ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。

2015年9月22日(火)日本一周旅163日目前半
水没して使い物にならなくなったコンデジくん・・・
162日目後編の記事はこちら!
寝ずに考えたことはまず、水分が蒸発したら、
もしかしたら動くかもしれないってこと。
なので、太陽が出始めたら、天日干しにしてみることに。
そして、まあ、この最悪の結果がコンデジでよかったかなと、
前向きに考えることにする。
もし、スマホも一緒に持ってた(車の中に置いてました)ら、
もっと最悪なことになってただろうし、
車が動かなくなることに比べたら、全然マシ。
そして、今までの旅データが入ってるパソコンやないんのもね。
カメラなら金さえ出せば、すぐに代用品を調達できるやんって、
このままでは落ち込んで、前へ進めなさそうやから、楽観的な考え方をする。
朝9時。

今日もええ天気です。
昨日撮ることが出来なかった、道の駅「いたこ」の写真。
え?カメラ、復活したん??って思われるでしょうが、スマホでの撮影。
この快晴の天気の中、フロントガラスの所で、ずっと乾かしてました。
バッテリーとSDカードを装着し、電源ボタンを押す!
・・・・・・・・うんともすんとも言わない・・・・・・・・・・・
はい、お釈迦さまになってしまいました。
そうなると、考えるのは、代替品の調達。
ネットで買うのがお得やけど、何日かカメラなしの旅を続けなければならない。
その間、スマホで補うって手もあるけど、今までの画質を落としたくないしね。
その結果、こうした。

一番最寄りの家電量販店を探すとここでした、ケーズデンキです。
出費は嵩むけど、この方法が一番最善のはず。
さて、どんなカメラを買ったのか?

一緒です(^^)
ソニーサイバーショット「DSC-RX100」。
しかし、このカメラ、登場してもう3年も経つのに、
未だに新品が売られているんです。
後継機もマーク3まで出ているのにね。
それだけ、画質がよくって、簡単操作でええ写真が撮れるから、
今でも売れるんですよね。
ちなみにお値段は値切って、税込42000円でした。
ケーズデンキはポイント云々なしに現金即決で、
ポンっとギリギリラインまで下げてくれたから、買いやすかった。
しかし、よくこんな古い機種を店頭に置いてくれてたもんだ。
使い勝手が一緒やから、すぐにまた撮り始めることができる。
さあ、旅を続けることにします。

まず向かった先は、茨城を代表する懐かしの自販機コーナー。
「あらいやオートコーナー」です。
こちらのお店の特色は、自家製のお弁当が、そのまま自販機に入れられています。
実は、ここのそのお弁当を昼食にするつもりでした(^^)
・・・ほら、また出た。

まだまだ私の悪い運は、続行中です。
ってか、このついてない運は今までずっとそうやったから、一生続くでしょう。
ホントたまに自暴自棄になりますよ・・・なんでもちゃんとやってもうまくいかん。
引き続き、懐かしの自販機巡りを続けます。

一時的に千葉県に入りました。
これで中国四国九州から東の県は、この旅で全部足を踏み入れたことになります。
「オートパーラーシオヤ」。
しかし、すっごい懐かしのコーヒー自販機ですね。

けど、潰れてしまっているのか、販売中止でした。
これが興味あったんよな~

ナント!ボンカレーの自販機が置いてあるですよ。
しかし、もう修理ができないんでしょうね、これも販売中止でした。
非常に珍しいボンカレーの自販機が設置!「オートパーラーシオヤ」(千葉成田)24時間営業懐かしの自販機の詳細記事はこちら!
とりあえずは、見てのとおり、画質一緒で旅は続行。
顛末書くので長くなりましたので、この日後半記事に分けますね。

★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
旅の道中、リアルタイム更新に向けて励みになります。
皆さんの後押しで、どんどん前へ突き進めます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


日本一周 ブログランキングへ
以下、いずれかクリックいただけると旅の道中、
リアルタイム更新に向けての、励みになります。
現在1日2更新と、頑張って書き続けております。



2015年9月22日(火)日本一周旅163日目前半
水没して使い物にならなくなったコンデジくん・・・
162日目後編の記事はこちら!
寝ずに考えたことはまず、水分が蒸発したら、
もしかしたら動くかもしれないってこと。
なので、太陽が出始めたら、天日干しにしてみることに。
そして、まあ、この最悪の結果がコンデジでよかったかなと、
前向きに考えることにする。
もし、スマホも一緒に持ってた(車の中に置いてました)ら、
もっと最悪なことになってただろうし、
車が動かなくなることに比べたら、全然マシ。
そして、今までの旅データが入ってるパソコンやないんのもね。
カメラなら金さえ出せば、すぐに代用品を調達できるやんって、
このままでは落ち込んで、前へ進めなさそうやから、楽観的な考え方をする。
朝9時。

今日もええ天気です。
昨日撮ることが出来なかった、道の駅「いたこ」の写真。
え?カメラ、復活したん??って思われるでしょうが、スマホでの撮影。
この快晴の天気の中、フロントガラスの所で、ずっと乾かしてました。
バッテリーとSDカードを装着し、電源ボタンを押す!
・・・・・・・・うんともすんとも言わない・・・・・・・・・・・
はい、お釈迦さまになってしまいました。
そうなると、考えるのは、代替品の調達。
ネットで買うのがお得やけど、何日かカメラなしの旅を続けなければならない。
その間、スマホで補うって手もあるけど、今までの画質を落としたくないしね。
その結果、こうした。

一番最寄りの家電量販店を探すとここでした、ケーズデンキです。
出費は嵩むけど、この方法が一番最善のはず。
さて、どんなカメラを買ったのか?

一緒です(^^)
ソニーサイバーショット「DSC-RX100」。
しかし、このカメラ、登場してもう3年も経つのに、
未だに新品が売られているんです。
後継機もマーク3まで出ているのにね。
それだけ、画質がよくって、簡単操作でええ写真が撮れるから、
今でも売れるんですよね。
![]() 【あす楽対象】【送料無料】ソニーサイバーショット DSC-RX100 [DSCRX100]【bicsale1014】 |
ちなみにお値段は値切って、税込42000円でした。
ケーズデンキはポイント云々なしに現金即決で、
ポンっとギリギリラインまで下げてくれたから、買いやすかった。
しかし、よくこんな古い機種を店頭に置いてくれてたもんだ。
使い勝手が一緒やから、すぐにまた撮り始めることができる。
さあ、旅を続けることにします。

まず向かった先は、茨城を代表する懐かしの自販機コーナー。
「あらいやオートコーナー」です。
こちらのお店の特色は、自家製のお弁当が、そのまま自販機に入れられています。
実は、ここのそのお弁当を昼食にするつもりでした(^^)
・・・ほら、また出た。

まだまだ私の悪い運は、続行中です。
ってか、このついてない運は今までずっとそうやったから、一生続くでしょう。
ホントたまに自暴自棄になりますよ・・・なんでもちゃんとやってもうまくいかん。
引き続き、懐かしの自販機巡りを続けます。

一時的に千葉県に入りました。
これで中国四国九州から東の県は、この旅で全部足を踏み入れたことになります。
「オートパーラーシオヤ」。
しかし、すっごい懐かしのコーヒー自販機ですね。

けど、潰れてしまっているのか、販売中止でした。
これが興味あったんよな~

ナント!ボンカレーの自販機が置いてあるですよ。
しかし、もう修理ができないんでしょうね、これも販売中止でした。
非常に珍しいボンカレーの自販機が設置!「オートパーラーシオヤ」(千葉成田)24時間営業懐かしの自販機の詳細記事はこちら!
とりあえずは、見てのとおり、画質一緒で旅は続行。
顛末書くので長くなりましたので、この日後半記事に分けますね。
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
ランキングに参加しました(^^)
以下、いずれかクリックいただけると、
旅の道中、リアルタイム更新に向けて励みになります。
皆さんの後押しで、どんどん前へ突き進めます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。




日本一周 ブログランキングへ
この記事のトラックバックURL
https://nihontabi123.blog.fc2.com/tb.php/544-74e0f1f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック