長野県は、こういう銭湯タイプで入浴料安いとこも多いんだ。
ここも無料手形使わなくても、350円で入浴できて、
シャンプーなどアメニティも附帯しています。
硫黄の香りプンプンの源泉かけ流し350円銭湯 戸倉上山田温泉 万葉超音波温泉の詳細記事はこちら!
長野市に突入。

時間は15時前でしたね、この時点でもまだ雨降ってませんでした。
上の写真は、長野市の道の駅「信州新町」です。
ん???

なんで日本酒飲んでるん?ええんか?
それも、蕎麦をアテに昼酒タイムに突入しました♪

実は、ここの道の駅を車中泊地に決めていたんですよ。
結構思ったより早く着いたので、こういうまったりタイムができました。
それにここの道の駅の「そば信」ってレストランなんですけど、
結構、そばが高評価のお店なんです。
ざるそばも500円と安く、日本酒なんて、アテの山菜お浸しついて350円ですよ。
こりゃここで昼酒やらんで、他でどこでやるってなもん。
味もさすが、長野の蕎麦ですね、この値段クラスでものど越しもええわ~
そば信 道の駅「信州新町」道の駅の蕎麦コーナーでざるそばと昼酒♪の詳細記事はこちら!
蕎麦で日本酒はこの旅どこかでやろうと思っていたが、
まさかこんな早く実現できると思ってなかった。
どうしても車旅ですから、飲むタイミング難しいですもん。
そして・・・

この昼酒してる間に雨が降り始めました。
もう移動しなくてええタイミングでこれなんですよね~
この持って生まれた天候運で、1年どう乗り切る旅になるでしょうか?
車に戻って、さらに飲む。

おやきとビール(写真撮り忘れ)買ってたんですよ。
ピリ辛なすにしました。

しかし、おやきは何度食べても、皮のモチモチのっぺり具合が苦手・・・
この日も克服できなかったな~
車内温度も晴れてませんから、全然上がっておらず、即寝ちゃいましたね。
16時くらいから寝始めて、起きたのは20時くらいやったかな?
相当、雨が激しく天井を叩く音で、目が覚めました。
ひととおりブログ更新作業を続けて、23時くらいに晩飯タイム。


以上の2点を購入してたんですね。
なかなか関西では豚ホルモンって売っていないので、
焼きとんにしちゃいます。
昼飲んだから、ごはんに合わせる。

おやつには、これも長野らしく。

わさび味の柿ピーを購入してました。
ツルヤ なぎさ店(長野松本)豚ホルモン焼きとおやきの詳細記事はこちら!
なんか今日は、結構いろんなもん食ったな・・・
さらにデブへの道まっしぐらだ。
雨の音をオルゴールがわりに、そんじゃ、再びおやすみなさいzzz
本日の走行距離:140km(累積3837㎞)

★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
旅の道中、リアルタイム更新に向けて励みになります。
さあ、追いつくぞ!
どうぞ、よろしくお願いいたします。


日本一周 ブログランキングへ
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けての、励みになります。



2015年5月12日(火)日本一周旅30日目後半
この日は長野県松本市界隈にで在住。
30日目前半の記事はこちら!
お昼12時を回っております。
台風による雨の予報では、既に降り始めてもよさげな時間なんですけど、
かろうじて持ちこたえております。
次の日の到達ポイントは既に確定しているため、
そこにできるだけ近寄りましょう。
長野市方面に進路をとります。
向かった先は聖高原。

ここに博物館があるんですね。
ただ、ここの博物館に入場するのが目的ではありません。
内容的に私の興味あるもんではない。
これ。

屋外の展示物は無料で見学できるんですよね~
ジェット戦闘機が何機も陳列されています。
なかでも、これが見たかった。

F86Fセイバー機。
世界で初めて後退翼を持った戦闘機で、
マッハ1の壁を突破した初めての戦闘機であります。
なかなかこれは、日本国内で展示している施設もありません。
この形はソ連のミグ17にも似てますよね。
そして、これ。

爆沈した戦艦陸奥の主砲まであるんですよ。
こんな山奥にまさか、過去の軍事遺産が保存されているとは、
ほとんどの方が知らないと思います。
屋外は無料見学できますし、松本~長野間を移動する機会があれば、
是非どうぞ。
こんな山奥にジェット戦闘機が数々展示されているとは・・・しかも無料見学できる!「聖博物館」の詳細記事はこちら!
そして、この日の一湯。

戸倉山田温泉にあります、「万葉超音波温泉」。
すっごい名前の施設でしょ?
以下の、私のブログでお馴染み、「まっとうな温泉」で無料入浴できました。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】まっとうな温泉(東日本版) [ 南々社 ] |
外の足湯。

どこかが超音波なのかよく分かりませんでしたが、
泉質自体は硫黄の香りプンプンのタイプで、完全源泉かけ流し。
さすが長野の泉質やなって思わせてくれます。
それに長野県は、こういう銭湯タイプで入浴料安いとこも多いんだ。
ここも無料手形使わなくても、350円で入浴できて、
シャンプーなどアメニティも附帯しています。
硫黄の香りプンプンの源泉かけ流し350円銭湯 戸倉上山田温泉 万葉超音波温泉の詳細記事はこちら!
長野市に突入。

時間は15時前でしたね、この時点でもまだ雨降ってませんでした。
上の写真は、長野市の道の駅「信州新町」です。
ん???

なんで日本酒飲んでるん?ええんか?
それも、蕎麦をアテに昼酒タイムに突入しました♪

実は、ここの道の駅を車中泊地に決めていたんですよ。
結構思ったより早く着いたので、こういうまったりタイムができました。
それにここの道の駅の「そば信」ってレストランなんですけど、
結構、そばが高評価のお店なんです。
ざるそばも500円と安く、日本酒なんて、アテの山菜お浸しついて350円ですよ。
こりゃここで昼酒やらんで、他でどこでやるってなもん。
味もさすが、長野の蕎麦ですね、この値段クラスでものど越しもええわ~
そば信 道の駅「信州新町」道の駅の蕎麦コーナーでざるそばと昼酒♪の詳細記事はこちら!
蕎麦で日本酒はこの旅どこかでやろうと思っていたが、
まさかこんな早く実現できると思ってなかった。
どうしても車旅ですから、飲むタイミング難しいですもん。
そして・・・

この昼酒してる間に雨が降り始めました。
もう移動しなくてええタイミングでこれなんですよね~
この持って生まれた天候運で、1年どう乗り切る旅になるでしょうか?
車に戻って、さらに飲む。

おやきとビール(写真撮り忘れ)買ってたんですよ。
ピリ辛なすにしました。

しかし、おやきは何度食べても、皮のモチモチのっぺり具合が苦手・・・
この日も克服できなかったな~
車内温度も晴れてませんから、全然上がっておらず、即寝ちゃいましたね。
16時くらいから寝始めて、起きたのは20時くらいやったかな?
相当、雨が激しく天井を叩く音で、目が覚めました。
ひととおりブログ更新作業を続けて、23時くらいに晩飯タイム。


以上の2点を購入してたんですね。
なかなか関西では豚ホルモンって売っていないので、
焼きとんにしちゃいます。
昼飲んだから、ごはんに合わせる。

おやつには、これも長野らしく。

わさび味の柿ピーを購入してました。
ツルヤ なぎさ店(長野松本)豚ホルモン焼きとおやきの詳細記事はこちら!
なんか今日は、結構いろんなもん食ったな・・・
さらにデブへの道まっしぐらだ。
雨の音をオルゴールがわりに、そんじゃ、再びおやすみなさいzzz
本日の走行距離:140km(累積3837㎞)
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
旅の道中、リアルタイム更新に向けて励みになります。
さあ、追いつくぞ!
どうぞ、よろしくお願いいたします。




日本一周 ブログランキングへ
この記事のトラックバックURL
https://nihontabi123.blog.fc2.com/tb.php/273-10b526ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック